Part4が450超えておりますので、ローカルルールに従い#5作成しました。
まだ販売住戸もございますし、総会でも色々な話題がありました。
今後も情報交換・意見交換をしませふ。
物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/
[スレ作成日時]2005-06-27 09:23:00
in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■
462:
匿名さん
[2005-10-08 10:33:00]
|
463:
匿名さん
[2005-10-08 10:53:00]
>「普通(1%前後)よりは値引きあった」
5000万の物件の1%だと50万ですが? 10%よりは・・・ の間違いでは? |
464:
462
[2005-10-08 12:13:00]
提携企業斡旋値引(?)が1%前後だから「普通」とは
それを指しています。 売出し直後から値引き10%が普通の物件ではないよ>ココ 1,2期で一割引きで買えたならうらやましい^^ |
465:
匿名さん
[2005-10-08 12:20:00]
>1,2期で一割引きで買えたならうらやましい^^
確かにそうですね〜 でも、ま、人気のある部屋って集中するし、 すぐなくなりますよね。 誰かがいってましたが、 間取りにも階にも向きにもこだわらないなら 売れ残り物件を値引きで購入するのはアリでしょうが、 やはり好みに合ってない部屋だと、10%引きでもちょっと...ですね |
466:
匿名さん
[2005-10-08 22:32:00]
>>465
>間取りにも階にも向きにもこだわらない ヒトそれぞれだろうけど、私はここを立地や共有部だけで 買う気にはなれないな... 親がココもしくは近所に住んでいて「親の面倒みる」「親に 子供の面倒みてもらう」なんてパターンの方なら、あり だろうねー |
467:
匿名さん
[2005-10-08 23:02:00]
さて10月も中旬になります。
これから1月中旬まで、毎日日の出の時刻は遅くなっていきます。 (日の入時刻は11月下旬がピークで遅くなります。12月からは早くなっていきます。) 東側のUR1棟の影響が、これからわかってきます。 さて、どうなるかな? |
468:
匿名さん
[2005-10-09 01:32:00]
>>467
>東側のUR1棟の影響が、これからわかってきます。 あなた住人?わかってどうする? 某ご近所の大規模マンションみたいに 「ここは最高です。問題なんてひとつもない」なんて書込みで 傷を舐めあいたいとは思わんが、 「あーやっぱ影響ありましたねー。ここはやっぱダメだね」 なんて会話で盛り上がりたいのかな? ここもそろそろネタ切れか... |
469:
匿名さん
[2005-10-09 02:43:00]
次は「購入者限定」のスレッドにされてはいかがでしょうか?
すでに完売ですから、スレを読むんでも購入予定者にメリットはないと思います。 |
470:
467
[2005-10-09 04:30:00]
>>468
冬至の日のシミュレーションは、朝8時からしかありませんでしたから、事前確認しました。 南向き住戸だと、ある階付近を境にハッキリと分かれます。 UR1棟は11階建といっても、1階と最上階の高さが1mくらい高く、 各階の床下部分が160mm大きいため、実質ITP12階の高さです。 販売も終了ですから、そろそろこのような話題があっても問題無いでしょう。 |
471:
匿名さん
[2005-10-09 11:16:00]
>>470
だから、どうやってその話題を伸ばしたいのかわからんのー 「チルがいる」ってだけでも価値下がるんだから、S棟東にしか関係ない話題で マンション全体のイメージさげるの止めてくれ>チル ネタ切れな上にチルのアフォネタで釣り・煽りで乱れるの目に見えている ので「パート5 スレ終了」宣言します。 (完売したら、一応このBBSの主旨にそぐわないしね。) まだやりたいなら、別スレ立てるとかして下さい。 −−−−−−−−−−−【スレ終了】−−−−−−−−−−− |
|
472:
467
[2005-10-09 23:02:00]
私はチルとは違うけど。
第一チルは昨年の6月頃に契約しているんだろう。 冬至の日照確認など建物が建っていない時に確認出来ないだろう。 7月頃から検討していたんで、たまに建物の建築状況を見に行っていたから、 建物の建築状況は把握しています。 昨年の年末に確認しました。 あなたは思い込みが激しい方のようですね。 あなたが別にスレッド作ればいいと思います。 あなたがこのスレッドに来なければいいだけですよ。 レッドパージと同じ発想ですね。 マッカーシー上院議員さん。さよなら。 このスレッドに来られるのは不愉快です。 |
473:
匿名さん
[2005-10-09 23:09:00]
↑うーん、もしかしてあなたは東に住んでるのですか? とか、聞いてみる。
もし、そうでないとしたら、気になる理由が分からない。 −−−−−−−−−−−【スレ終了】−−−−−−−−−−− |
474:
467
[2005-10-09 23:16:00]
あなたは粘着質だね。
人に嫌われていない? 単にサウステラスだけの問題ではなく、マスターズまで含めて東側の日照をもう一度見直してみたらどうよ。 いい所と悪い所、そして時期によってどの程度の周辺の影響があるかを調べるのは大切なことですよ。 ただ、いい点は、扶桑レクセルのマンションが建ってもURの住居を除けば今の時点と殆ど変わらないこと。 今の時点でしっかり影響評価しておけば、後々の参考になります。 |
475:
匿名さん
[2005-10-09 23:38:00]
あー・・・・・、残念ながら友人にはそれなりに恵まれちゃってます。(^ー^)ザンネン
473>>そもそもそれって何のために見直すのでしょうか?うーん、資産運用か? そこで名案ですっっ! ここに書き込まずに、御家族と勝手に見直すのはいかがでしょうか。 そしてここに書き込まずに、勝手に参考にしてみるとか。 −−−−−−−−−−−【スレ終了】−−−−−−−−−−− |
476:
473
[2005-10-09 23:57:00]
補足ですが、473と475は同一人物ですが、それ以前の書き込みはしていません。
467さん>>あたし粘着じゃないの。単に暇だったの(笑) あたしも、貴方のようにもっと必死に生きてみたいわぁ・ とりあえず、もう書き込みませんーー。 −−−−−−−−−−−【スレ終了希望】−−−−−−−−−−− |
477:
匿名さん
[2005-10-10 01:43:00]
467≠チル
でも話題提供の仕方や粘着の雰囲気は非常に似ていますね。 ということでチルもチル二型も同様に不要です。 473さんのご提案されているように、完売物件ですので本スレ めでたく終了(^−^)にっこり |
478:
471
[2005-10-10 08:52:00]
o=471≠473(てか471以降書き込んでなかったのですがね)
>あなたは思い込みが激しい方のようですね。 >あなたが別にスレッド作ればいいと思います。 >あなたがこのスレッドに来なければいいだけですよ スレ主が「あーもう わかりました」って終了させるの ありでしょ?(それで終了するかは別として...) てか「お前がくるな」=「退場願います」は、チルの 口癖だよ。ネット人格がチルと類似してることを恥じた 方がいいよ。 467以降をみてみなよ。結局、URの日照影響なんてあなた しか語ってないよ。釣り・煽りばっかじゃん。 >単にサウステラスだけの問題ではなく、マスターズまで >含めて東側の日照をもう一度見直してみたらどうよ。 「誰が」「どうやって」「何の為に」行って、 結果を「誰が」「どうやって」「何の為に」「誰に」 報告するのかな? ちなにも結果がどうだと想定内/外なのかもわからん。 見直した結果、日が当たらない場合...どうすれば いいかなーwww その辺がわからんので、見直すことに賛同できんなー(する気ないなー) |
479:
匿名さん
[2005-10-10 11:19:00]
>>478
購入前に調べて、納得した人。 購入してから、ようやく今頃になって気が付く人。 昨年の年末くらいまでは、選択余地が結構あった。 「調べておいて良かった。」か「しまった。」か。 >「誰が」「どうやって」「何の為に」行って、 これの結論さ。 |
480:
478
[2005-10-10 21:04:00]
>>479
ごめん。何いいたいのかよくわかんないや(笑) N棟南よりなんで関係ないし... 誰も「しまった」ってリアクション返ってきてない から、あなたの話題提供没でつね;;; −−−−−−−−−−−【スレ終了】−−−−−−−−−−− |
481:
匿名さん
[2005-10-10 21:18:00]
>>480
素直に読めば、理解できるんではないですか? それとも都合の悪いことは蓋ですか? それでは、どっかの「ぶっ壊す」と党首が言っていた政党より悪い体質ですね。 朝に散歩すると、今週は雨ばかりで影響がわかりませんが、 晴れたらかなり影響がわかります。 「N棟南で関係無し」ということは、建物のかなり西側だということ? これから日を追う毎に、影響がわかってきます。 寒い冬場の朝こそ、太陽が欲しいのではないですか? |
「普通(1%前後)よりは値引きあった」とはおしゃっていましたけど
461さんおっしゃるとおり一筆かかされたみたいだよ。
先方が話したくなさそうだったし、それ以上聞くのも野暮なので
実際額は不明です。
我が家は、選択肢が多い昨春に、吟味を重ねて予算に見合った
欲しい間取を、提携企業斡旋値引(?)でちょっと引けたので
それで満足しています。
家電とか「どこで買っても同じ物」なら安く買いたいけど
不動産こと分譲マンションについては、大幅値引きされても、
自分達が欲しい間取りじゃなければ買わないし、
値下げをまっていたら、欲しい間取売れてしまうかもしれないし...
売れ残ってる間の販売経費も考慮すれば、値引きしてでも売って
しまった方がよいというのは、市場原理ってやつですよね。