近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 23:20:43
 

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
事業主(売主)・販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
事業主(売主)・販売提携(代理):野村不動産株式会社
事業主(売主):ジェイアール西日本不動産開発株式会社
事業主(売主):近畿菱重興産株式会社
事業主(売主):株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

名称 京都桂川つむぎの街グランスクエア
所在地 京都府京都市南区久世高田町373番
交通 東海道本線JR京都線)「桂川」駅徒歩2分、阪急京都線「洛西口」駅徒歩7分
用途地域 商業地域、久世高田・向日寺戸地区地区計画A地区、山並み背景型建造物修景地区、遠景デザイン保全区域
地目 宅地
建ペい率 80%
容積率 300%
敷地面積 11,876.79m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上15階建
総戸数 438戸
建築面積 7,127.03m2
建築延床面積 42,269.31m2
販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 61.06m2~112.05m2
バルコニー面積 9.65m2~20.07m2
駐車場 327台〈自走式296台・平面31台〉※月額使用料未定(住宅用)
自転車置場 876台※月額使用料未定(住宅用)
バイク置場 20台※月額使用料未定(住宅用)
ミニバイク置場 70台※月額使用料未定(住宅用)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託していただきます。
竣工予定時期 平成27年8月
入居予定時期 平成27年9月
販売予定時期 平成26年7月

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-18 20:28:00

現在の物件
京都桂川つむぎの街 グランスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩2分
総戸数: 431戸

京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?

766: 契約済みさん 
[2014-10-24 22:25:47]
桂川もマンションも関係なくなってる。。(°Д°)
どうした!?何があった?(笑)
下らない話はさておきイオンopenから1週間経ちますが周辺環境は現状どんな感じか近隣の方の情報お待ちしてます!今は他府県住まいで引っ越しまでなかなか見に行けないので気になってます。
767: 匿名さん 
[2014-10-24 22:49:55]
>>764
だからさっさと汚ったないアズキ色の電車に乗って病院に行けよ阪急北摂マニア。2度と出てくんな!
768: 申込予定さん 
[2014-10-24 22:54:06]
荒さないでください!
769: 匿名さん 
[2014-10-25 00:32:38]
>>767
阪急マニアは小うるさいが、この人の貧乏たらしいのはもっと残念ですね。多分、京都でも超狭い地域でしか生きてこなかったんでしょうね。
770: 匿名さん 
[2014-10-25 00:40:13]
>>766
イオンが浮いてる。
イオンのためだけに車は渋滞。
自衛隊の駐屯地のほうが存在感は圧倒している。
イオン自体は大日とほぼおなじ。
街自体は、京都市内でも有数の景色の悪い地域。
771: 周辺住民さん 
[2014-10-25 00:53:58]
>>770
大日と桂川とどちらも行った事があるんですか?イオンのために?すごいです。
>>766
渋滞はもともと朝、夕方とあったので、思ったほどではないなというのが感想です。
それよりも、桂川駅や、洛西口の駅から出てくる人が増えているのがい今までと全然違います。平日昼間に、洛西口から、桂川に向かってあんなに歩いている人がいるのに、びっくり。今しばらくの間かもしれませんが。
773: 匿名さん 
[2014-10-25 09:33:52]
>>765
ジオが買えない方がここを買うんです。
良かったら阪急沿線のマンションを買うでしょ
774: 匿名さん 
[2014-10-25 09:44:51]
車利用者は今後落ち着いてくるでしょう。
電車利用では、JRは京都、高槻に同じような施設があるのでいいですが。阪急線は梅田までありません。
貴重な存在です。
775: 契約済みさん 
[2014-10-25 09:55:59]
766です。

有益情報ありがとうございます!
人の流れはやはり変わってきてるんですね~。
車の渋滞はそれほどでもないということで一安心しました。
良い情報も悪い情報も見に行けない自分としては貴重なご意見です!また色々教えて下さい。

ただ匿名だからとはいえ人を蔑む書き込みはちょっと。。みっともないというか下らないというか。
匿名だから誰だか検索不可とでも本気で思って書き込んでませんよね?
誰が書いてるかなんてすぐバレますよ?このご時世。
776: 匿名さん 
[2014-10-25 12:58:32]
>>773
阪急とかジオが立派なブランドだと思ってる時点で終わってる
777: 匿名さん 
[2014-10-25 13:05:57]
>>775
京都のマンションスレを荒らしまくっている阪急北摂マニアの正体をぜひ暴いて下さい
778: 匿名さん 
[2014-10-25 13:59:37]
阪急北摂マニアが出没すれば、即、管理に通報しましょう。
せっかくの有意義な情報交換の場ですから。
779: 購入検討中さん 
[2014-10-25 16:09:47]
阪急マニアよりも>>761>>767の方がタチ悪いですね。人を蔑む下品な書き込みが多くて荒らしてるとしか思えない。
782: 匿名さん 
[2014-10-25 17:07:48]
話題のイオンモールへはJR使った方が便利だね
783: 契約済みさん 
[2014-10-25 18:19:42]
イオンモールに関しては、広すぎて一ところで買いたいものが揃わないことが難点。
運動になると思えばいいかもしれないが(苦笑)。
台所用品とかトイレ用品とかは種類が少ない。
784: 匿名さん 
[2014-10-25 22:01:32]
どっちもどっちだね。スルーすればいいのに、それができないんだから阪急北摂マニアと同レベルだよ。他の投稿者にとっては、両者とも見苦しくて迷惑だね。
785: 周辺住民さん 
[2014-10-25 22:57:59]
イオンモールに行ってきましたがザ.南区のヤンキーのような方が多数見られました。あと障害者の方も他のモールより多いような気がしました。客層は悪いですね。(障害者が悪いという意味ではない)
787: 匿名さん 
[2014-10-26 06:40:31]
オープン時は785みたいに新しい物好きの客層の悪いのが多いんでしょう。
788: a 
[2014-10-26 07:25:34]
近くに住む者です。
明らかに人の流れは変わって多くなっています。車の渋滞は思ったより無い印象があります。マンションの道路とはあまりバッティングしないのではと思っています。171方面で無いので、幹線道路に出た後そちらに抜けるのは混んでるかもしれません。
客層は特に他のイオンと変わりないかと。海外のモールに雰囲気は似ています。日本で言うと西宮ガーデンズかな。食べるお店が多く全部回るのに1年は掛かりそうw。
個人的に残念なのは東急オアシスの接客、あまりトレーニングが出来ていなくて残念です。
791: 匿名さん 
[2014-10-26 18:07:23]
こちらの治安とかはどうでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる