旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

Part4が450超えておりますので、ローカルルールに従い#5作成しました。

まだ販売住戸もございますし、総会でも色々な話題がありました。
今後も情報交換・意見交換をしませふ。

物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/

[スレ作成日時]2005-06-27 09:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■

122: 匿名さん 
[2005-07-21 16:38:00]
昨夜ベランダに死にかけたゴキブリがいました・・・・。
スプレーかけられて我が家のベランダに逃げてきたんでしょうから
同じ階の家で発生したんだと思うんですけど。
我が家は4階なんですがゴキブリって発生するんですかね??
うちはベランダにゴキブリが来そうな物置いてないし、
他のお家も置いてないと思うのですが・・。
生ゴミ処理機や24時間ゴミが出せるのに何故?
新築で早くもゴキブリを目にするなんてかなりのショックでしたっ。
123: 匿名さん 
[2005-07-21 16:45:00]
転居前の家からゴキごとお引越ししてきたとか?

生ゴミ捨てていても、貝類やとうもろこしの芯はディスポーザー使えないから、
次の朝捨てようと思ってベランダに放置する家があるのではないでしょうか。
124: 匿名さん 
[2005-07-21 17:34:00]
>>123
この時期こそスーパーのロール状に巻かれて置いてある小さいビニール袋が役に立ちます。
玉蜀黍の芯などを入れて口を塞いで燃えるゴミのゴミ箱に集約するのです。

ゴキブリ対策は、ビールの飲んだ後の缶を水洗いすると効果的。
ビールのコボレタ跡に来て、これが好きなようで、小さいのが前にはウロウロしていましたが、水洗いするようになってから姿を見せなくなりました。
125: 匿名さん 
[2005-07-21 17:44:00]
>>124
>ゴキブリ対策は、ビールの飲んだ後の缶を水洗いすると効果的。
効果的も何も、缶・瓶類は水洗いしてから捨てるのが当たり前だと思っていました。
飲んだ後、そのままゴミにする人は多いのですか?
126: 匿名さん 
[2005-07-21 17:51:00]
自動ドアと自動ドアの間にたまっていますね。
涼しいし、雨風しのげるし。
でも、あそこは、幼稚園バスの停留所スペースでは無いはず。
よけもせず、円陣組んで話しているのにはビックリ

127: 匿名さん 
[2005-07-21 17:59:00]
集団に注意するのって勇気いりますよね。
それで、どいてくれればいいけど
無視でもされたら・・・怖いな。
こういったことも、管理人さんで対処してくれるのかな?
あまりに邪魔だったら幼稚園に言った方がいいのかも。
我が家の子どもが昔々、園バスを利用していた頃
付近の住民から集団の母達のおしゃべり声が朝からうるさいと、
幼稚園に通報があり、あっという間に、バスの場所が変わった事あります。
128: 匿名さん 
[2005-07-21 18:03:00]
幼稚園も夏休みでしばらくお休み。
しばらく静かでしょう(問題は解決しないか)
129: 匿名さん 
[2005-07-21 18:37:00]
便乗でスミマセン。
このあたりでオススメの幼稚園ってどこですか?
引っ越してきたばかりで情報がありません。
130: 匿名さん 
[2005-07-21 22:37:00]
お母様と、お子様の様子をみるかぎり(ここの話も含め)
こちらのマンションに園バス乗り付けている幼稚園は
少なくともお勧めでは無い様ですね・・・
131: 匿名さん 
[2005-07-21 23:17:00]
幼稚園は子どもとの相性が一番
秋に運動会があちら、こちらであるので
実際見てみるのが一番だと思います
132: 匿名さん 
[2005-07-22 10:45:00]
>>129

「お勧め」とはちょっと違いますが...

NPO プランニング∞遊 というところで
「Suginami幼稚園ガイド」「Suginami小学校ガイド」 を作っています。(有料)
http://members3.jcom.home.ne.jp/planning-yu01/

あと、ITPのパンフに近隣幼稚園の問い合わせ先リストもあったかな?
ここにも情報ありました。
http://www.suginavi.net/modules/ConvenientBook1/index.php?id=3


はじめてのお子様なんですかね?蛇足ですが
■園児の人数
  多いと子供に目が行き届かないのではないか?
  少ないと集団生活で逞しく育たないのでは?
  とかを考えながら、お子さんがどちらに向いているのか
  親御さんがどういうことを幼稚園に望むかによります。
■施設
  園庭が広いとか、プールがあるとか...
■育児方針
  宗教系の経営も多いです。やはりご自身が賛同できる方針の所の方がよいですよね。
■通園方法
  いつでも、子供様子をみれる「園まで親が送迎」もよいですし、
  毎日のコトですから、近所に送迎バスあるのもよいです。
  (杉並はバス通園あるところ少ないです。)

ママ友の人気・不人気ではなくご自身で、足を運んでみるコトお勧めします。
133: 匿名さん 
[2005-07-22 13:14:00]
妻曰く「中庭で談義しているのは幼児↓の親達が主。
行動半径の広い小学生低学年↑は、親の監視なしで
遊びまわってる」とのこと。

「ベンチのママ連中=周りで遊んでる子供の親」とは
限らないらしい。
(ママ連中が自分の子を監視してるかは別ですが...)

良く考えれば、小学生にもなって親の監視下では
遊ばなかったような...>自分の子供時代
134: 133 
[2005-07-22 13:22:00]
>>129

130氏のいわれることはミスリードです。
改善は必要ですが、複数名の子供が通園している井荻聖母って
名門かどうかは別として、そんな悪い幼稚園じゃないですよ。
知人きくと、プロムナード他の近隣の方もあそこに集まるらしい
から、ITP住民だけでもないし...

小学生の集団登下校とかの待ちとかもあるし、
タムロってる奥様方=園児の親 という論理展開はおかしいと...
135: 匿名さん 
[2005-07-22 13:38:00]
>>134
逆にお勧めの理由は何でしょうか?
また、必要だと感じている改善点は何か教えていただけますか。
136: 匿名さん 
[2005-07-22 15:15:00]
桃一は集団、登下校なの?
137: 匿名さん 
[2005-07-22 15:17:00]
住民でもない方々が、マンションのエントランスに
集合というのもへんなお話ですね。
138: 匿名さん 
[2005-07-22 16:04:00]
133氏は、お子さんを井荻聖母幼稚園に通わせてらっしゃるの?
バスコースの班には、班長さんがいらっしゃるはずだから、
もうちっと、みなさんのご迷惑にならない場所で・・・と
ご注意すれば? バスはここの前に止まるだろうけど
園は、エントランスの中で待っていろとは言っていないはず。
昔は、バスが着くまでにキチンと整列して
「先生おはようございます。お母様行って参ります」とご挨拶したもんだ。
(かなり前の卒園生の母より)
139: 134 
[2005-07-22 17:09:00]
別に勧めていませんよ。私も子供が卒園生なだけです。
下の子いかせるかもしれないし...
ただ、ミスリードしているのをみているのが嫌なだけです。

>園は、エントランスの中で待っていろとは言っていないはず。
多分、そうでしょうね。丁度、エントランス前だから雨風しのぐのに
集うのでは?園なり、管理会社に注意するよう促せばいいのでは?
140: 匿名さん 
[2005-07-22 17:53:00]
>>133
あれ、そうですか?
桃一関係は3月入居者が多かったため、4月から一斉に入学・登校という結果、
一気にムレができてしまいました。
エントランス、中庭、ロビー周辺で円陣組んでいるのは桃一に通うお子さんを
お持ちの方々中心ですよ。別に子供の監視ではなく、ただ単におしゃべりのために
集っているのではないのですか?
時間が合わないせいかどうか分かりませんが、幼稚園の送迎関係らしき円陣には
遭遇したことがありません。自転車に乗せて送迎されている姿は見たことありますが、
バラバラに送迎なさっているように思いますけど。
141: 匿名さん 
[2005-07-22 19:45:00]
集合場所だった所に、マンションが出来ただけと
いう説もありますが…
142: 匿名さん 
[2005-07-22 20:52:00]
チル
143: 現役 
[2005-07-23 08:45:00]
聖母のバスは週代わりで集合時間が違います。(1時間ずれる)
通勤時「いつも」集っているなら、小学校のお母様方かもしれません。

どちらにしろ、個人的には住民の皆さんに迷惑をおかけしないように
注意致します。(^^ゞ
144: 匿名さん 
[2005-07-23 09:24:00]
>>141
集合場所は、昨年まで道路ではありませんでした。
マスターズハウスとシーズンテラスの間と分譲棟の東側を結ぶ道路は、この「桃井3丁目計画」プロジェクトで新たに生まれた道路です。

この道路が出来たことで、建物や駐輪場の配棟計画に大きなメリットが出来たと思います。
145: 匿名さん 
[2005-07-23 19:41:00]
この程度の地震でエレベーターが止まってしまうとは…上階は大変。
146: 匿名さん 
[2005-07-23 21:52:00]
今、見たらエレベーター復活してた。
メンテナンス会社けっこう早くきたみたい。
147: 匿名さん 
[2005-07-23 23:27:00]
>集合場所は、昨年まで道路ではありませんでした。
そりゃ、工事現場でしたからw
148: 匿名さん 
[2005-07-24 03:19:00]
ガスは皆さんリセットされたかな?
149: 匿名さん 
[2005-07-24 09:20:00]
N棟住人ですがガスの復帰作業をしようと開けてみたら、
止まっていませんでした。
150: 匿名さん 
[2005-07-24 14:33:00]
まだ売れ残ってますね。
いつになったら完売するのでしょうか?
151: 匿名さん 
[2005-07-24 16:21:00]
物件概要上はあと8件かな?

半年から1年後くらいには完売するのでは?
相変わらず、週末のモデルルームには見学者
集まってるみたいですから...

ローンキャンセルらしいN棟の704なんて
すぐ売れるでしょ。問題はサウステラスの南側
低層ですね。予算と眺望の兼ね合いで微妙...
152: 匿名さん 
[2005-07-24 17:53:00]
全部売れるまで、自転車の再抽選とかしないのかなあ?
153: 匿名さん 
[2005-07-25 10:41:00]
現在、チルの興味のあった物件の状況は
インザパーク:8/454 
ガーデンヒルズ:16/405
武蔵野レジデンス:完売

チルが住んでいるのに残8件とは根本的には魅力あるのでしょう(と信じたい^^)
大体、残りはサウスの南側2階と東向き住戸だから、サクサク売れるものではないよ。
154: 匿名さん 
[2005-07-25 10:46:00]
>>152

再抽選は、総会の案内のとき、そろそろやるような話あったと
思いますが...
理事会側で詳細決まってないのでは?
理論武装大変だから...手間取っているのではないかと推測します。
155: 匿名さん 
[2005-07-25 11:06:00]
換気口(Nesta)の純正フィルタ購入してみました。
物としては、厚さ5CMくらいのスポンジ状のもので、吸入口に貼る
ものではなく、壁の中入れてしまう感じです(わかるかな?)

花粉フィルタとして売るだけあって、目も細かく、我が家の虫の
侵入数は激減しました(笑)

あとは、換気扇の吸入口どうするかだな...
156: 匿名さん 
[2005-07-26 00:23:00]
a
157: 匿名さん 
[2005-07-26 00:47:00]
>ガーデンヒルズ:16/405

これは間違いでは?
最近久我山ガーデンヒルズを見に行ったけど
優に40以上の部屋がカーテンも下がってなくてガランとしてましたよ。
158: 153 
[2005-07-26 09:22:00]
>>157
出展は各物件HPの「物件概要」からです。
それ以上は深く調べていないので知らない;;
159: 匿名さん 
[2005-07-26 16:10:00]
ほんとだ〜
HPの概要読む限りでは、あたかも16件しか売れ残っていないような書き方ですねーー。
住友ってこの手のウソが多いんですよね。
売れてもないのに「販売ずみ」とかね。 苦笑
隠し部屋(本当は売れてないけど予算が合わない客には見せない部屋)も多いんですよーー。
in the Parkのほうは、ちゃんと購入予定者に余っている物件の一覧をくれました。
ま、そんなにもう余ってないんですけどね。
こっちの物件にしてよかったです!
160: 匿名さん 
[2005-07-26 18:37:00]
ウソばかり。
161: 匿名さん 
[2005-07-28 14:09:00]
忘れた頃に総会議事録が投函されましたw

162: 匿名さん 
[2005-07-28 22:09:00]
クイーンズのさ、2階の天井、今話題の危険の物質を吹き付けてあるみたいだよね。
今は、使ってないんだろうけど。
163: 匿名さん 
[2005-07-28 22:10:00]
駐車場の。
164: 匿名さん 
[2005-07-28 23:29:00]
以前、ここで話しに出た円陣のお母様方とは違うんだけど、女同士話しているところを通る時って
なんか緊張する。今日はなんか睨まれた・・。(お前ダレだ?チェック??)
恐くて挨拶し損ねた(笑)小心者です。
働いてて忙しいせいもあって、隣近所以外、ほとんど知り合いできないなぁ。
そもそも中庭とかあんまり行かないし。
皆さん、どうです?
165: 匿名さん 
[2005-07-29 09:36:00]
子どもたちが小さかった頃は、外に(家の近く)にでること多かったし、
「お子さんおいくつですか?」とか「ボール投げ好きなの?」とか
同じ様な、子連れの人とは知り合いが出来たけど
今は、挨拶以外に話題ない(いきなり受験の話などできないしね)
頑張って天気の話くらい
昨日は集団で子どもが喧嘩してたよ
私も中庭はくつろぐ場所ではなく、そそくさと通り抜けるだけっす。
166: 匿名さん 
[2005-07-29 14:24:00]
名前のとおり「公園のなか」がコンセプトなので、
「子連れが多い、公園で子供が遊ぶ」は想定の範囲でよいですよね?
(どなたもそれを否定した発言なさってはおりませんが。。。)

中庭・空中庭園で早朝・夕刻って気持ちいいですよー
公園を「ある(見る)もの」ととらえるか「使うもの」と
とらえるかは人それぞれだと思いますが、無理して声掛ける
必要もないのでは?目があって会釈・挨拶から何かの機会で
立ち話... ってそんな感じではないですかねー
167: 匿名さん 
[2005-07-29 15:00:00]
公園が気持ちいいのと、たむろしている集団が気持ち悪いのとは
関係ないですからね。
168: 匿名さん 
[2005-07-29 18:01:00]
>たむろしている集団が気持ち悪い

女性陣がたむろしているのは、見慣れた光景ではないの?
一匹狼もいるけど、群れることを好む方が断然多い。

子供・学生・会社人・ママ友・老人...生涯通じて群れてるよ。

それを「気持ち悪い」といってしまうヒトって...;;
一匹狼ならいいけどヒッキーだったりして...orz
450戸もあると色々な方がいますねー
169: 匿名さん 
[2005-07-29 19:40:00]
168の予想に反してヒッキーではないです。

>女性陣がたむろしているのは、見慣れた光景ではないの?
見慣れているのと気持ち悪いのは反しません。

>一匹狼もいるけど、群れることを好む方が断然多い。
多数派を名乗るつもりはありません。
しかし、延々と井戸端会議している集団が当たり前とは思いません。
静かなN棟を選んで本当に好かったと思いますよ。
通りすがりに挨拶は交わしますが、エントランスや中庭で延々会話している
集団を見ることはありませんので(^o^)v
170: 匿名さん 
[2005-07-29 22:34:00]
公園は、公園でもマンションの中庭だからなぁ。
メールボックスの所に
お子様宛のご注意手紙がルビつきで張ってあったよ。
親も読んでね。
N棟の方はS棟の中庭に憩いに来る事ってあります?
集団も子どももいない静かな時は、
けっこう素敵です。
171: 168 
[2005-07-29 23:25:00]
かくいう私もN棟なんでorz
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる