北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART3です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191988/
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2014-01-18 02:30:00
北摂と他地域との違いを語る(3談目)
690:
匿名さん
[2014-10-24 11:04:28]
|
691:
匿名さん
[2014-10-24 12:21:31]
>>683
小学校だけが自慢??意味がわからんのだが。。。 天王寺区は屋敷のような邸宅や寺社仏閣が点在する風情のある街並みがいいんだよ。 ただ地価が高いので高額所得者や富裕層しか住めないのがネックだが、 住みたい需要があるので積水、野村、住友など大手デベが富裕層向けプロジェクトを展開するのも当然だね。 進学塾も大阪府下最大の激戦区。 有名私学(大阪星光、明星、大阪女学院、四天王寺、清風、桃山学院)が徒歩やチャリで通える 教育環境も抜群なんだね。 |
692:
サラリーマンさん
[2014-10-24 12:23:46]
>>685
いきなり関西の大学って言うなよ。 京大、同志社は市内にあるし、しかも阪急マニアであるあなたが主張する阪急エリアでもない。 企業は大阪からこれからも激減するし、阪急梅田周辺に集中するのはわかるが、企業がいなくなった淀屋橋北浜あたりにマンションが建つのは自然なことだと思いますよ。 職住近接でもない限り、大阪の衰退は避けられません。 当面は阪急ブランドの威力で北摂は繁栄するでしょうが。 |
693:
匿名さん
[2014-10-24 12:31:11]
|
694:
匿名さん
[2014-10-24 13:02:26]
大学は敷地面積を広くとる必要があったため地価の問題で郊外に移転やキャンパスの新設が増えたんですかね。中学、高校で見ると偏差値の高い学校市内の方が多い気がするのですが。この流れでいくと高校までは市内、大学から北摂ですかね。
|
695:
匿名さん
[2014-10-24 13:18:57]
大阪は戦後の復興期に人口が東京をしのぎ日本一でした(現在の大阪市の1.5倍ほどの人口でした)。にもかかわらず面積は東京の1/3、横浜の1/2、名古屋の6割の面積です。
当然人口密度は過密で、当時の東京23区の3倍、それどころか現在の東京23区の1.3倍くらいの人口密度でした。超過密都市である事は容易に想像できます。 この時期に、大阪市は都市機能に集中させ、大学や住居は大阪市の郊外のへ移転させたのです。 市内に残っている大きなキャンパスは大阪市立大学だけで、大阪大学は豊中、吹田へ、大阪外大は箕面へ、大阪教育大学は柏原市へ、関西大学は千里山へ、大阪府立大学も一部市内にあったキャンパスも堺、羽曳野へと大阪市内から出てゆきました。 東京は同時期に大阪以上に爆発的に人口が増えましたが、面積が3倍あったため大学が東京23区内に残れたのです (東京の場合は郊外に第2キャンパスを作る形になりました、中央大学、法政大学、早稲田大学等全部1970年代以降ですね) 名古屋は大阪より広く、人口が少ない。横浜は人口こそ大阪の1.4倍ありますが、ベッドタウンの性格上、昼間の人口は大阪の70%、会社やオフィスの数は大阪の半分以下です。 以上の点が大阪市内に大学が少ない理由です。(市内に公園が少ないのも同様の理由です) |
696:
匿名さん
[2014-10-24 13:40:56]
北摂はユートピア…。
|
697:
匿名さん
[2014-10-24 13:49:57]
市内の富裕層は大衆だと自負してるよ。
個人的に北摂まで脚が伸びないだけ。 子育てし易いのは、西宮市、生駒市だと思うよ。 大学は京大や東大が理想的だけど 個人の個性が伸びる処であれば何処でもいいよ。 |
698:
匿名さん
[2014-10-24 13:53:10]
695さんがデータで市内の環境が悪いことを示してくれました。
だから普通の方は北摂に住むということです。 公園も大学もない、そんな歪な環境に誰が住みたいですか? 住環境のいいところには公園も大学もあるのが普通の風景です。 これで都心回帰は東京だけの話で大阪には関係ないことの証明になりました。 695さんありがとうございます。 そもそも東京と違って北摂から梅田へのアクセスはそんなに時間もかからず容易です。 例えば品川から新宿まで20分ですから東京において都心に住むのは意味があります。 大阪だと20分あれば千中・豊中・高槻はもちろん池田からでさえ梅田に来れてしまいます。 大阪で都心回帰と主張してる人は何が言いたいのですか? |
699:
匿名さん
[2014-10-24 14:01:03]
698さん
ごめんなさい、695を書いた私が住むのは五条・真田山地区だよ。 698さん、都心回帰とは私は思わないけど 熱くならずに… |
|
700:
匿名さん
[2014-10-24 14:03:33]
北摂といっても、千里中央、緑地公園、東豊中、三ツ池、箕面一丁目から、
豊中南部、吹田南部、摂津南部まで千差万別。 大阪市内だって上の人が挙げてるように 阿倍野区北畠・帝塚山周辺、天王寺区五条校区エリアから 西成エリアまで千差万別。 北摂の高級住宅地エリアだけを切り取って、 大阪市内の煩雑エリアを比較してないかい? |
701:
匿名さん
[2014-10-24 14:11:51]
大阪市内は意外と公園や緑があるよ。
イメージで決めつけるのはよくないね。 大阪市内から大学が移転していったのは環境が悪いからではなくて 地価によるものだったんだだよ。 |
702:
匿名さん
[2014-10-24 14:12:02]
都市機能の企業の需要の部分が減って、その空きに住居ができて人口が増加しているのなら、住環境どうこうはわかりませんが、都心回帰は大阪でも進んでるんじゃないんですか?
|
703:
匿名さん
[2014-10-24 14:24:24]
700さん、701さん、695の私が言いたいのはそれ。
有り難うございます。 |
704:
匿名さん
[2014-10-24 14:45:30]
北摂エリアで展開している阪急オアシスがなぜ天王寺区にたくさんあるのか?
関西の地価が下落していたここ10年、天王寺区エリアだけがなぜ下落せずに微増していたのか? 阪急はもとより積水ハウスなど、大手デベロッパーも市場には正直だね。 豊かな緑。稀な教育環境。都心立地で高台。歴史と先進。 上町台地のプライオリティがあるからなんだね。これは北摂人が否定しようにも無理な現実なんだね。 |
705:
購入検討中さん
[2014-10-24 14:51:19]
>>698
なんでそこまで阪急にこだわるんですか? |
706:
匿名さん
[2014-10-24 15:04:11]
阪急沿線住人だからじゃないのかな?笑
あ、もちろん阪急沿線は素晴らしいですよ。 全てじゃないですが。。。 |
707:
匿名さん
[2014-10-24 17:03:43]
豊中市の庄内と吹田市のJR沿線~摂津市あたりは北摂というより淀川・尼崎文化圏のように感じる。
高槻市や茨木市も北摂というより枚方や交野方面の北河内文化圏が一部混じってるイメージ。 気を悪くさせたら申し訳ないが。 |
708:
匿名さん
[2014-10-24 17:20:04]
北摂はユートピア!
|
709:
匿名さん
[2014-10-24 17:38:15]
>>708 ガンダーラ ゴダイゴ世代ですか?
|
北摂はバス文化だよ
千里ではバス使う老人がたくさん
歳とったら騒がしい駅近じゃなくて環境いいとこ住みたいな