公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
事業主(売主)・販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
事業主(売主)・販売提携(代理):野村不動産株式会社
事業主(売主):ジェイアール西日本不動産開発株式会社
事業主(売主):近畿菱重興産株式会社
事業主(売主):株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
名称 京都桂川つむぎの街グランスクエア
所在地 京都府京都市南区久世高田町373番
交通 東海道本線(JR京都線)「桂川」駅徒歩2分、阪急京都線「洛西口」駅徒歩7分
用途地域 商業地域、久世高田・向日寺戸地区地区計画A地区、山並み背景型建造物修景地区、遠景デザイン保全区域
地目 宅地
建ペい率 80%
容積率 300%
敷地面積 11,876.79m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上15階建
総戸数 438戸
建築面積 7,127.03m2
建築延床面積 42,269.31m2
販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 61.06m2~112.05m2
バルコニー面積 9.65m2~20.07m2
駐車場 327台〈自走式296台・平面31台〉※月額使用料未定(住宅用)
自転車置場 876台※月額使用料未定(住宅用)
バイク置場 20台※月額使用料未定(住宅用)
ミニバイク置場 70台※月額使用料未定(住宅用)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託していただきます。
竣工予定時期 平成27年8月
入居予定時期 平成27年9月
販売予定時期 平成26年7月
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.21 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-18 20:28:00
京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?
581:
購入検討中さん
[2014-07-29 06:52:24]
|
||
582:
物件比較中さん
[2014-07-29 07:45:29]
以前MRで説明を受けた時には、1期2次は基本的に1次で外れてしまった人向けとのことで、
そのせいか、登録申込受付が1日(半日?)だけで、その日の午後に抽選になっているので、 結果的に抽選も少なかったのではないでしょうか? ところで、1期2次は30戸販売だったようですが、これは、現時点で231戸+30戸販売している ということなのか、2次販売分も含めて231戸なのかどちらなのでしょう? |
||
583:
購入検討中さん
[2014-07-29 08:40:55]
一期販売の231戸の売れ残り(数字未公表)+一期二次30戸じゃないかな?
一期販売で完売してたら「完売御礼」の文字打つだろうし。 |
||
584:
物件比較中さん
[2014-07-29 20:14:38]
なるほど、つまり今のところ431個中の261戸が売り出された形なんですね。
(実際に売れた戸数はともかくとして) この後はどんな販売計画になっているんでしょうね? パークコートはまだ本格的には売り出していないようでしたし、 また大規模販売あるのでしょうか? |
||
585:
買い換え検討中
[2014-07-29 20:23:05]
買いたいけどなぁ…。あと200万ほど安かったら即買いやけどな。
|
||
586:
入居予定さん
[2014-07-29 21:32:11]
>>584
パークコートの西向き側はテラス付き角部屋以外これからですね。 パークコートの南向き、イーストコートはほぼ売れていましたから(バラを見る限り)、あとはサウスコートの売れ残り+二期販売分が秋頃?との事でしたが。 |
||
587:
物件比較中さん
[2014-07-29 22:21:56]
>>586さん
情報ありがとうございます。 秋ごろなんですね。確かにその頃にはイオンのオープン前の宣伝が本格化しそうですし、 また盛り上がりそうです。 気になりつつ1期を見送った組としては、パークコートの西向きの価格帯が注目です。 イーストコートと同じような感じになるのでしょうかね。 |
||
588:
購入検討中さん
[2014-07-29 23:18:32]
パークコートの価格帯は他より下がると聞きました。
価格によっては、二期待ちが賢いかも。 |
||
589:
匿名さん
[2014-07-30 00:09:09]
パークコートの西向きの部屋は、
線路の騒音の影響は相当小さくなりそうだし、 向かいのマンションとバルコニーが向かい合う点も、 向かいはは8階建てなので高層階なら気にならなさそうだし、 西向きという点さえ妥協できるならなかなか良さそうですね。 しかも価格が安くなるなら人気出そう。 |
||
590:
購入検討中さん
[2014-07-30 07:21:00]
高層階になると価格もそれなりに立派なものに。
8階以上じゃないとダメみたいだよ |
||
|
||
591:
購入検討中さん
[2014-07-31 23:04:12]
私も一期を見送ったのですが、もし今回買うならパークコートの南向きが一番無難かと思いました。西向きはそれよりグッと価格が下がるということですかね。
|
||
592:
入居予定さん
[2014-08-02 10:48:06]
パークコート西向きは日照時間と景観が気になるところではありますね。それらがあまり気にならずイーストコートより価格が低ければお買い得ではあると思います。場所の利便性は周辺に建つマンションの中では価値が高いと感じますし。
パークコート南向きは私も最後まで悩みましたが高層階が希望だったので見送りました。二期でも一種類だけ販売だったかと思いますが4LDKだったので価格は高いでしょうね。 |
||
593:
匿名さん
[2014-08-02 11:24:17]
このあたりは西向きが一番景色がいいですよ。
山が近くて。 私の知人は近隣のマンション購入時に西向きを選びました。 |
||
594:
匿名さん
[2014-08-02 14:44:57]
いや、ここ、西は築30年のマンションと向かい合うから…
|
||
595:
購入検討中さん
[2014-08-02 22:29:22]
近くで西向きのマンションに住んでいます。
西山連山はきれいですが、西日がはんぱありません。 なのでわたしは西向きははずすつもりです。 |
||
596:
購入検討中さん
[2014-08-02 23:20:09]
>>592
高層階ご希望ですか。私はそこには拘らないのですが、景観の悪さよりも騒音と西日を避けたいので、やはりパーク南が一番気になります。二期販売分、価格が分かりませんが、検討しようかなと思います!! |
||
597:
入居予定さん
[2014-08-03 12:55:09]
|
||
598:
買い換え検討中
[2014-08-09 21:09:35]
第二期販売はもう始まってるんですかね
|
||
599:
申込予定さん
[2014-08-09 22:53:40]
>>598
確か二期販売は9月からだと聞いてます。 |
||
600:
匿名さん
[2014-08-15 14:43:20]
先着順販売はじまってたんですね。
現在13戸ということは、一期はこれまでに218戸売れたということですか。 まあまあの出だしという感じでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やっぱ販売価格が高いよね。