Part4が450超えておりますので、ローカルルールに従い#5作成しました。
まだ販売住戸もございますし、総会でも色々な話題がありました。
今後も情報交換・意見交換をしませふ。
物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/
[スレ作成日時]2005-06-27 09:23:00
in the Park荻窪 #5 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■
302:
匿名さん
[2005-08-28 09:48:00]
|
303:
匿名さん
[2005-08-28 11:10:00]
社交ダンス。習いたいって言ったら教えてくれるかな。
|
304:
匿名さん
[2005-08-28 11:37:00]
ずっと犬の鳴き声が聞こえるんだけど、変な鳴き方だから気になってしょうがない。
|
305:
匿名さん
[2005-08-28 11:44:00]
>>303
やっている時に声をかけたらいかがですか? |
306:
匿名さん
[2005-08-28 16:41:00]
>>302
>目障りなのはこんなところに苦情を書き込みするレスだ。 自分の都合の悪いこと書かれて逆切れしているようにも 思えます。 別にマンション運営の板でもなく、匿名の特性もあるんだから その位のこと指摘されてキレるのはいかがかと思いますよ。 実際、S棟の掲示板でも、こないだの駐輪場と全体理事会の報告の 際にも、「管理室からのお願い」と称して、館内禁煙だの、廊下での携帯だの、 中庭が騒がしいなど注意書きが入っていましたから... また、全体理事会の議事録では、アウターロビーの照明スタンドの 破損なんていうのもありましたから「なんでもあり」ではないです よね。 共同生活だから、互いに気を使う心が必要だと思いますよ。 |
307:
匿名さん
[2005-08-28 16:58:00]
自分だけの中庭ではなく、みんなの中庭ですから。
気をつけて遊ぶのが常識ではないでしょうか? いくらファミリータイプの大型マンションとはいえ 全家庭にちびっ子がいるわけないし・・・。 お互い様も、中々難しいですよね。 別に子どもが元気に遊ぶのはよいと思いますよ。 ルール違反をした時に、見ている親がきちんと注意すれば 特に問題ないのでは? ご自分がきちんとしていれば 別に302さんが、逆切れの必要は無いと思います。 |
308:
306
[2005-08-28 23:46:00]
(時間が近いですが307とは別人ですよ)
共有部分は「自分の物」と思われている方もいるのでは? 307さんのおっしゃるとおり、中庭は区分所有者みんなの ものですから... ついでにいうと、駐輪場だって、廊下だって同じ... 「迷惑かかる、かからない」ではなくて同じこと。 ルールは守るべきだし、ルールにないことだって 周りを見回し、気を使うべきだと思います。 「窮屈」とかおっしゃるかもしれませんが、 それなら分譲の長屋に住んではいけません。 |
309:
匿名さん
[2005-08-29 00:19:00]
エレベータに自転車に乗ったまま乗り込む子供がいたような〜・・・。
別に母親が円陣組んでるのはいいが、「あんた何者?」的な目でジロジロみるのがなぁ〜、 「あんたここの住民?」って聞きたいのはこっちだよぅ。 |
310:
匿名さん
[2005-08-30 06:32:00]
エレベーターに自転車で乗ってきた大人がいた。
通路を塞いで待つ神経は、非常識の最たるもの。 部屋番号も確認したから管理会社に報告します。 三井のこの物件関係ホームページが削除されました。 |
311:
匿名さん
[2005-08-30 09:14:00]
>>310
我が家は今回の抽選で必要な駐輪場を確保できたので 無問題なのですが素朴な疑問です。 廊下やDUEに自転車を置いてはいけないことは理解して いますが、仮に、自転車を部屋に持ち込んだとしても、 棟内に持ち込むことが問題なのでしょうか? 以前話にあった ・エレベータや共有部を汚したり、破損させる恐れあるから ・それを見た他の住人が、DUEとか廊下に自転車置くのアリと勘違いするから ・棟内走行は危ないから でしたっけ?なんか説得力というかインパクトに欠けますね。 中庭で上半身裸のおっさんと同じく、なんとなくでは クレームあげにくいですね。 いかなる理由があろうと、共有部分に私物を置くことは NGなこと理解して、ルールを守っていますが、 自転車の棟内持込は「なんとなく心情的にダメ」位で 見かけても注意し辛いね。 それとも、規約に明示されてましたっけ? |
|
312:
310
[2005-08-30 12:37:00]
>>311
棟内に持ち込むことに苦言を呈したのではありません。 サウステラス棟エレベーターホールの、通路のど真ん中に自転車を立てて、 その脇に本人が立って通路を塞いでいたから、あきれているのです。 今朝、棟内を1階から14階まで全て周って調べたら、やはり問題の自転車をDUEに置いていました。 その他に燃え易い家具などもギッシリと置いて。 乱雑にはして無かったし、多少家具には埃を被ってましたから、引越し直後ではなくずっと置いているようです。 この家より酷い置き方をしている家が1戸、こっちは野球のグラブ等も大量に置いている。 大人用自転車を2台置いている家が1戸。 管理会社にこの3戸は状況を含めて通報しました。 |
313:
匿名さん
[2005-08-30 13:50:00]
310氏とは別です。※310氏の自作とかいわないでね。
>>310 >今朝、棟内を1階から14階まで全て周って調べたら、 心にやましいモノある方は、「キモい」とかきっと書き込むと思いますが 「そこまでやって頂いて有難う」が個人的な感想かな。 ご自分の住まう棟だから...というのもあるとは思いますが、管理会社も なかなか、見回れていないようですから、適度に住民がチェックしている って悪くない気がします。 ルール守って「自分達の資産の価値を自分達で守る」ような雰囲気できると よいですね。少なくても、「自分達に資産を自分達でおとしめる」ように ならないように気は使うつもりです。 |
314:
匿名さん
[2005-08-30 16:36:00]
自転車はすぐわかるから改善しやすい。
ベランダの隣との境にある非常出入り口の前の荷物 太り過ぎのペット 防火カーテンでないカーテン もろもろ。 誰が見回る? |
315:
313
[2005-08-30 20:52:00]
|
316:
匿名さん
[2005-08-31 01:53:00]
310さんが注意したら、その自転車の主はどのような反応を示したのですか?
素直に謝った?それとも逆ギレ状態? |
317:
310
[2005-08-31 07:22:00]
>>316
その時は注意しませんでしたよ。 多少は遠慮しているような態度をしていましたから。 「通行を妨げているのも気付かず鈍感な人だな。」くらいで、規約違反ではないから。 ただ、「どこに置いているのかな?」って頭に疑問が浮かんだから、 自転車の形態だけは頭に叩き込んで翌日朝見回りをした訳です。 |
318:
匿名さん
[2005-08-31 08:55:00]
物件ホームページのリンクがなくなったけど【完売】ってことなのかなー
それとも、以前もあった設定ミス?ガーデンヒルズみたいに 大量に再売り出しだったりして;;; 今日はモデルルームも休みだからわからんなー |
319:
匿名さん
[2005-08-31 12:16:00]
>>315
このマンションは防炎カーテンって決まりがあったと思いますよ。 このマンションというか、高層マンション(10階以上のマンション) は防炎が義務づけられてるみたい。 カーテン購入する時にテックの人に言われたよ。 |
320:
匿名さん
[2005-08-31 13:17:00]
我が家は「防炎」ていうタグもつけた方がいいといわれ、つけました。
(つけたからといって、効果が上がる訳ではないが。) ペットに関しては、身長・体重制限があったと思います。 自転車は、目につきやすいし、注意もしやすいから よく、ここでも問題としてあげられるけど。 あとは、見えなければいいのかなあ。 よくないよなあ。 でも、カーテンなんてチェックしようないよね。 消防署の立ち入り検査なんてないし。 個人で、他人宅チェックしすぎると、不審者で逆通報されそうだしね。 |
321:
N棟住人
[2005-08-31 21:40:00]
|
そんなことでうるさいだの言うなら大型マンションは無理?
母親の立ち話に文句があるなら直接言えばいんじゃないの、
目障りなのはこんなところに苦情を書き込みするレスだ。
読んでてムカつくんだよね。