メイツ栄生についての情報を希望しています。
利便性は良さそうですが、どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市西区栄生一丁目2805番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「栄生」駅 徒歩3分
総戸数:72戸
間取:3LDK~4LDK
面積:72.00平米~92.79平米
駐車場台数:74台(来客用2台含む)
マルチポート:72区画
売主・事業主:名鉄不動産株式会社
販売代理:名鉄不動産株式会社
物件URL:http://www.sako72.jp/index.html
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:名鉄不動産株式会社
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.9.3 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-19 22:47:33
メイツ栄生ってどうですか?
61:
匿名さん
[2015-01-10 19:32:43]
|
62:
住まいに詳しい人
[2015-01-10 23:29:15]
先着順販売分だとあと9戸みたいです。
|
63:
匿名さん
[2015-01-20 16:21:02]
2300mmなら普通の車なら大丈夫だと思いますけど。
5ナンバーのファミリーワンボックスだと、狭く感じるのかな。 ワンボックスだとドアがスライド式だったりしますから、入れる時は狭く感じても横幅が狭いと感じることはそこまでないのかな?と思ったりも。 大型の4WDだと狭いでしょうね。。。 |
64:
匿名さん
[2015-02-06 15:59:38]
駐車場が100%なのと敷地に防犯カメラが設置されているのは、良いと思いました。
自転車を置くマルチポートは、ゆとりがあるデザインで使いやすそう。 ゴミ出しは24時間出せるのはいいですが、上の階だと結構、1階まで運ぶのは手間ですね。 |
65:
匿名さん
[2015-02-25 14:07:15]
上の階だと手間は手間ですが、朝ではないあまり人がいない時間帯にだしに行けばいいんじゃないですかね。
EVに乗って下まで降りるのは、どの階も一緒だし。 時間が若干違うだけで。 たまに大規模マンションだと、家の前に置いておいてくれるところもあるみたいですが そういう事をしているのは本当に少数。 |
66:
検討したけど
[2015-02-26 18:34:39]
外観できたけど…ホントがっかり。
契約しなくて 良かった |
67:
匿名さん
[2015-03-01 11:40:19]
今さっき前を通ってみたけど、66さんの言う通りだった。
なんか一昔前の安っぽさを感じてしまった。天気が良ければまた違うのかもしれないけど… |
68:
66
[2015-03-08 07:25:18]
|
69:
匿名さん
[2015-03-09 09:04:19]
浴槽に関しては、節約したい人には狭い方が良いかな?と言う気がします。
我が家では節水タイプの浴槽を使っています。 確かに家族全員で入るとかなり浴槽に狭さを感じますが、そこは入り方次第? 体を洗ったり、髪の毛を洗う人と、浴槽に浸かる人をうまく入れ違いで入れるようにすれば 浴槽が狭くても、全員が一緒に入るという事はなくなるので、 そこまでの狭さは感じません。 それに、家族皆で入るのも、子供が小さいうちだけと考えると、そっちの方がよいのかな?って感じました。 |
70:
匿名さん
[2015-03-27 16:21:57]
いつの間にか最終分譲が開始されていますね。イオンモールがノリタケ本社跡地にできるそうで、一度行ってみたいと思います。
浴槽は、現在も1418の大きさです。 小さい子2人いますが、家族全員が入れていますよ。 シャワー利用が長時間になると水道代がかさむので(15分連続使用で浴槽1回分と聞いたことがあります)家族全員でさっと入ってしまうのが節約になるような気がします。 |
|
71:
たつやま [男性 30代]
[2015-03-29 22:27:13]
名駅同心円で一番コスパがいいのでは、3000強であのクオリティは今後でないのでは、と即日購入しました。
電車や目の前の小学校のノイズもまったく気にならず快適な日々を過ごしています。 名鉄不動産さん、ありがとう(^_^) |
72:
匿名さん
[2015-03-31 20:57:55]
小学校は始業式後の来週から本領発揮では?
まぁ昼間仕事に出てれば関係ないか。 現時点で名鉄駅近を望むならここがベストですよね。 ポレスターは眺望が魅力だけど駅から遠すぎた。 あとはノリタケ跡地にできるマンションが 手が出せないほど高嶺の花であることを祈るのみ? |
73:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-04-05 10:52:54]
結局、後何邸残ってるんですかね?
一階は日当たりが良くないからか不人気ですか? |
74:
匿名
[2015-04-05 20:32:42]
見学に、いきましたが
何が魅力なのかさっぱりわからなかった。 部屋も暗いし圧迫感だし 土地もせまいとこにつくった感じごして 息苦しい。。 駅に近いだけのアパートみたい |
75:
匿名さん
[2015-04-06 22:02:12]
>>73
販売戸数は3戸になってますね。 実際の部屋を見ることができるので 検討しやすいですね。 可動間仕切壁って後々間取りを変えられるし あるといいなと思うのですが、 オープンした時にクローゼット前に位置して 邪魔になりそうですね。 間取り図がそうなってるだけで 実際は違うのでしょうか。 |
76:
たつやま [男性 30代]
[2015-04-10 16:07:41]
>>74
狭い→裏のゆったりした平面駐車場スペース合わせると敷地は相当広いよ。?⁇ 部屋が暗い→照明を工夫してください。 圧迫感→2階の家具が入ってる部屋は間仕切りして10畳強の部屋にソファー、ダイニングがおいてある。間仕切りとれば?加えて第四期の3戸は3LDK70平米前後だからあんなもんでしょ、郊外の物件を探してください。 |
77:
たつやま [男性 30代]
[2015-04-10 16:11:40]
>>75
僕の部屋は間仕切りオープンしたときにクローゼットがあけれません。来客時の布団など臨時性の低いものをいれて対応しています。 |
78:
匿名
[2015-04-13 21:34:27]
見学に行ったとき
小学校のかべ沿いに社用車や車が駐車していて 寝てるひとがいました。 なんか怖いというか不気味でした。 昼間いないからいいとか考えられたらいいのですが 子供の安全面などからしたら やはり心配です。 部屋が暗くかんじたのは気のせいかな。。 |
79:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-04-16 02:00:35]
|
80:
契約済みさん
[2015-04-16 21:28:12]
わざわざ一人二役して不人気物件にしようとしてるね。周辺住民がこんな掲示板にわざわざはいるわけないだろ笑?必死さが伝わるわ。お金がないなら名駅10分以内の新築は諦めな。乙。
|
月々の支払いが7万円なのがいいのかもしれませんね。
可動間仕切りはすごくいいと思います。
個人的には角部屋がいいのでAタイプかJタイプがいいです。