メイツ栄生についての情報を希望しています。
利便性は良さそうですが、どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市西区栄生一丁目2805番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「栄生」駅 徒歩3分
総戸数:72戸
間取:3LDK~4LDK
面積:72.00平米~92.79平米
駐車場台数:74台(来客用2台含む)
マルチポート:72区画
売主・事業主:名鉄不動産株式会社
販売代理:名鉄不動産株式会社
物件URL:http://www.sako72.jp/index.html
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:名鉄不動産株式会社
【名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.9.3 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-19 22:47:33
メイツ栄生ってどうですか?
1:
検討中
[2014-01-20 00:01:41]
|
2:
匿名さん
[2014-01-20 14:50:15]
小学校沿いだから、にぎやかなんじゃないの?
駅のイメージは暗いよね。 もうちょっと明るい電気を使えばいいのにと思うほど。 |
3:
匿名さん
[2014-01-21 17:12:13]
栄生駅周辺には大規模なスーパーがないので買い物に関しては一見不便に
感じられる人はいると思いますが物件駐車場は100%確保されているので 車で利用すれば22号線沿いにスーパーがありますし 隣の駅の名古屋駅に行けば 多くのスーパーがあるので買い物に困ることはないと思います。 そしてこの物件近くに産業技術記念館があります。 地元の人は「トヨタテクノミュージアム」と呼ばれており 「繊維機械館」に繊維機械に関するもの 「自動車館」には自動車に関するものが展示されています。 なかなか普段見られないものが多く楽しい記念館となっています。 駅から3分でも線路沿いでなく環状線から中に入った位置に物件があるので 騒音なども気になるほどでもないですよ。 |
4:
社宅住まいさん
[2014-01-21 22:17:29]
周辺のスーパーは名鉄高架下のフィールしかない。
でも、ノリタケがイオンに変われば、かなり便利になるでしょうね。 三菱地所がからんでるから、あっちにもマンションが建つのかな? 産業技術記念館にはアスレチックみたいなのがあって 子供の遊び場に良いです。 年間パスも安いし。 |
5:
匿名さん
[2014-01-21 22:31:43]
三菱地所レジデンスが絡んでるからパークハウスですよ。
|
6:
匿名さん
[2014-01-23 10:25:44]
この立地ならヨシズヤまで徒歩でも行けますね。車だと混雑してたりして逆に面倒かも。フィールも近いですが品揃えはヨシズヤですし、ノリタケの大型商業施設ができるまでは使い分ける感じでしょうね。その商業施設はイオンで確定なんでしょうか??
間取りは一般的なタイプですが収納が多く取られていて良いなと思います。 |
7:
匿名さん
[2014-01-28 15:50:39]
イオンができると相当嬉しいですが。
実際は何ができるのか気になるところですよね。 現状でも別に大丈夫と言えば大丈夫な範囲ですけれど。 私もヨシズヤが現状では一番買い物がしやすいとおもいます。 品揃えもいいですし。 |
8:
匿名さん
[2014-02-03 09:35:48]
ところで物件概要の所に書いてある
「マルチポート」ってなんですか? サイクルポート的な物なんですかねぇ。 もしそうだとすればすごく嬉しい。 キッズサイクルって普通のラックには入らないし、 玄関に置いておくには窮屈すぎるし、 その辺には置いておけないしで困りものなので そういうところに置けるなら一番いいなと思います。 |
9:
購入検討中さん
[2014-02-07 22:15:58]
気になってます。
が、 ①土壌汚染が激しかった土地 ②すぐ隣にワケありガラ悪の市営住宅が建っている ③町内会活動が多く、老害がかなり面倒くさい地域 と、近所住みの友人から聞いていて躊躇しています。 実際どうなんでしょう? |
10:
匿名さん
[2014-02-08 09:24:29]
西区の学区別生活環境指標のURLを貼っておきます。
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/cmsfiles/contents/0000036/36872... 他の学区と比べて、 子供が少ない、老人が多い、単身世帯が多い、町内会加入率が低い。 刑法犯認知件数が少ないのは意外。 公害指導件数ゼロですが、土壌汚染の改善指導はH25年度より前だったのかな。 |
|
11:
匿名さん
[2014-02-08 09:26:21]
こっちの方が各学区を1ページで比較できてよいかも。
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/cmsfiles/contents/0000036/36872... |
12:
匿名
[2014-04-07 15:00:23]
ポレスター名西とロジェ浄心の良いとこ取りしたようなプラン。
本命はプレサンスだけど敷地や間取りが広めでかなり気になる。 |
13:
匿名さん
[2014-04-07 23:41:56]
場所はいいですよね。駅にフィールもあるし、駅からの途中にコンビニ2店舗。
駅近だと近くにスーパーとか無くて逆に不便になりがちだけど、ここはその点は問題なし。 それに駐車場が平面な点はかなりいいですね。ちょっと買い物へというのも環状線が近いから動きやすい。 現状で難を上げるとすれば、エレベーターが1基?学校が目の前すぎる。 こんなところかな。 そういえばここの小学校はどうなるんですかね? |
14:
匿名さん
[2014-04-09 06:53:58]
確かになんだか栄生駅って暗いイメージがありますよね、駅の周りが静かなせいでしょうか?
お店が極端に少ないわけじゃないのに妙に落ち着いているというか。 イオンが出来たら嬉しいでしょうね、もうちょっと賑やかな雰囲気になるかもしれませんし この物件は小学校が近いので、多少子供達の声が聞こえるくらいで調度いいかもしれませんね。 |
15:
匿名さん
[2014-04-09 16:42:46]
販売開始が5月というのがもどかしいですね。それまでにポレスターもいいところ売れちゃうだろうし。。。
私も平面駐車場ははずせません。友人のところでは、ミラーをこすったり、折ったり、止める場所がずれて車が機械式に挟まれたりというのがあったそうで、、、機械式の場合には選べる車も制限されるし、もしかしたら今乗ってる車がダメかもしれないですからね。 |
16:
匿名さん
[2014-04-10 18:02:38]
将来便利なるエリアですね。
浴室ですが、こういうバスって湯溜めしないで1回ずつ流すのでは? ホテルと違うから湯溜めしたりするんですか。 家族の人数にもよりますね。 浴室換気乾燥機は誰かが浴室使用していると使えないので家族が多いと使わないかも。 |
17:
匿名さん
[2014-04-10 18:24:28]
追い焚き機能とか保温浴槽とか知らんのかね?
夜風呂に入って、朝洗濯した後に浴室乾燥機を使えば? |
18:
匿名さん
[2014-04-13 00:25:57]
魔法瓶浴槽ってどの程度保温できる感じなのでしょうか。
ガス代ではっきり違いが分かるくらい効果があるのか気になります。 浴室乾燥機も普通の部屋干しよりだいぶ早く乾く感じでしょうか? 浴室は湿気が多いイメージで、乾かない気がしてしまうのですが。。 |
19:
匿名さん
[2014-04-14 10:08:11]
今賃貸ですが浴室乾燥付いてます。
結構パワフルですよ、上から熱風が噴いて浴室全体が温まる感じになります。 でもきちんと乾かすなら干す量が少なく、長時間(3時間以上)付けっぱなしと条件がある上に 電気代も当然掛かるんで結局うちは使わなくなってしまいました。 新築のマンションについてるものだと多少は使い勝手の良いものにはなってると思いますけどね。 ご参考までに・・・ |
20:
匿名さん
[2014-04-15 15:08:24]
ロジェ浄心と迷ってますが、ここは学区が気になりました。貸すとか売るときに学区は重要と思う。
|
栄生って暗いイメージがあるけどここはどう?