長町スレから、太白区スレに改称しました。
引き続き、盛り上げていきましょう。
前スレ:仙台長町近辺のマンション Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225457/
[スレ作成日時]2014-01-18 00:38:06
仙台市太白区のマンションについての情報交換スレ Part.3
207:
匿名さん
[2014-04-25 22:30:36]
|
208:
匿名さん
[2014-04-26 05:41:05]
修繕積立金の修繕計画を見ないと何とも言えませんな。自走式駐車場だから、機械式のような莫大な更新費用は掛からないでしょう。そこはメリットと思います。
一時金徴収の形なのか、均して計画的に上げる方針なのか。 いずれにしても、住友だから、無理そうな人には勧めないと思います。 大林は青葉通レジでは基礎免震だった気がします。 個人的には基礎免震がいいですね。 |
209:
匿名さん
[2014-04-26 06:10:52]
青葉通は中間免震だから
|
210:
匿名さん
[2014-04-26 07:17:52]
ナイスロイヤルタワー北四番丁は基礎免震だった。
|
211:
匿名さん
[2014-04-26 09:32:05]
管理組合気になりますね。
気にしない人なんて、いるのでしょうか。 |
212:
匿名さん
[2014-04-26 10:37:28]
いないと断定する気持ちがわかりません。
少なくとも私は気にしません。 ナイスあすとがキャンセル住戸を募集しているかも? |
213:
匿名さん
[2014-04-26 12:48:04]
気にしない人は、不動産購入したことない人なのかも。
|
214:
匿名さん
[2014-04-26 17:24:46]
プランは青葉通りの間取りと似てますね。
中住戸の73㎡はちょっと狭そうな感じ。 この場所で自走式の駐車場は魅力ですね。 |
215:
匿名さん
[2014-04-26 18:25:56]
管理組合のことが嫌な人は買わなきゃいいだけ。
ワールドレジデンシャルも始まりそうですね。 |
216:
匿名さん
[2014-04-26 18:38:25]
この規模で100%自走式駐車場、本当に魅力ですね!
|
|
217:
匿名さん
[2014-04-26 19:20:36]
|
218:
匿名さん
[2014-04-26 20:09:02]
当たり前ではねーよ
|
219:
匿名さん
[2014-04-26 22:54:53]
レジデンシャルあすと長町中央公園も、確か自走式100%。
免震だという話は以前聞いたことがある。 ただオール電化じゃなくてガスだという話。 |
220:
匿名さん
[2014-04-27 08:52:29]
プラウドシティは自走式駐車場100%ではなかったですよ。
だから、当たり前ではないと思いますよ。 |
221:
匿名さん
[2014-04-27 10:08:13]
>>220
当たり前という話は住友とか、あすと物件のことを言っていると思いますよ。 プラウドシティだって、あれだけ広ければ駐車場自走式できたと思いますが、 止めたんでしょう。 元々野村は60~70%位の駐車場ですから。 あすとは土地が広いからできることです。 |
222:
匿名
[2014-04-29 11:32:59]
あすとのスミフの資料ってもう請求できる状態にあるんですか?
|
223:
匿名
[2014-04-29 21:08:34]
スミフの資料はまだ受け付けも始まっていないと思いますよ。ただ、昔からのお得意様にはアンケートとったり始まっているので、その内容からどんなマンションになりそうかは想像できます。
|
224:
匿名
[2014-04-29 23:38:37]
間取りとか広さとか知りたいです。
|
225:
匿名
[2014-04-29 23:58:00]
100平米以上の部屋もあると思います。確実には断言できませんが、アンケートで間取りが出ていましたので。
|
226:
匿名さん
[2014-04-30 02:17:18]
100平米クラスと70平米クラスとアンケートではあったのでそのあたりの広さが主となるのではないでしょうか。
それにしても440戸位ってスゴい規模ですね。 |
特に建物修理の時に修繕積立金だけで賄えない時とか、お金が絡んだ時にやっかいになりがちなので。
住民次第でもあるので今考えても仕方ないんだけど。
施工が大林ということは、中間免震ですかね。