長町スレから、太白区スレに改称しました。
引き続き、盛り上げていきましょう。
前スレ:仙台長町近辺のマンション Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225457/
[スレ作成日時]2014-01-18 00:38:06
仙台市太白区のマンションについての情報交換スレ Part.3
692:
匿名さん
[2016-07-12 12:27:20]
|
693:
匿名さん
[2016-07-12 19:10:35]
東西南北それぞれの立面図と、フロア平面図(間取り図は無し)、日照時間を示した図、工程表など。
建物はコの字型で、東西に3部屋、南に12部屋(うち角部屋2)です。1階と2階は共用施設と駐輪場、自走式駐車場は5層6段でエレベーター付です。 |
694:
匿名
[2016-07-12 20:05:32]
自走式駐車場にエレベーター付きなのは嬉しいですね。
|
695:
匿名さん
[2016-07-12 21:53:53]
さすが本命ですね。住友やワールドとは違う
|
696:
匿名さん
[2016-07-12 22:30:30]
エレベーターは、ついているものじゃないの?
|
697:
匿名さん
[2016-07-12 22:31:05]
住友もワンパークも駐車場にエレベーターありますけど
|
698:
匿名さん
[2016-07-12 22:54:37]
建物がコの字型だと、北側の階段室が丸見えで、かっこ悪いんだよね
仙台はそういうタワーマンションが多いけど |
699:
匿名さん
[2016-07-12 23:55:07]
そもそもコの字形はタワーマンションではないよね
結局あすとにはタワーマンションできませんでしたか |
700:
匿名さん
[2016-07-14 07:23:32]
市立病院~長町駅までのエリアは本当に閑静な素敵なエリアになりました。
|
701:
匿名さん
[2016-07-14 08:36:23]
イオンに期待
|
|
702:
匿名さん
[2016-07-14 18:18:19]
ゼビオアリーナの隣には東日本放送が移転してくるし、雰囲気はさらに変わるでしょう。
|
703:
匿名さん
[2016-07-15 13:42:05]
病院、スポーツ施設、線路、大通りがあって、閑静とは普通言わないでしょ。
|
704:
匿名さん
[2016-07-15 18:46:01]
大通りの東側のことです。
|
705:
匿名さん
[2016-07-16 20:26:43]
長町駅前の三井は、南側に平屋の商業店舗ができます。
|
706:
匿名さん
[2016-07-16 20:33:31]
|
707:
匿名さん
[2016-07-16 20:39:41]
既出ですよ。何かはわかりませんが。スタバとか?
|
708:
匿名さん
[2016-07-16 20:49:02]
近隣住民に配布された、「(仮称)太白区あすと長町一丁目計画 新築工事について」の図面に書いてあります。
|
709:
匿名さん
[2016-07-16 20:55:39]
平屋ですか。イオンタウンといい、昔みんなが想像したような街にはなりませんでしたね。
あとは、長町南の再開発に期待しますか。 |
710:
匿名さん
[2016-07-16 21:04:09]
近隣に配られた図面とやらをアップしていただける親切な方はいませんかねぇ〜m(_ _)m
|
711:
匿名さん
[2016-07-16 21:52:44]
東側も平屋の商業施設にしてつなげるんでしょうか、
|
712:
匿名さん
[2016-07-16 21:54:56]
モールみたいなものがあっても混むだけだから、むしろ平屋でもよいからおしゃれな店舗を集めた施設があってもいいかな。イオンの敷地はそんな感じでもよいな。
|
713:
匿名さん
[2016-07-16 21:59:00]
|
714:
匿名さん
[2016-07-16 23:20:09]
平屋の商業施設なら、三井マンションには、害は無いですね
駅利用者にも良い事と存じます |
715:
マンション比較中さん
[2016-07-17 06:36:01]
三井には共用施設は作らないでほしい。これだけ大規模なので、たまり場・ルール無視によって軋轢の原因になる
大規模続いてるから、次は泉崎のパークサイドコートのように、小規模で落ち着いたタイル梁のまさにマンションという外観の物件が出てきてほしい。資金力ある高齢者を含めそういうユーザー層は結構いるはず。団地マンションはもういらない。 |
716:
匿名さん
[2016-07-17 11:02:27]
平屋の郵便局がいいですね。東口にはポストがない。
|
717:
匿名さん
[2016-07-17 13:31:09]
確かに。郵便局いいですね。薬局とスーパーはもういらないっす。
|
718:
マンション検討中さん
[2016-07-18 16:13:57]
スーパーは必要
|
719:
匿名
[2016-07-23 22:03:36]
あすとのシティタワーとワンパーク、どちらも大林組ですが、違いがあるのかどうか、どなたかご存知の方、いませんか?
|
720:
匿名
[2016-07-24 06:33:00]
二つの物件については、非常階段はどうですか?どちらもむき出しですか?それともアルミの格子などで、ある程度隠れてる?
|
721:
匿名さん
[2016-07-24 18:27:58]
三井の工事が始まったのでしょうか。重機でなにかやっています。
|
722:
匿名
[2016-07-27 21:11:04]
北向の広い部屋か、コンパクトでも南向きにこだわった方がいいのか迷ってます。北向きに住んだことのある方、アドバイスお願いします。
|
723:
匿名さん
[2016-07-30 08:21:09]
プラウドシティ良いですね。
|
724:
マンション比較中さん
[2016-07-30 14:00:55]
>719
MRとパンフを見た感じでは、躯体的には、ほぼ違いがないじゃないかね どっちもブリジストンゴム中間免震、支持基盤N値50以上、二重天井、二重床、壁の厚さも180mm、 天井の高さも、約2500mm、違いは床の厚さだけかも、住友の方が厚い270~300mm、ONE PARKは270mm 躯体以外の専用部設備は、ONE PARK(気に入ったのは魔法瓶フロ、木目調バルコニーシート、 洗濯物を干すところはスリガラス手すりで、他は透明ガラス手すり)が圧勝って感じたね あとは、間取りの変更を考えているなら、早く契約したほうが良いよ 建物が出来上がってくると、間取り変更が出来なくなる どちらにしても、MRにいってきたらいいよ |
725:
匿名
[2016-07-30 15:37:44]
ありがとうございます。とても参考になりました。
|
726:
匿名さん
[2016-07-31 07:11:30]
ノブレスが最終期(4戸3,900万円~4,690万円、先着)になりました。
あすと長町に大手が建設・計画中の中、あの立地で短期間で完売目前まで来たということは、非あすと・非大規模を支持する層がそれなりにいるということですね。 この状況で、長町南のモール・駅近に重厚な物件が出てきたら面白い。 ただ、住友・三井・野村はあすとが終わらなければ新たな計画は出さないだろうし、可能性は極めて低いけれど三菱のパークハウスなんて出てきたらいいですね。 |
727:
匿名
[2016-07-31 08:42:27]
ノブレスで、この価格を高いと思うのは私だけ?
|
728:
匿名さん
[2016-08-01 12:53:07]
ノブレス惹かれるけど高いと思います。
この場所で?と思ってしまいます。 でも、あすと長町は大規模すぎてちょっと住む気になれなくて・・ 富沢付近にマンションできたら絶対そっちに住みたいなぁ |
729:
匿名さん
[2016-08-01 23:06:42]
価格の割には広めな物件だったということでは。投資向けに売れているんじゃないのでしょうか。
|
730:
匿名
[2016-08-02 00:45:59]
広めって、どのくらいですか?
|
731:
匿名
[2016-08-03 06:55:32]
大規模物件の圧倒的な存在感。憧れます。中・小規模物件は、よほど高級感溢れる外観じゃないと…。まあ人それぞれの考え方ですけれど。
|
732:
匿名さん
[2016-08-03 07:15:53]
ここは建設会社が大手だったら良かったのに。
|
733:
匿名
[2016-08-03 07:52:36]
ここってどこ?731はあすとの物件のことを言っていますよ。
|
734:
匿名さん
[2016-08-03 12:36:33]
ナイス
|
735:
匿名さん
[2016-08-04 08:13:36]
中古物件でありえない高値を付けているのを見ると、絶対買いたくないと思うのは私だけでしょうか。
売主のこれを機に儲けようとしているのが感じ取れて。もとは安く買っただろうに。 |
736:
匿名
[2016-08-04 09:39:59]
どこの話ですか?確かに震災後高く推移しているのは感じますが。
|
737:
匿名さん
[2016-08-04 10:38:10]
ほとんどの物件がそうですが、特に築20年以上のマンションで1階で2500万以上とか、築5年くらいで3千万半ば~後半くらいの価格で出してるところをみると腹立ちます。
|
738:
匿名
[2016-08-04 10:44:28]
広さや立地にもよりますが、売れなくてそのうち値下げするでしょうね。
|
739:
匿名さん
[2016-08-04 13:24:45]
腹が立つってまた勝手な…
自分だって安く買っていて売る機会があれば高く出すでしょうに |
740:
匿名
[2016-08-04 13:31:19]
需要と供給が一致すれば売れるし、しなければ売れないし、それだけのこと。まわりてとやかく言うことではない。
|
741:
匿名さん
[2016-08-06 07:19:25]
長町南のミニストップ北側の田んぼはマンションにならないのかな。ちょうどいい小規模マンションできそう。
あと、旧ペアーレのところがマンションになれば、あすとの住友とかより長町駅に近いし、モールにも近いしで良いんだけど。土地売却してくれないかな(笑) |
742:
匿名
[2016-08-06 20:27:38]
旧ペアーレの所って、葬祭会館?
|
743:
匿名さん
[2016-08-06 21:08:02]
そうです。
ちなみに、長町南駅の仙台銀行西側の駐車場にダイワの囲いがあって、もしやと思って建築看板見たらDルームでした。残念。 |
744:
匿名
[2016-08-06 21:15:12]
葬祭会館はなくならないでしょう。
|
745:
匿名さん
[2016-08-07 06:57:08]
長町界隈で大手から、タイル張り逆梁アウトフレームのマンションが次に出るのはいつかなあ
吹き付け、ペラボー、超大規模ばかりで |
746:
匿名さん
[2016-08-07 07:09:36]
もうそういう時代じゃないんよ…
|
747:
匿名
[2016-08-11 22:31:27]
明らかにワンパークか住友を買うために、4000弱で未入居物件を売ろうとしている。皆さん、気を付けて。4000弱なら、ワンパーク低層階が買える。
|
748:
匿名さん
[2016-08-12 00:30:30]
|
749:
匿名
[2016-08-12 02:24:49]
ワンパーク隣のナイス。4000万弱なら、ワンパーク南側の10階くらい買えますよ。
|
750:
匿名
[2016-08-12 02:25:03]
ワンパーク隣のナイス。4000万弱なら、ワンパーク南側の10階くらい買えますよ。
|
751:
マンション比較中さん
[2016-08-12 20:30:29]
三井に期待していますが、土地取得を考えるとやっぱり高くなりますかね
南東角部屋で4000万~とかになっちゃうのかな |
752:
匿名
[2016-08-12 20:45:41]
その価格は、最近の動向からすれば決して高い設定とは言えない。ワンパークも、それくらいはします。
|
753:
匿名さん
[2016-08-13 09:16:00]
|
754:
匿名さん
[2016-08-13 10:43:02]
|
755:
匿名さん
[2016-08-13 18:17:05]
5階なら買えるというします方と、2階すらも買えないという方の意見ありますね。でないと何とも言えないのか。
|
756:
匿名さん
[2016-08-13 21:47:28]
南東南西、両角部屋4LDKで5200万からですよ。3LDKなら3000万から買えます。
|
757:
マンション検討中さん
[2016-08-13 21:51:06]
南側3LDK最上階で4200万前後でした。
|
758:
匿名
[2016-08-13 22:46:21]
角部屋は、もっと高いですよ。南側中ごろの価格ですね。4000万円台は。
|
759:
匿名さん
[2016-08-13 23:19:44]
南向き角部屋は4LDKしかなく、5200万から最上階6800万です。あとは3LDKで3000万から最上階4200万でした。
|
760:
匿名
[2016-08-14 07:00:07]
だんだん、どこのマンションの価格のことなのか分からなくなってきましたけど、ワンパーク最上階なら、同じ3LDKでもその価格で買えるとしたら狭い部屋だったと思います。少しでも広ければ、下の階でも、それ以上の価格。
|
761:
匿名
[2016-08-14 07:00:15]
だんだん、どこのマンションの価格のことなのか分からなくなってきましたけど、ワンパーク最上階なら、同じ3LDKでもその価格で買えるとしたら狭い部屋だったと思います。少しでも広ければ、下の階でも、それ以上の価格。
|
762:
匿名さん
[2016-08-21 20:21:47]
プラウドシティ良いですよね。やっぱりあすとより長町南の方が学区も良いし、利便性も高いし、駅までも近いですし。
|
763:
匿名
[2016-08-21 22:02:40]
あすとはJRもあるし、交通手段が豊富ですよ。家族構成によっても、どちらをよしとするかは変わってくると思います。
|
764:
匿名さん
[2016-08-21 23:03:10]
個人的意見ですけど、JRはほとんど利用しないかな。JR沿線に職場や学校あれば、仙台駅での乗り継ぎは地下鉄よりいいし便利だけど、仙台はやはり地下鉄南北線沿線がなんでも主になる。
だから、南北線駅近でより利便性が良いところとして、長町駅よりは長町南駅のマンションが気になります。もちろん長町駅であすとが良いという人もいると思います。 |
765:
匿名
[2016-08-21 23:21:22]
地下鉄にも長町駅ありますよ。
|
766:
匿名さん
[2016-08-22 17:59:10]
もちろん地下鉄駅同士の比較でです。使わないJRよりモールララガーデンの方がいいです。
|
767:
匿名
[2016-08-22 18:11:15]
私は、これからどうなるか…のワクワク感も含めて、あすとがいいです!やはり、人それぞれですね!
|
768:
匿名さん
[2016-08-22 21:33:30]
商業集積としてはあすとに勝ち目はないですよ。
|
769:
匿名
[2016-08-22 21:45:24]
商業施設、すぐ近所にほしいとも思わないし。少し近所くらいでOK。だから、価値観は人それぞれだって言ってるでしょ。いろんな情報は有難いけど、それをメリットと捉えるかどうかは自由にさせて。
|
770:
匿名さん
[2016-08-22 21:49:08]
新幹線、空港、高速道路などをよく使う方は、長町駅近くが便利です。住んでみて感じます。広瀬川も近いですし、環境もよいですよ。
|
771:
匿名
[2016-08-22 21:54:05]
広瀬川緑地公園、散策したいです!
|
772:
匿名さん
[2016-08-22 22:30:56]
あすとのマンションはないわ。ましてこの高値掴みで。価値観は人それぞれでも需給バランスはあるから将来処分する時絶対後悔する。永住はもっとありえない。自転車がないと不便な生活とかマンションの意味がない。高齢者の需要がないから処分価格は下がるばかり。
|
773:
マンコミュファンさん
[2016-08-22 22:41:08]
会社負担の定期は地下鉄で良くても、子供が高校生になって通学利用の場合は、JRのほうが定期が格安だし、普通運賃でも仙台駅前に行く場合、往復100円以上違う。
その他、新幹線利用のケースも含め、JRも使えると色々便利ですよ。 |
774:
匿名
[2016-08-22 22:54:58]
あすとの町並み、新しくて好き!私はね。
|
775:
匿名
[2016-08-22 23:03:00]
電柱もないし、すっきりしていてキレイ。
|
776:
匿名さん
[2016-08-22 23:50:46]
長町南って、休日のモール渋滞がすごいですよね…
みんなモールに何しに行ってるの❓ そんなに魅力的に思えないんだけど… |
777:
匿名さん
[2016-08-22 23:53:41]
商業集積に勝ち目がない?
別に、毎日の生活に商業施設は必要じゃない。 バカにしてる人もいるけど、スーパーとドラッグストアがあれば十分! 服は長町南で買わないでしょ〜 |
778:
マンション検討中さん
[2016-08-23 00:00:22]
私もあすと憧れます
住んでみたいです 高齢者の需要なぜないのですか? |
779:
匿名
[2016-08-23 00:10:17]
うちの母、高齢者ですけど、あすとのマンション買いたいわ〜って言ってました。
|
780:
匿名さん
[2016-08-23 00:20:37]
高齢者に需要がないと言った方がいたのは、区画が大きくて近そうに見えても長い歩道や道路を横断する必要があってきついからでは。
あすとは高値掴みって意見もあるけど、OPTと住友ツイン・駅前三井の新築を逃したらいつ物件出るかわからないし、中古も築10年超えるくらいまでは大して下がらず売り出しそうだから 買いたい時が買い時だと思う。 |
781:
匿名さん
[2016-08-23 00:22:39]
あと通学の交通費に関しては、東北学院と育英くらいしかJR駅徒歩圏の高校ってないですよね。
|
782:
匿名さん
[2016-08-23 06:37:45]
歩道がとても広いので、年齢問わず歩いていてゆったりしています。投資目的で買うわけではないから、私は戸数がたくさんあってもなにも気になりません。
|
783:
マンション検討中さん
[2016-08-23 06:42:33]
|
784:
匿名
[2016-08-23 09:09:25]
買い物には車で行きますけどね。
|
785:
匿名さん
[2016-08-23 09:18:12]
長町南とか、もはや開発は終了したでしょう
残ってる土地もありませんね |
786:
匿名
[2016-08-23 10:01:30]
陸橋って、それこそ高齢者が大変ですよね。なくていいです。
|
787:
匿名
[2016-08-23 10:03:31]
あったら、町並みもダサくなりそう。せっかく電柱ないのに。
|
788:
マンション検討中さん
[2016-08-23 12:09:05]
|
789:
匿名
[2016-08-24 18:05:13]
あすと長町がマンション人気No.1と河北に出てたけど、その中でも人気が高いのはどの物件でしょう?
|
790:
匿名さん
[2016-08-24 19:18:00]
現状ではONE PARK RESIDENTIAL TOWERSでしょうね。三井が出てきたら変わりそうですけど。
|
791:
匿名
[2016-08-24 19:26:04]
そうなんですね。教えてくださって、ありがとうございます。
|
どんな内容でした?
完成イメージ付きですか?!