近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 23:20:43
 

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/
事業主(売主)・販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
事業主(売主)・販売提携(代理):野村不動産株式会社
事業主(売主):ジェイアール西日本不動産開発株式会社
事業主(売主):近畿菱重興産株式会社
事業主(売主):株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

名称 京都桂川つむぎの街グランスクエア
所在地 京都府京都市南区久世高田町373番
交通 東海道本線JR京都線)「桂川」駅徒歩2分、阪急京都線「洛西口」駅徒歩7分
用途地域 商業地域、久世高田・向日寺戸地区地区計画A地区、山並み背景型建造物修景地区、遠景デザイン保全区域
地目 宅地
建ペい率 80%
容積率 300%
敷地面積 11,876.79m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 地上15階建
総戸数 438戸
建築面積 7,127.03m2
建築延床面積 42,269.31m2
販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 61.06m2~112.05m2
バルコニー面積 9.65m2~20.07m2
駐車場 327台〈自走式296台・平面31台〉※月額使用料未定(住宅用)
自転車置場 876台※月額使用料未定(住宅用)
バイク置場 20台※月額使用料未定(住宅用)
ミニバイク置場 70台※月額使用料未定(住宅用)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託していただきます。
竣工予定時期 平成27年8月
入居予定時期 平成27年9月
販売予定時期 平成26年7月

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.21 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-18 20:28:00

現在の物件
京都桂川つむぎの街 グランスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町373番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩2分
総戸数: 431戸

京都桂川つむぎの街 グランスクエア【旧称:(仮称)京都桂川【駅前最大級】プロジェクト】ってどうですか?

184: 物件比較中さん 
[2014-06-01 22:25:17]
西京区は確かにいいですよね。
イメージも、治安も。

南区か、向日市か、といわれると悩ましいですね。
どっちもどっちというか、他人にあまり言いたくない住所ではあります。

グランスクエアの西側、古いマンションの隣にイオンモールの駐車場ができ、その隣にできるといわれているマンションはどうなんでしょうね。情報がまだないですよね。あそこは西京区にはらなないのでしょうか。
185: 購入検討中さん 
[2014-06-01 23:04:14]
ぎりぎり南区です。>その隣にできるといわれているマンション
186: 買い換え検討中 
[2014-06-01 23:28:38]
でも皆さんパークシティ桂やセントフローレンスパレスは検討されてないんですね。
やっぱりJRと阪急が使えてイオンが目の前というのは大きいんですかね…
治安や子供の小学校区、水道代等もろもろ考えるとどこも決定打に欠けます。
187: 物件比較中さん 
[2014-06-02 00:15:20]
イオンはともかく阪急・JRの2路線利用可、駅近で考えるなら、ここかジオのどちらかかと。

桂は阪急以外に魅力がない。
JRの便がとにかく悪い。
京都駅から来る親戚・知人を招きにくい。

ただ校区は、南区よりはずっといい。
188: 購入検討中さん 
[2014-06-02 00:27:15]
アイトのような価格かと思っていたら、アイトより高かったのが痛い。
189: 物件比較中さん 
[2014-06-02 16:00:54]
向日市も他人にあまり言いたくない住所の一つにあがりますか..?なぜですか? 水道代が高いのが理由でしょうか。私は今 京都市内に住んでいますが、向日市に住んでいる知人に聞いても そこまで高いと感じなかったのですが。。

私自身はグランスクエアは校区に不安があります。
190: 購入検討中さん 
[2014-06-02 16:29:42]
他人に言いたくない住所って。最近そんな他人の住所気にしませんよ。
芦屋市でもピンキリですし。
191: 購入検討中さん 
[2014-06-03 08:49:22]
ジオかグランスクエアか非常に悩ましいですね。
192: 検討中の奥さま 
[2014-06-03 18:33:34]
うちは子どもが京都市内の保育園だから、向日市には引っ越せない。ジオは魅力的だけど。
向日市に引っ越したら、即退園だしね。
やっとの思いで入園できたから仕方ない。
どこも中途入園枠なんてないも同然だろうし。
193: 購入検討中さん 
[2014-06-03 18:48:47]
向日市の水道代って京都市内の1.5倍程するって聞いたのでそれも悩みます…
西京区でイオンや駅近でマンションあれば一番なんですけどね。
南区久世って言うよりは向日市って言う方がイメージは良い気はしますね。
小さい子供がいるので校区を考えるとジオのが良いですかね…
194: 検討中の奥さま 
[2014-06-03 19:10:44]
ローン事前審査オッケーだった方、その後営業からはどんなアプローチされましたか?
195: 検討中の奥さま 
[2014-06-03 19:12:44]
南区久世の学区がイマイチなのはわかりましたが、向日市の学区はどうなんですか?
特にいいとか聞いたこともありませんが。
実際に通わせていらっしゃる方にお聞きしたほうがよろしいかと。
196: 購入予定者 
[2014-06-03 19:18:48]
アイトってどうですか?
197: 購入検討中さん 
[2014-06-03 21:27:31]
地元が近いですがアイトも地域的に微妙というか中々強烈な所だと思いますが…
198: 物件比較中さん 
[2014-06-03 22:12:51]
この辺に校区求めるなら桂坂までいかないと。中学は西京区でも向日市でも、久世でもいっしょ。中学受験するか、中学時代に塾の費用たっぶりかけないといけないから、ローンと共に頑張って!
199: 物件比較中さん 
[2014-06-04 12:54:23]
いっしょ、というのはどういうことですか?
荒れ具合だったり、教育の熱心さだったり…いろいろあるとおもうのですけれど。

教育重視なら私立へ、というのはあるでしょうけれど
普通に過ごせる程度(学級崩壊などがない)の中学であれば それでいいと考えています。

西京区、南区、向日市とも そんなに公立に不安を抱く地域なのでしょうか。

200: 購入検討中さん 
[2014-06-04 14:09:19]
特別にどこが、荒れているわけでもなければ、柄がいいというわけでもなく、学年やクラス、先生によっては雰囲気も変わりますが。校区で選ぶ程の期待を持って、向日市や西京区にいく意味はないけれど、住所で選ぶのは当然です。南区久世だとこんなに言われるのもね。
201: 物件比較中さん 
[2014-06-04 14:39:42]
学級崩壊なんてどこの公立でも起こりうることでしょう。
今、学級崩壊してなくても来年はわかりません。そういうものです。
大変な子が一人いるだけであっという間に学級崩壊までいくことだってあります。

学校の質=保護者の質です。
意味のわからない保護者(茶髪にタバコにパチンコ)なんかがたくさんいる地域であれば、その子どもだってそれなりでしょう。
桂坂の小学校区がよいといわれるのもそういうことです。
年収が高い世帯しか住めませんから。あそこは。

できるだけそういう保護者がいない地域を選ぶのは賢明と思いますが、学級崩壊なんかはありませんか?なんていう質問は愚問。
202: 周辺住民さん 
[2014-06-04 16:58:39]
南区は全体的にガラ悪いですよ?
東九条、吉祥院、久世はいろんな保護者の方がいますし一般常識が通用しないことはマジであります。
西京区は南区より平和でのんびりしてて品もよくなるとは思います。
桂坂は特にお金持ち多いので別の意味で大変かも…
203: 購入検討中さん 
[2014-06-04 19:08:31]
東九条や吉祥院までだしてこられても交流ないでしょう。。
といいながらも、西京区にいた時は確かに、同じように思ってましたが。南区と一緒にしないでとね。
まあ南区嫌だとこのマンションは無理てすね〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる