長町スレから、太白区スレに改称しました。
引き続き、盛り上げていきましょう。
前スレ:仙台長町近辺のマンション Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225457/
[スレ作成日時]2014-01-18 00:38:06
仙台市太白区のマンションについての情報交換スレ Part.3
448:
匿名さん
[2015-03-26 22:52:32]
|
449:
匿名さん
[2015-03-27 15:21:00]
長町6丁目の復興マンションできたようですね。
来月入居と新聞に掲載されていたので、あすと長町仮設住宅ももうすぐなくなる? |
450:
匿名さん
[2015-03-28 00:55:14]
仮設住宅の区画は最後の空いている区画になるのかな。
あすとの小学校は、住友タワーから北が八本松小、南が東長町小。 住友は八本松になるはず。 |
451:
匿名さん
[2015-03-29 00:07:41]
ヤナセは大通り沿い、長町駅側が三井のマンションになるかも。
敷地面積からすると、住友タワーと同規模のマンションはできそう。 JRの開発と一緒に進めてほしいですね。 三井さんはそのへん得意だと思います。 |
452:
購入検討中さん
[2015-03-29 07:29:15]
パチンコいらんよなぁ。
違う娯楽施設が欲しい。 |
453:
匿名さん
[2015-04-04 01:31:51]
ヤマザワはあったらよかったな。駅前のスーパーは有ったら寄るのよ。帰宅導線を考えても、あすとのマンション群の住人は、旧ヤマザワ予定地か、AEON予定地を通るので、この2ヶ所はまず便利な立地です。JR、地下鉄、バス利用者で長町駅で降りて帰るなら、近いところで買うようになるよ。
将来的には、あすとのベニマルがどうなるか。 |
454:
入居済み住民さん
[2015-04-05 01:16:02]
仮設撤去はよしなよ。仙台市。偽善者ぶりはよくないよ。
|
455:
匿名さん
[2015-04-06 19:00:12]
仮設が有るあの土地は撤去後は
何かできるのですか? |
456:
匿名さん
[2015-04-07 06:43:16]
仙台市の土地なのかな?
|
457:
働くママさん
[2015-04-10 15:31:08]
公営住宅民と原住民たちがいらない街
|
|
458:
匿名さん
[2015-04-10 17:28:39]
|
459:
匿名さん
[2015-04-11 06:55:28]
|
460:
匿名さん
[2015-04-11 07:01:23]
太白区に新住居を構える人たちは必ずそのしがらみは考えてるでしょ。元々の高級住宅街とは違うから、周囲の民度は注意するべき。
|
461:
匿名さん
[2015-04-11 07:56:28]
まぁ、それぞれ意見はあるんでしょうけど…。今の長町を叩いている方は何を言っても嫉妬してる様にしか聞こえないなぁ(^_^;)
|
462:
周辺住民さん
[2015-04-11 08:13:02]
移住してくる方も周辺の東北出身ばかりでうんざりしてます。これじゃ民度上がらんわ。
|
463:
匿名さん
[2015-04-11 08:33:33]
今新築が建っているところは、価格が高いから、ある程度所得の高い層の方の移住が多いと思うよ。何をもって民度といっているかわかりませんが、マンション内で挨拶交わすくらいの常識は欲しいと感じるな。
|
464:
ご近所さん
[2015-04-11 09:17:26]
所得が高い=民度が高いとは限らないと思います。常識がある方ならどなたでも歓迎しますよ。
|
465:
匿名さん
[2015-04-11 13:06:08]
これだけタワマンできて、近くの公園てそんなに沢山の親子が遊べるくらいキャパあるんですか?
|
466:
匿名さん
[2015-04-11 13:25:21]
あすとのマンションは、子連ればかりとは限らないです。
あすと長町中央公園が、一番大きな公園かな。 |
467:
匿名さん
[2015-04-12 14:19:58]
>>457あなたが一番いらない
|
あすとや富沢は駅近なのだから、まだ手のついていない土地は是非活用して欲しいです。
あすと長町の仮設がなくなったら、次はどのようになるのか知っている方は教えて下さい。