公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
事業主(売主)・販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
事業主(売主)・販売提携(代理):野村不動産株式会社
事業主(売主):ジェイアール西日本不動産開発株式会社
事業主(売主):近畿菱重興産株式会社
事業主(売主):株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
名称 京都桂川つむぎの街グランスクエア
所在地 京都府京都市南区久世高田町373番
交通 東海道本線(JR京都線)「桂川」駅徒歩2分、阪急京都線「洛西口」駅徒歩7分
用途地域 商業地域、久世高田・向日寺戸地区地区計画A地区、山並み背景型建造物修景地区、遠景デザイン保全区域
地目 宅地
建ペい率 80%
容積率 300%
敷地面積 11,876.79m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上15階建
総戸数 438戸
建築面積 7,127.03m2
建築延床面積 42,269.31m2
販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 61.06m2~112.05m2
バルコニー面積 9.65m2~20.07m2
駐車場 327台〈自走式296台・平面31台〉※月額使用料未定(住宅用)
自転車置場 876台※月額使用料未定(住宅用)
バイク置場 20台※月額使用料未定(住宅用)
ミニバイク置場 70台※月額使用料未定(住宅用)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託していただきます。
竣工予定時期 平成27年8月
入居予定時期 平成27年9月
販売予定時期 平成26年7月
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.21 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-18 20:28:00
京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?
304:
物件比較中さん
[2014-06-21 09:06:14]
|
305:
物件比較中さん
[2014-06-21 09:13:35]
魅力的な物件ではあると思いますが、どうしても車の出口が一本しかないことがひっかかっています。しかもあの渋滞必至の幹線道路に合流。
誰か私のこの心配を払拭してくださる方はいらっしゃいませんか(笑) あと、ここを買うなら絶対オプションで100万以上はみておかなければと思っています。ペアガラスとか二重サッシとか。 |
306:
周辺住民さん
[2014-06-21 10:52:51]
既に購入済みの方には申し訳ありませんが、
この辺り、治安がいいとは言えず、よく暴走族が出没します。そんなの気にしないという方は、購入価値ありかもしれませんが、商業地域でイオン以外に発展性、開発が広がるとは思いません。と思っているのは私だけでしょうか? |
307:
購入検討中さん
[2014-06-21 14:53:35]
開発がこれ以上進まなくても別に生活するには何も困らないと思います。休みの日は電車で遊びに行くつもりですし。
このマンションの魅力は、立地だと思います。今の生活スタイルを考えると駅前マンションは必須なんで。 学区や渋滞、騒音など気になるところはありますが、結局どこに住んでも何かしら気になるところは出てくるのでは? 将来どうなってるかは結局誰にもわからないなら、今確定している条件を重視します。人口増えたら渋滞解消する方法を考えるかもしれないし、騒音も慣れるでしょうし、学区だってこれから住む人次第でしょうし、どこに住んでも色んな方がいるので今考えても分からないです。 楽観的な考えですみません。高い買い物ですし、それぞれ納得して購入できたら一番いいですね。 |
308:
検討中の奥さま
[2014-06-21 15:26:40]
いまはつむぎとジオをどちらのほうが人気があるのですか?
|
309:
物件比較中さん
[2014-06-21 15:35:16]
>>307
まったくの同感です。 発展なんてのぞんでません。 今の駅近・買物至便・病院徒歩圏内だけで十分です。 河原町へも梅田へも出やすい。これ以上のことは望みません。 夫婦とも京都府外出身なので、親・親類が京都駅から来るので、JR駅近というのも助かります。 山奥の発展しないと生活できないような立地ではありませんから。 |
310:
購入検討中
[2014-06-21 17:52:05]
>>308さん
両方のモデルルームにいった感じだと、どちらも要望書は8割程度の部屋には出されている感じを受けました。 ただあくまで要望書なのでどちらが人気か本当にわかるのは、来月あたまあたりの登録受付後ではないでしょうか。 ただ現段階ではつむぎの営業のほうが必死感が伝わってきますw 最初は余裕な態度だったのに。ジオもオープンして思ったより感触が悪いのかもしれませんね。 |
311:
物件比較中
[2014-06-21 18:08:32]
309さん
うちも単身赴任必須の夫がいるので、JR近くは必須です。伊丹空港も利用するので、阪急が近いと空港からモノレールに乗って南茨木で乗り換えるだけで帰ってこれるので、とても助かります。 2線利用できて、買い物至便、病院徒歩圏である程度納得して買いたいと思います。 |
312:
購入検討中さん
[2014-06-21 18:11:20]
10月開店のイオン、食品売り場の場所が気になります。
毎日のことなので、マンション側だとありがたいです。 みなさんは、担当営業さんから イオンの配置図を教えてもらっていますか。 |
313:
購入検討中
[2014-06-21 19:20:49]
>>312
公式サイトにフロアガイド来てますよ http://kyotokatsuragawa-aeonmall.com/floorguide/ 食品は一番駅側なので、このマンションからだと便利がよさそうですね |
|
314:
購入検討中さん
[2014-06-21 23:28:23]
307 309さんと同感です。こういう考えの方がたくさん住めばいいマンションになると思います!イオンの食品売場はJR側みたいで嬉しいです。
|
315:
購入検討中さん
[2014-06-22 09:16:45]
ジムイオンに出来るみたいで、テンション上がります。
うちは夫婦共に京都府外出身で、京都はよくわかりませんが、ここは新しい町だし、2way、おまけにイオンが予想以上に力入れてるみたいで、立派なのが出来そうですね。 楽しみです。 |
316:
購入検討中さん
[2014-06-22 09:44:30]
イオンの別館がスポーツジムとはわたしも知りませんでした。
いいですよね! 次のマンションなら間となりになりますね。 めっちゃいい! けどその分競争率上がりそうな…。これからこの街がどうなって行くのかとても楽しみです。 |
317:
購入検討中さん
[2014-06-22 12:33:06]
ジオの方が設備など良く、こちらはオプション必須でジオに傾いていました。
でも、やはりこちらは街の再開発ですから、イオンと共にランドマークとなり、中古で売るときにくずはのタワマンのように地域でひとつ抜き出た存在になると思います。 行政も京都市、街の表玄関はJR側、変えられない要素がたくさんありますし。 ジオは免震は魅力ですが、不動産関係の知人の話では免震ゴムの交換費用が、通常の修繕費に組み込まれないらしく、めっっちゃ高いかも、というのが、中古で売るときに売りにくいリスクにならないか心配で。 普及すれば免震ゴムも安くなる時代がくるかもしれないし、制震みたいに時代おくれになるかもしれないし。 うちは売る予定があるから、こちらに決定です。 さんざん悩んで迷って決めました。 |
318:
物件比較中さん
[2014-06-22 12:53:24]
>>317
317さんは、このマンションの車の出入りにおける道路の利便性をどう考えましたか? あの幹線道路につながる1本道以外に今後道路が増えるとは思えず、その部分だけが引っかかってどうしても決めきれません。 あの袋小路になった道を使うのはこのマンションの住人、渋滞で困るのもこのマンションの住人だけなので、行政その他がかかわってくれる可能性は低いと思いますし・・・ この部分をどう心の中で解決されたか、それとももともと心配していないか、よかったらお聞かせ願えませんか。 うちもそのうちリセールにだす予定がありますが、やはりジオと迷っています。 免震については http://www.haseko.co.jp/hyakka/menshin/qa_05.html サイトにもあるように修繕計画をよく確かめることが必要とありますが、耐久性の問題が出てくるのも50年以上後ということで、このころにはそもそもリセール価格もそれほど期待できていないので、リセールと免震についてはあまり考えていませんでした。 |
319:
購入検討中
[2014-06-22 14:12:14]
耐震と免震について、メンテナンス費用ということよりも、大地震が来たときにいざ命を守るのはどっちか、マンションの価値を守れるのはどっちか、ということで考えるべきだろう。
つむぎの耐震構造では、大地震で家具の倒壊で命を落とすことがあり、建物の傾きやヒビでマンションの価値がなくなることだってある。 工費が5%アップしてもそれでも免震に価値が見出されているから免震を採用するのだろう。 メンテナンス費用がかかるから免震にしない、はナンセンス。 免震の利点についてもう少し勉強したほうがよいんじゃないか。 |
320:
匿名さん
[2014-06-22 14:33:05]
定住は良いが、売りに出すなら洛西口もこちらも、あんまりおすすめでないような。
このエリアは電鉄会社と結託して駅の乗降客を増やすために、 無計画に人口を増やしているようにしか見えない。 あとJR沿線は、ここに限らず深夜も 貨物列車の滑車が軋む音が良く聞こえるので、結構賑やか。 京都市とはいえ、南区久世と聞いて何も感じないというのは、 京都外から越す人が多いのだろうか。 4000万は高い印象。 |
321:
匿名さん
[2014-06-22 15:26:27]
このマンションも免震じゃなかったっけ?
|
322:
購入検討中さん
[2014-06-22 15:37:14]
317です
私の書き込みで混乱させてたらすみません。 身内が今回の開発に参加している企業におり、メリットデメリットを考慮して、総合的に決めました。 道路はまだ先に良くなりそうです。 ひとつ選んでひとつ捨て、という感じです。 でもうちはこれで満足です。 |
323:
購入検討中さん
[2014-06-22 15:50:02]
317さん
混乱してないので、気にしなくて大丈夫です! それぞれ納得して買えたらそれでいいのではないでしょうか。 耐震も阪神大震災以降の建物はそこそこ大丈夫かと…。そんなマンションが潰れるくらいの大震災想定してたら家なんて買えません。もう運命です(笑)そうなったら、ここらへん全部潰れてますってー。 |
阪急洛西口に比べてJRの方が資産性は良いのでしょうか?