仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市太白区のマンションについての情報交換スレ Part.3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市太白区のマンションについての情報交換スレ Part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-24 06:38:15
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

長町スレから、太白区スレに改称しました。
引き続き、盛り上げていきましょう。


前スレ:仙台長町近辺のマンション Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225457/

[スレ作成日時]2014-01-18 00:38:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市太白区のマンションについての情報交換スレ Part.3

492: 匿名さん 
[2015-06-27 16:04:34]
震災前のマンション価格を知ると、今の価格は高すぎて数年後に急落するんではないか不安で、なかなか購入に踏み切れないですが、皆さんはその辺どうですか?
493: 匿名さん 
[2015-07-07 00:15:12]
>>492
たいはっくるのマンションなんか新築販売価格よりも高く売られてますからねー。10数年以上も前の物件なのに羨ましい限りです。
494: 匿名さん  
[2015-07-07 21:08:16]
仙台に限った事ではないですね。
東京も築10年以上経つマンションが当時の5割アップが当たり前です。
新築も引き渡しまでの間に値上がりするので、未入居で転売がよく見られます。
495: 匿名さん 
[2015-07-07 23:25:08]
でも値上がりする物件とか値下がりしづらい物件は限られてますけどね。
新居転売は結局瑕疵担保とか登記代、ローン手数料とかそれらの手間やらは降りかかるわけなので、色々面倒で賢くはないですね。ほんと1000万円以上利益出るなら考えますけど。
496: 匿名さん 
[2015-07-08 20:30:36]
>>492
転売前提で買う人ってそんなにいる?
497: 匿名さん 
[2015-07-19 19:19:04]
あすと中央公園のバスケットゴールが、また取り付けられていました。もとに戻ってよかったですね。
498: 匿名さん 
[2015-07-19 19:43:18]
壊されてたんですか?
499: 匿名さん 
[2015-07-31 11:30:11]
壊されたのかしらんけど、ゴールだけ外されていたね。夜中やってたんじゃないかと。
500: 匿名さん 
[2015-07-31 11:32:42]
長町駅前の三井の敷地で、最近ボーリング調査らしきことが始まっていますね。
大通り沿いには、「ヤナセ2016年春オープン」の看板がついに出ていました。
楽しみですね。
501: 匿名さん 
[2015-08-09 09:05:19]
メルセデスベンツ ヤナセは現場の看板を見る限り2階建てかな。
長町駅より北側は、ヤナセ、レクサス、ワーゲンなど、高級外車ディーラーが多くてそれなりに落ち着いた雰囲気になっています。高架下の建設も進んでいるし、楽しみだなあ。
502: 匿名さん 
[2015-08-17 08:35:05]
あすとのヤナセ、建築計画出ましたね。10月着工、5月完成みたい。チラ見しかしてないので、確認してきます。
503: 匿名さん 
[2015-08-22 13:08:37]
仙台市マンション販売価格が4260万円平均で、過去最高値だそうですね。
太白区もあすと長町でかなり高くなっててびっくりです。
504: 匿名さん 
[2015-08-23 17:47:41]
河北で出てましたね。太白区はまだ上がり続けるでしょうね。
ただ、デベと買い手の折り合いがつくかは疑問。

ちなみに、埼玉の戸田公園地区では過剰供給のようで、一部の関連マンションスレが大変なことになってますね。
完成済の住友のシティテラスは既存在庫がさばけず、竣工1年半で未だに1棟の売り出しが出来ていないようです。
あすとのシティタワーの場合も時間かけて売るのかもしれませんが、シティタワー2も完成させないといけなく、加えて野村と三井もあるので、本当にどうなるのか。
色々ありますが、太白区のマンション開発がうまくいけばいいなと。
505: 匿名さん 
[2015-08-23 18:54:13]
あすと長町も埼玉エンドしそうですね。
506: 匿名さん 
[2015-08-24 00:05:58]
地下鉄長町1丁目~地下鉄長町駅は、昔は人情味溢れるいい商店街だったのに…。
仙台市はあすと長町ばかり整備しないで、既存の長町商店街の復興にも尽力しろ。
507: 匿名さん 
[2015-08-25 01:32:03]
仙台市はURに投げたからいまの形になったのでは。仙台は都市計画上手じゃないと思うよ。
508: 匿名さん 
[2015-08-25 10:50:46]
長町方面は住みよい街とは思いますがさすがに供給過剰でしょう。みなし仮設が終了するとある程度分譲に移る人もいるでしょうがその分賃貸が過剰となり価格はいずれ下げざるをえない感じになるのでは?住友は資金力が桁違いなのでそう簡単には下げないでしょうが中小デベは耐え切れなくなってくるのではないでしょうかね。
509: 匿名さん 
[2015-08-25 13:26:10]
最近は大手デべの計画しかないですよ。
510: 匿名さん 
[2015-09-01 23:31:47]
あすと長町4丁目に新しいマンション計画が。

15階建て、139戸。

ちょっと作りすぎじゃないだろうか。
511: 匿名さん 
[2015-09-02 06:20:57]
マクドナルドとガソリンスタンドの間の敷地かな?
そうだとすると、シティタワーよりも駅近だね。
ただ、あすとは本当に団地化してしまうなあ。残念な都市計画になってしまった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる