エルザ世田谷の検討者スレが荒れ始めているので、購入者専用スレを立ち上げてみました。
だいぶ、順調に売れているようなので、前向きな話で盛り上がりませんか?
[スレ作成日時]2005-05-12 15:08:00
注文住宅のオンライン相談
◎◎エルザ世田谷(購入者限定)◎◎
2:
Slew the world
[2005-05-12 20:23:00]
|
3:
匿名さん
[2005-05-13 23:38:00]
3月に契約しました。世田谷区内のマンションを幾つか検討しましたが、やはり立地の良さが決めてになりました。
現在もタワーマンションに住んでいますが、ディスポーザーは付いていません。ゴミも1階まで運んでいますが、とくに不便とも思いません。 6年近く住んでいますが、エレベーター内で生ゴミの臭いを感じたことは一度だけ。ゴミはいつでも出せるので頻繁に出す方が多いのでしょう、 「臭う」というのは本当に稀なことだと思います。 それよりも甲州街道に近いことのほうが最後まで懸念事項ではありました。騒音というより排ガスで窓を開けられないということはあるのかな、 とか。それ以外はMRを回ったなかでは、やはりダントツだったと思います。引っ越し後の生活が楽しみです。 |
4:
匿名さん
[2005-05-14 03:51:00]
この間、現地の10階に上がらせてもらって、眺望、騒音などを確かめてきました。
音に関しては、換気口が空いた状態にも関わらず、まったく気になりませんでした。 排ガスについては、桜上水の甲州街道沿いに住んでいる友人は、 洗濯ものを干すなどについては問題ないといってました。 まあ、この辺は住んでみないとどうにもいえない点なんですが、 環八を越えた甲州街道は沿道の緑も多く、その辺で騒音、排ガスの影響を軽減できると踏んでます。 ディスポーザーなしなど、仕様を落としているとの声はありますが、 MRをどう見ても、他より質感の面では抜きん出ていると思っているんですがね。 ディスポーザーについても、03さんのような実体験の声は心強いですね。 自分も、24時間ゴミ出しなんで、まったく問題ないと思って、契約したもので。 |
5:
匿名さん
[2005-05-14 23:33:00]
近日、契約予定です。最後まで都内の某物件と比較検討しましたが、ある程度長い間住むことを考慮して
こちらに決めました。よろしくお願いします。GW期間中に10数件の物件を見て、この仕様・立地でこの価格なら お買い得だと思っています。先日MRに行ったら「タウンガイド」なるものをくれたのですが、千歳烏山にも 結構オシャレなお店があるんですね。引越し後の生活が楽しみです。細かい点ではバスルームのドアが標準だと プラスチック製なのがイマイチかなーと思っているのですが、オプションのガラス戸(?)ってどうなんですかね。 |
6:
匿名さん
[2005-05-15 02:07:00]
ガラス戸ですが、やはり透明なことに抵抗がありますね。
まあ、自分は標準でいいかなと思ってます。 ところで、こちらのオプション申し込みって、締め切りいつかご存知ですか? ピクチャーレールなど、付けたいものがいくつか出てきたので。 |
7:
匿名さん
[2005-05-15 02:09:00]
契約者のみなさんは、カラーセレクトはどうされましたか?
私は「コンテンポラリー・モダン」にしました。 白系のフローリングと濃色の扉のツートーンが、MRで気に入ったので即決でした。 |
8:
ディスポーザーは
[2005-05-15 05:54:00]
不動産業者が言っていたのですが、ディスポーザーがつくと大変な管理だといっていました。
壊れやすく、不動産業者ではディスポーザーをつけるか問題となっているそうです。 |
9:
匿名さん
[2005-05-15 16:21:00]
まあ、ディスポーザーはまだ日本では始まったばかりの設備ですからね。
今後の展開は誰にも分かりませんよね。 知り合いで使っている人はいますが、一応そうしょっちゅう壊れるものではないようです。 ただ、ねぎなどの繊維質がからまったり、つまったりすると、相当大変なようですね。 修理にも、数万円の出費といいます。 エルザ購入に際して、ディスポーザーなしは確かに気になりました。 ただ、24時間ゴミ出せますし、生ゴミ処理機も最近はいいものが出てますしね。 立地や他の設備、間取りなど気に入った点が多いので、ディスポーザーがないだけで 却下はできない物件ということで、自分は購入に踏み切りました。 |
10:
匿名さん
[2005-05-15 22:23:00]
>ガラス戸ですが、やはり透明なことに抵抗がありますね。
そうなんですよね。お客様が来たときは気を使いますよね。 半透明ならベストだったのですが。やはり標準かな・・・ >ところで、こちらのオプション申し込みって、締め切りいつかご存知ですか? 私は夏〜秋頃にインテリア相談会があるからそのときにと言われました。 ピクチャーレールは私も考えています。見積もりだと10万円くらいでしたが 寸法を短くするとかでもう少し安くならないか交渉するつもりです。あと、カーテンや クローゼット内の引き出しなんかも考えています。 >契約者のみなさんは、カラーセレクトはどうされましたか? 私もコンテンポラリーモダンです。部屋の売れ行きを見てると、この色が 一番早く埋まっている気がします。人気色なんですかね? ディスポーザーはこのマンションでは本当によく話題にのぼりますよね。 外食がメインで必要ない世帯もありますし、09さんが書かれているように 対処方法はあるので全く心配していません。 |
11:
匿名さん
[2005-05-15 23:03:00]
10さん、オプションについて、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
先ほど、自分も問い合わせをしてみまして、ライオンズファミリーからじき、連絡が入るとのことでした。 ピクチャーレールに関しても、その時でいいようです。 ただ、10万円はちょっと高いですね。 最初はIHを3.0KWにしようかとも思いましたが、 こちらは使用者によると、2.6KWでも最大火力をほとんど使わないほど強力らしいので、 そのままにしました。 他に気になるのは、ビルトインの電子オーブンくらいでしょうか。 |
|
12:
烏山
[2005-05-15 23:07:00]
やはり、烏山という立地が決めてになりました。ミニ吉祥寺みたいな感じで、
おいしいところがたくさんありそうで、楽しみです。 ただ、今はほとんど毎日外食ですが、キッチンが広めの物件を契約しましたし、 食洗器も高いのですが、キッチン下の引き出しにして、 食事を作る生活を始めようと思います。 楽しみです。 |
13:
匿名さん
[2005-05-15 23:15:00]
土曜日10Fに上がったのですが、音はほとんど気にならなかったです。
あと、風が強かったからかもしれませんが、風通しがすごくよかったですね。 まあ、ちょっと気になったのは、図面集記載の外廊下直結の階段Aでしょうか。 どんな色になるのかなと気になってます。 安っぽく見えなければよいかなと、ちょっと心配。 まあ、だからといってあまり気にしてませんが。。 |
14:
匿名さん
[2005-05-15 23:19:00]
階段Aというのは、エレベーターの方の階段でしたっけ?
それとも、見学会で使用した鉄骨のやつですか? 私も、10Fに上がったのですが、あの鉄骨階段は、どう処理されるのか気になりました。確かに。 |
15:
匿名さん
[2005-05-15 23:25:00]
ミニ吉祥寺。まさに、そんな感じですね。
変に洗練されすぎてもいないし、意外とおしゃれだったり。 やはり、最寄り駅の商店街の雰囲気は重要ですからね。 烏山は非常に盛り上がっている商店街なので、引越しが楽しみです。 また、本家(?)吉祥寺も、バス便があるので便利です。 |
16:
匿名さん
[2005-05-16 03:13:00]
以前のスレッドに書き込みをした者です。
大京の他物件に最近入居しました。 購入者限定ということですが、ひとことだけ。 仕様か立地かという意味のない議論がありましたが、 気にする必要はありません。 私の場合、購入後にこのWEBで大京が叩かれているのを発見し、 心配になって、内覧業者を同行させました。 しかし、扉開閉の微調整や微細な傷の補修等以外、 まったく問題はありませんでした。 レーザーを使って床、壁を計測しましたが、 施工精度はほぼ完璧とのお墨付きをもらっています。 ホルムアルデヒドの数値もゼロです。 大京は、社内チェックがとても厳しいそうですよ。 ちなみに、内覧業者は「さくら事務所」です。 |
17:
バスルームのドア
[2005-05-16 12:43:00]
確かに、プレスチック製は安っぽいなぁ。
オプションでガラスドアに替えようか迷っています。 20万くらいでしたでしょうか。 10年後賃貸に出したときに、ガラスドアだと家賃5000円上がるとか 10年後にガラスドアが大人気になることを願って、オプション 選択しちゃいますかね。いや無理があるか。 でも多分、ガラスドアに替えます。 |
18:
匿名さん
[2005-05-16 15:05:00]
プラスチック製ドアは、DタイプのMRに付いていたものということですよね?
私は、あまり気にならなかったというか、妻からするとバスのドアが透明なのは 考えられないということだったので却下でした。 ただ、まだガラスドアのオプションは時期的にOKでしたっけ? 私は、リビングの入り口のガラスドアを迷っていたのですが、 リフォーム対応のオプション以外は締め切ったと聞いた気がしたので。 |
19:
匿名さん
[2005-05-17 15:40:00]
だいぶ、順調に売れているようですね。
|
20:
匿名さん
[2005-05-17 16:20:00]
ただね。前の掲示板荒れたの残念だな。
大京さんの株で損した人とか、一部の高層マンション反対の人が 荒らしたんだと思いますが、残念ですね。 それを引き継いだ形で、仕様、設備云々だったんで、 それもあまり良い情報交換では無かったですね。 まあ、それは気にしたいことにして、烏山ライフ楽しみましょう。 |
21:
匿名さん
[2005-05-17 16:51:00]
ここでは、本当に有意義な情報交換がなされることを期待したいですね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
タワーながら非常に緑が多い点、近くに現在住んでいるため、環境面の良さを知っていることなどから
購入に踏み切りました。
他の購入者の方は、どんな点に惹かれてご契約されたか、ぜひ聞いてみたいところです。
掲示板を通じて、親睦も深められればと思います。