長町スレから、太白区スレに改称しました。
引き続き、盛り上げていきましょう。
前スレ:仙台長町近辺のマンション Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225457/
[スレ作成日時]2014-01-18 00:38:06
仙台市太白区のマンションについての情報交換スレ Part.3
752:
匿名
[2016-08-12 20:45:41]
その価格は、最近の動向からすれば決して高い設定とは言えない。ワンパークも、それくらいはします。
|
753:
匿名さん
[2016-08-13 09:16:00]
|
754:
匿名さん
[2016-08-13 10:43:02]
|
755:
匿名さん
[2016-08-13 18:17:05]
5階なら買えるというします方と、2階すらも買えないという方の意見ありますね。でないと何とも言えないのか。
|
756:
匿名さん
[2016-08-13 21:47:28]
南東南西、両角部屋4LDKで5200万からですよ。3LDKなら3000万から買えます。
|
757:
マンション検討中さん
[2016-08-13 21:51:06]
南側3LDK最上階で4200万前後でした。
|
758:
匿名
[2016-08-13 22:46:21]
角部屋は、もっと高いですよ。南側中ごろの価格ですね。4000万円台は。
|
759:
匿名さん
[2016-08-13 23:19:44]
南向き角部屋は4LDKしかなく、5200万から最上階6800万です。あとは3LDKで3000万から最上階4200万でした。
|
760:
匿名
[2016-08-14 07:00:07]
だんだん、どこのマンションの価格のことなのか分からなくなってきましたけど、ワンパーク最上階なら、同じ3LDKでもその価格で買えるとしたら狭い部屋だったと思います。少しでも広ければ、下の階でも、それ以上の価格。
|
761:
匿名
[2016-08-14 07:00:15]
だんだん、どこのマンションの価格のことなのか分からなくなってきましたけど、ワンパーク最上階なら、同じ3LDKでもその価格で買えるとしたら狭い部屋だったと思います。少しでも広ければ、下の階でも、それ以上の価格。
|
|
762:
匿名さん
[2016-08-21 20:21:47]
プラウドシティ良いですよね。やっぱりあすとより長町南の方が学区も良いし、利便性も高いし、駅までも近いですし。
|
763:
匿名
[2016-08-21 22:02:40]
あすとはJRもあるし、交通手段が豊富ですよ。家族構成によっても、どちらをよしとするかは変わってくると思います。
|
764:
匿名さん
[2016-08-21 23:03:10]
個人的意見ですけど、JRはほとんど利用しないかな。JR沿線に職場や学校あれば、仙台駅での乗り継ぎは地下鉄よりいいし便利だけど、仙台はやはり地下鉄南北線沿線がなんでも主になる。
だから、南北線駅近でより利便性が良いところとして、長町駅よりは長町南駅のマンションが気になります。もちろん長町駅であすとが良いという人もいると思います。 |
765:
匿名
[2016-08-21 23:21:22]
地下鉄にも長町駅ありますよ。
|
766:
匿名さん
[2016-08-22 17:59:10]
もちろん地下鉄駅同士の比較でです。使わないJRよりモールララガーデンの方がいいです。
|
767:
匿名
[2016-08-22 18:11:15]
私は、これからどうなるか…のワクワク感も含めて、あすとがいいです!やはり、人それぞれですね!
|
768:
匿名さん
[2016-08-22 21:33:30]
商業集積としてはあすとに勝ち目はないですよ。
|
769:
匿名
[2016-08-22 21:45:24]
商業施設、すぐ近所にほしいとも思わないし。少し近所くらいでOK。だから、価値観は人それぞれだって言ってるでしょ。いろんな情報は有難いけど、それをメリットと捉えるかどうかは自由にさせて。
|
770:
匿名さん
[2016-08-22 21:49:08]
新幹線、空港、高速道路などをよく使う方は、長町駅近くが便利です。住んでみて感じます。広瀬川も近いですし、環境もよいですよ。
|
771:
匿名
[2016-08-22 21:54:05]
広瀬川緑地公園、散策したいです!
|