品川のワールドシティタワーズに契約された方、入居までの長い間情報交換しませんか?
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2004-05-24 11:52:00
WORLD CITY TOWERS入居予定の方々
322:
fun
[2004-07-12 03:02:00]
|
323:
匿名さん
[2004-07-12 12:32:00]
WCTは共有施設に優れているのに、やや殺伐とした場所がら、パンフや案内を見ながら何か潤いにに欠けているような気がしていましたが、この掲示板を見て「これだ!」と思いました。
みんなで可愛がれる動物たちがいたとしたら、ほんとにいいでしょうね。すぐには無理だとしても、ぜひあたためて検討してほしい事柄です。ブランドンさんようなご指摘がすぐに出てくるのもこの掲示板のすごいところですね。私個人としては、WCTは24h管理が売りだから、管理、警備の象徴のようなシェパード犬のような存在があったらと思いました。たとえば管理人といっしょに巡回なんて、かわいくて少し感動的でさえある光景が浮かんでくるのです。 |
324:
ファミリー購入者
[2004-07-12 13:33:00]
私は24h管理を買ったつもりでいます。
少々閑散な土地である分、娯楽やシャレは本当に大事ですよね。公開空地もあるのだから 四季を通じたお祭りなどの企画はWCTの価値を守ると思いますよ。そのためには、「管理費を 無駄に使うな」という指摘が出ないようなアイディアが要求されますが。 |
325:
匿名さん
[2004-07-12 14:44:00]
マンションだと篭りがちで体がなまってしまうから、テニスコードが無理でも有料でも
いいから壁うちができるスペースを確保してほしい。ぜひ!! |
326:
ファミリー購入者
[2004-07-12 15:22:00]
319を補足。
ある他社の営業はWCTの運河について「夏はボウフラが湧きますよ」とも言っていた。 そして「真上を飛行機が飛ぶ」とも言っていたし、「汚染が特に酷い」とか「海岸通は お子様の事故が多い。」とも。まず、海にボウフラはわかないのですぐにウソだとわかる が、もっともらしいウソは見抜くのが困難。しかも、僕が子持ちである事をもとに不安を 煽ってきた。各公社に問い合わせて、飛行機も事故も汚染が酷いというのもウソだと わかった。おかげで現地調査に無駄な時間をかけてしまった。 これは悪質だと思う。ICレコーダーに記録したので、資産的損害を与える行為として 訴訟も検討している。同様に悪質なネット書き込み者の検挙や、対策も訴求していきたいと 考えている。 そのためにも契約者と住友のBBSは早急に実現して欲しいと思います。 |
327:
“
[2004-07-12 16:54:00]
325へ
公園側でもいいから壁うちがほしいですね。 |
328:
kon
[2004-07-13 00:15:00]
最近は毎日現場を通りますが以前より内部がよく見えます。今6階を作っていますね。
公園予定地もとても広大なのがわかります。ブランさんがほぼ完成してるのかな?4丁目の 激変は予想以上で、ブランさんからアイルまで見違えるのは間違いないですね。 |
329:
kon
[2004-07-13 00:47:00]
326の意見と同じく、毎日を通ってわかったのですが運河の臭い、先日の猛暑の時も雨の
時も全然大した事ないじゃないですか?単なる海の臭いですよ。それもほとんど感じない 日が多かった。他社からはヘドロだのドブだの言われて、真剣に悩んで損しましたよ。(怒) それに空気は私の家(都心ではない)より遥かにきれいですよ。まったく。 |
330:
kon
[2004-07-13 01:00:00]
たびたびすいません。今日はWCTとシーフォートの間の運河でシャベルのようなもので
水底掃除してましたけど、それでも変な臭いはしませんでした。欲しい物件だったので 契約してよかったですよ。検討中の善良な方は、僕のように単純ではなく賢明な方が 多いでしょうが、デマには注意されたく、つい。 |
331:
ファミリー購入者
[2004-07-13 02:10:00]
とにかくWCTに対する悪質な投稿は私たち契約者にとっても売り主にとっても、今後
の購入を検討される方にも損害です。各プロバイダーに対して身元追跡の要請をするべく、 動議を進めたいと思います。 |
|
332:
Mrs.ブランドン
[2004-07-13 07:24:00]
今後の発展について考察してみた。海洋大学、運河、海に隣接と言う
地の利を生かしたい。海洋大学とのコラボで運河の水質浄化などを行い サンゴ礁、イソギンチャクなどを育てるプランを実現しモデル地区となる 事が期待される。贅と潤を満たしてくれるブランド、それがWCTである事 に違いない。 |
333:
契約者
[2004-07-13 12:23:00]
スミフによると、契約者向けサイト作成は人員の配置が必要になるため
難しい模様と、担当の営業マンより返答がありました。 当方は、月次更新程度の契約者向けQ&Aコーナーくらいならつくれるはず とお願いしました。また、まったく何もできないという回答はやめて、副次 的な案を必ず考えてくれるようにもお願いしました。 |
334:
匿名さん
[2004-07-14 15:42:00]
スミフの株価は先日はじめて三井不、三菱地を超え、業績好調なのに、アフターはあまり
けちけちすると評判落とすよ。 |
335:
匿名さん
[2004-07-15 03:27:00]
スカイダイニングでバーベキュー中にタバコが吸いたくなったら
どこで吸えばよいのでしょうか? |
336:
匿名さん
[2004-07-15 12:38:00]
住友は管理会社が良くないので要注意。
この点だけは激しく後悔してます。 |
337:
匿名さん
[2004-07-15 13:01:00]
|
338:
匿名さん
[2004-07-15 13:27:00]
たしか屋上は禁煙だったですかね。そうだとしたら家で吸うしかないでしょうが、こういう細かいことの決まり事について、入居はまだまだ先だとはいえ各入居者が各々思っていることは多いでしょうね。
これは提案ですが、やってみないとわからないことがものすごく多いはずなので、多くの決定事項ははじめから期間限定にして融通が効きやすくした方がいいのではないかと思います。上記のたばこも禁止希望が多いかもしれませんが、許可を期間限定とするなら話し合いの余地が出やすくなるでしょう。展望室のペット同伴とかお酒についても同様に思います(小生はたばこ吸わない、ペットいません、お酒だけ少々)。ただし、決めたことは守ってもらわないと共用施設で不快な思いをするし施設の維持さえ難しくなるから、管理組合の権限をかなり高くして必用であれば罰則、罰金等を課すことができるようにする必要があるかもしれません。もちろんそこまで至らないように、腕章をつけた管理組合の風紀・安全係のような制度を作って、共用施設の快適・円滑・安全な活用が促進されるようにはかるのもよいかと思います。小生が定年になったら、喜んでやる係ですがね。 |
339:
契約者2
[2004-07-15 13:29:00]
336
WCTの住管理、まだ機能してないのに何を後悔できるので? |
340:
契約者2
[2004-07-15 13:55:00]
335さん
「ワールドシティタワーズ管理組合」という冊子の4ページ目、第2条十一に 関係条項がありますよ。 |
341:
335契約者です
[2004-07-15 19:56:00]
>340
ありがとうございます。 理事会が認める特定の場所とはどこがあるのでしょうか? 私が理解してる範囲ではアクアタワーではゲストルームの ニューヨークスイート内しかないのですが、 それ以外の共用施設を利用しているときにタバコが吸いたくなったら 自分の部屋に戻るか、ニューヨークスイートを借りておいて そこで吸うかの選択肢しかないということですかね? スカイダイニングの一部分だけでもあればよかったんですけどね。 まぁ、吸わない人にとってはこれぐらい徹底したほうがいいのかも しれないですね。このマンションはベランダも禁煙ですからね。 |
盗難防止の見回りをしています。動物でなくても電飾とか住民際とか、適度な娯楽やシャレが
あって目立つMSは空きが出にくいもの。WCTもそうあってください。