長町スレから、太白区スレに改称しました。
引き続き、盛り上げていきましょう。
前スレ:仙台長町近辺のマンション Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225457/
[スレ作成日時]2014-01-18 00:38:06
仙台市太白区のマンションについての情報交換スレ Part.3
408:
匿名さん
[2015-03-15 19:58:21]
|
409:
匿名さん
[2015-03-20 08:35:03]
野村ワールド、本当に距離を置かずに復興住宅の目の前に建つんだね。
|
410:
匿名さん
[2015-03-20 09:02:47]
ワールドって、
節操ないですね。 そして、野村は上品ぶっているけれど 今回の件で 弱者を平気で踏みつけるような本質が見え いやな気分が拭えない。 |
411:
匿名さん
[2015-03-20 09:24:05]
復興公営住宅を永久日陰にするんだからね。イメージが悪いな
|
412:
匿名さん
[2015-03-20 09:27:07]
同感です。
利益の為なら、そういう事はおかまいなしなんですね。 ワールドも野村もイメージが変わりました。 |
413:
匿名さん
[2015-03-20 10:25:00]
野村ワールド物件に入居するのは、気が引けるよね。
住人同士のいざこざが無いことを祈るのみ。 こんな心配事を作った野村ワールドは、今後仙台で影響を受けるんじゃないの |
414:
匿名さん
[2015-03-20 11:49:40]
ワールド野村は公園前という好立地なのだから、当初の予定通り、ワールド単独の14階建ての計画でも、十分にいけたのではないかな?
まあこちらにはわからない事情があったのでしょうかね… せっかく仮設住宅から出れるのに、酷いな… |
415:
匿名さん
[2015-03-20 12:03:49]
イオンは確か元々5年計画でみていたはず。
あすと長町入札自体が5年以内条件だったから当初から廻りの発展を見極めてという事でしたよ。 |
416:
匿名さん
[2015-03-20 12:21:21]
高架下の商店街計画とヤナセ移転発表ですね
|
417:
匿名さん
[2015-03-20 12:50:40]
野村はプラウドのイメージ戦略だけでここまで来たのに、なにもこんな場所でワールドに抱きつかなくても・・・
|
|
418:
匿名さん
[2015-03-20 14:59:42]
人の不幸を見下ろしながら、世界一の時間はおくれないよ。
|
419:
匿名さん
[2015-03-20 21:11:16]
|
420:
匿名さん
[2015-03-20 21:41:23]
JR東日本が長町駅高架下の開発を発表しました。
ようやく商業開発が本格化して良かった。 ヤナセ、三井?と開発に弾みがつきそうです。 以下読売新聞記事 http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20150318-OYTNT50367.html?fr... |
421:
匿名
[2015-03-22 18:44:13]
災害復活住宅は1万円くらいで入居できるからなー。場所だけでもうらやましい限りですが。
|
422:
匿名
[2015-03-22 18:47:34]
|
423:
匿名さん
[2015-03-22 19:40:14]
>>421
だからなんだよ! |
424:
匿名さん
[2015-03-22 20:17:20]
>>421
あなた正気ですか? |
425:
匿名
[2015-03-22 21:15:31]
>>424
生活保護ですか? |
426:
匿名
[2015-03-22 23:22:25]
うらやましいという人の気持ちが理解できません。住んでいる方たちのこと少しでも考えてほしいです。
|
427:
匿名さん
[2015-03-23 00:05:21]
単なる妬みなんて流してください。
|
428:
匿名さん
[2015-03-23 15:04:15]
野村の物件名を予測してみた。
プラウドタワーあすと長町中央公園レジデンシャル。 プラウドシティあすと長町中央公園レジデンシャル。 長い名前しか想像出来ない。。 |
429:
匿名さん
[2015-03-23 15:13:25]
野村単独でないためプラウドは使えないみたいっすねー
|
430:
匿名さん
[2015-03-23 15:54:13]
|
431:
匿名さん
[2015-03-23 16:04:50]
スミフが言うには、駐車場も100%じゃない見ないね
|
432:
匿名さん
[2015-03-23 16:09:04]
>>430
って言うか、あの物件に飛びつく方の気持ちが分かりません。あそこまで露骨に復興住宅を日影にするかな。 |
433:
匿名さん
[2015-03-23 18:27:53]
仙台市役所よ
あすと長町やザ・モール周辺ばかりキレイにしてないで 少しは長町1丁目~長町駅前の旧4号沿い長町商店街近辺も整備しろよ! 震災以降、歩道はボコボコだし商店街は櫛の歯が抜けた様に空き地だらけ 10年前は活気に溢れたいい商店街だったのになあ |
434:
匿名さん
[2015-03-23 18:54:16]
>>432
まぁ、営利企業だから仕方ない気もするけど物事には限度があるからね。 |
435:
匿名さん
[2015-03-24 17:23:44]
ヤマザワ跡地に三井不動産のマンション計画看板が立ちました。
ヤマザワの有価証券報告書によると2000平米位の土地なのでタワーではなさそうです。 残りの引き渡し前の土地5000平米がどのような計画になるか? |
436:
匿名
[2015-03-24 20:00:36]
マンションだらけだなぁー。商業施設きたら儲かるだろうに。
|
437:
匿名さん
[2015-03-24 23:52:25]
大通り沿いは、ヤナセが来て、線路側がマンションなのでは?
三井のことだから商業抱き合わせ開発にする可能性はあると思うよ。 |
438:
匿名さん
[2015-03-25 14:29:49]
マンションだらけのあすと長町は何かもったいない。
もう少し、色々生活に関わる建物を建設するように検討できなかったのでしょうか? 長町小や長町南小や近隣中学校はこんなにマンション増えても対応できますか? それとも少子化なので大丈夫? |
439:
匿名さん
[2015-03-25 20:41:19]
やっぱり所詮、長町じゃないのかな?
|
440:
匿名さん
[2015-03-25 21:35:21]
あすとは、最初の都市計画が良くないね。一街区が大きすぎたので、土地の分割がいびつになった
小回りの効く道路を多く作って、区画を中規模にしておけば良かった 今の街作りが、どうもチグハグに感じる |
441:
匿名さん
[2015-03-25 22:48:34]
|
442:
匿名さん
[2015-03-26 00:22:57]
>>440
あすと長町の都市計画はURだっけか? 長町駅の西側、ミスドの隣にわざわざ3階建の大きな事務所を建てて 1階に模型なんか展示して大々的にやってたよね 何億もの金を取って、こんなつまんない街にして、文句を言われる前に夜逃げ 事務所にしてたあのキレイな建物も慌てて取り壊し、逃げる様に去って行った |
443:
匿名さん
[2015-03-26 11:33:17]
>>442
そう言えば鈎取方面へ行く長町駅前バス停の真ん前にあったな。 独立行政法人 都市再生機構(UR)ってロクでもねえ税金泥棒が。 ろくな計画も立てず大金だけ取り、後は知らねえってトンずら。 おかげであすと長町は、マンションとスーパーのつまらん街に。 |
444:
匿名さん
[2015-03-26 16:03:15]
|
445:
匿名さん
[2015-03-26 16:12:10]
あすとは色々な意見あると思いますが、個人的な再開発は富沢駅前です。
|
446:
匿名さん
[2015-03-26 21:21:29]
>>441さんへ
438です。 ご指摘の通り、あすと長町は東長町小学校地区で宜しいですか? 私の住まいは長町でしたので、勘違いしていました。 今日、あすと長町通りのやまやの道路向かいの新しい公園に大勢の人が遊んでいて驚きました。 これからどんどん多くなるのでしょうね。 |
447:
匿名さん
[2015-03-26 21:31:32]
URだけではなく、仙台市ももう少し考えて関わることができなかったのかな。
中学校はいっぱいになりそうだし、保育所なんて全く足りないでしょ。 市場にまかせっぱなしだよ。 富沢は住宅地に変わりはないと思うけど。 |
448:
匿名さん
[2015-03-26 22:52:32]
保育所もどんどん建ててもらわないとこの地域は困りますね。
あすとや富沢は駅近なのだから、まだ手のついていない土地は是非活用して欲しいです。 あすと長町の仮設がなくなったら、次はどのようになるのか知っている方は教えて下さい。 |
449:
匿名さん
[2015-03-27 15:21:00]
長町6丁目の復興マンションできたようですね。
来月入居と新聞に掲載されていたので、あすと長町仮設住宅ももうすぐなくなる? |
450:
匿名さん
[2015-03-28 00:55:14]
仮設住宅の区画は最後の空いている区画になるのかな。
あすとの小学校は、住友タワーから北が八本松小、南が東長町小。 住友は八本松になるはず。 |
451:
匿名さん
[2015-03-29 00:07:41]
ヤナセは大通り沿い、長町駅側が三井のマンションになるかも。
敷地面積からすると、住友タワーと同規模のマンションはできそう。 JRの開発と一緒に進めてほしいですね。 三井さんはそのへん得意だと思います。 |
452:
購入検討中さん
[2015-03-29 07:29:15]
パチンコいらんよなぁ。
違う娯楽施設が欲しい。 |
453:
匿名さん
[2015-04-04 01:31:51]
ヤマザワはあったらよかったな。駅前のスーパーは有ったら寄るのよ。帰宅導線を考えても、あすとのマンション群の住人は、旧ヤマザワ予定地か、AEON予定地を通るので、この2ヶ所はまず便利な立地です。JR、地下鉄、バス利用者で長町駅で降りて帰るなら、近いところで買うようになるよ。
将来的には、あすとのベニマルがどうなるか。 |
454:
入居済み住民さん
[2015-04-05 01:16:02]
仮設撤去はよしなよ。仙台市。偽善者ぶりはよくないよ。
|
455:
匿名さん
[2015-04-06 19:00:12]
仮設が有るあの土地は撤去後は
何かできるのですか? |
456:
匿名さん
[2015-04-07 06:43:16]
仙台市の土地なのかな?
|
457:
働くママさん
[2015-04-10 15:31:08]
公営住宅民と原住民たちがいらない街
|
山一地所は他にビル建てるの?