過去のスレッドは下記を参考にしてください。
ジャン・レノ「Brilliaタワー東京」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41436/
■Brillia Tower 東京 《購入者専用》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40697/
★ Brillia Tower 東京 【購入者専用 第二段】 ★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40673/
入居まで1年を切りました。
購入者の方々専用新しくスレッドと立てましたので有意義にお使いください。
また、キャンセル待ちの方の情報交換の場としても使っていただけても良いと思います。
のんびりと楽しい場になってくれることを期待しています。
原則的にはコテハンでお願いしたいと思います。
また荒らし、煽り行為は無視と削除依頼の方向でいきましょう。過去のスレッドの中には酷いものもあります。
治安に関する内容は捕らえ方が個人差がありすぎますので出さないほうが無難だと思います。
※購入者やキャンセル待ち以外の方であっても有意義な内容であれば歓迎します。
[スレ作成日時]2005-08-19 13:30:00
Brillia Tower 東京 【購入者専用 第三段】
101:
匿名さん
[2005-09-26 15:28:00]
じもとっこなんてコテハンいたかな?
|
||
102:
匿名さん
[2005-09-29 11:51:00]
地元っ子は随分と書き込んでいないし、違うんでないの?
そんな事今更気にしても仕方が無いじゃない。どうだっていいことだしさ。 最近思うのは隣の動物病院や向かい側のマンションとかに住んでいる住民達ってどう思っているのか?と 考えることがあるよ。目の前にあれだけ派手な建物ができたら威圧感感じないかね?自分ならイヤだな。 ま、出来た後はやたらと便利になるから我慢すればいいのかもしれないけど。 ただ、そう思う反面少し羨ましいなと思うのは、建築経過を見れるってことだね。塀の中がどうなっているか って見てみたい気もするし。 なんだかんだ言ってあと半年もすればショッピングモールやシネコンはオープンだもんねぇ〜早いな。 オープンしたらTVや雑誌で紹介されたりするんだろうな。オープンしてしばらくは錦糸町も激混みだろうね。 |
||
103:
匿名さん
[2005-09-29 12:16:00]
プラウド錦糸公園の人はこう思ってるようです
17: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/25(日) 23:11 そうそう、この渋滞すごいですよね。錦糸公園前の再開発ができたら休日はそこいら中で渋滞するのでは? http://blog.livedoor.jp/brillia/ 18: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/27(火) 00:09 。。>>17 19: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/27(火) 00:21 >>17 なに、ブリあたりが完成の暁はもっと凄い渋滞がまっとる。と書いてほしいのか? 20: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/27(火) 22:38 う〜ん、その可能性は否定できないですね。 でもうちのマンションには影響ないでしょう。あるとすれば、路上駐車が増えるくらいかな。 |
||
104:
匿名さん
[2005-10-01 06:40:00]
|
||
105:
匿名さん
[2005-10-01 06:44:00]
太平四丁目は災害に強い町です。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/7sumida.htm ただし、全体的に見ると墨田区・江東区は危険度が高いので災害発生時に行政サービスは著しく低下することが懸念されます。 |
||
106:
匿名さん
[2005-10-02 01:18:00]
京島が1,2位だからしょうがない。
|
||
107:
匿名さん
[2005-10-04 18:14:00]
比較的墨田区の東よりだから東風がなければ大丈夫
|
||
108:
匿名さん
[2005-10-08 18:55:00]
昨日からインテリアオプション販売会ですが、いかれた方、どうでしたか?
|
||
109:
匿名さん
[2005-10-08 20:42:00]
きょう行きました。
広い会場でゆったりと見ることができました。 たくさん並べられた商談用机にまず案内される。 そこに座っていると、商品ジャンルごとに専門の係員がやってきて説明してくれるスタイルです。 エアコン、照明、カーテン、造り付け家具、ミラー、表札などを注文しました。 フロアー・コーティングは悩んだあげく、もう1度検討し出直す結論としました。 価格ですか? うーん全般に思ったほどには高くなかった。 入居のあとで色々と選ぶ手間ひまを考えると、まとめて一括で注文できて楽チンです。 会場はお客さんでほぼ一杯でした。 |
||
110:
匿名さん
[2005-10-08 23:50:00]
その場で決めなくてもOKなんですね。
ところで、予約した日時が定かではないのですが、間違えていても入場できそうでしたか? |
||
|
||
111:
匿名さん
[2005-10-09 00:59:00]
部屋番号と名前を言えば入れるよ!
|
||
112:
匿名さん
[2005-10-11 22:45:00]
インテリアオプション会の話題が少ないけど、期待外れだったのかな?
|
||
113:
匿名さん
[2005-10-11 23:22:00]
|
||
114:
匿名さん
[2005-10-12 23:08:00]
|
||
115:
匿名さん
[2005-10-12 23:57:00]
|
||
116:
匿名さん
[2005-10-13 00:01:00]
造作家具って内装の色に合わせた指定も出来るのでしょうか?
ちなみにうちは「WA」です。 |
||
117:
匿名さん
[2005-10-13 11:07:00]
>>114
これじゃ書類みなくてもバレバレじゃまいか。 |
||
118:
匿名さん
[2005-10-13 16:23:00]
ご無沙汰してます。でんでんです。
本日、行ってきました。 このような機会は初めてなのでよくわかりませんでしたが、雰囲気だけつかんで帰ってきました。 特にすぐ決めなくても、来年4月まで決めればいいみたいでしたし。 あくまでも個人的な感想ですが、、、 【シーグフィルム】 事前のカタログでも興味深かったのですが、継ぎ目の処理とかのサンプル見たらやはり気になったので、価格も価格なので断念しようかと思ってます。 【スーパーコート】 説明と超簡単すぎて全然よくわからないデモ(?)も見せてもらいましたが、どうもその有効性が?です。それでも、掃除が苦手な私にとっては、汚れ落としが楽になるならば・・・と興味は継続中です。 他の皆様のご意見等聞ければ幸いです。 【レンジフィルター】 これ、オプションで買わせること自体がむかつきますよね。 はじめからついててもいいのに。 レンジフードが庶民的な感覚からだと一般的ではないので、いわゆる量販店とかで売っているフィルターでもうまくおさまるのがあるとうれしいのですが。。。 なんだかんだで買ってしまいそう。かな。 しかし、これいい商売ですね。継続的にフィルターの売り上げが見込めるわけですし。。。 【カーテン・ブラインド】 当初、縦型ブラインドを候補にあげていましたが、横幅に制限があるらしく、あきらざろうえない状況です。 ブラインド設置にも、カーテンレール以外の場所の設置だと現地で実際に取付箇所の強度を確認しないと設置可の判断はできないとのこと。うーん。。。。そんな。。。 それにしてもやっぱりカーテン系は高いですね。 どこの店いったも高いのか、まだあまり市場調査していないのでよくわかりませんが、皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 【ミラー】 玄関につけようかと検討してますが、たかが鏡といえどいい値段しますよね。。。(汗) あっ、ちなみに、今回の案内ではこの10月と11月の3連休ですが、来年の2月にも同様主旨の会が開催されるといってました。 あと、最後に便乗(?)で、丸井のInTheRoomの営業マンが待ち伏せして、お土産(?)をもらいました。 なんだかんだ、なんにも決めないのに、4時間ぐらいいて疲れました。 それでは、また。 皆様のご意見もお聞かせいただければ幸いです。 |
||
119:
匿名さん
[2005-10-13 21:32:00]
騒音問題に関連しますが
ピアノはヤマハのサイレントピアノが良いそうです。 最近は安いタイプも出ているようです。 ピアノだけではないですが、楽器の防音対策は お互いきちんとしていきたいですね。 |
||
120:
匿名さん
[2005-10-13 23:31:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |