旧関東新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(8階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS(8階)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)


L棟の販売開始は10月中旬(予定)

1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30

2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30

3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30

4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30

5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30

6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30

7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/

[スレ作成日時]2005-09-04 18:08:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS(8階)

341: 匿名さん 
[2005-10-19 23:26:00]
マ**チュード
なんで、「グ」「ニ」が伏字になるの?
342: 匿名さん 
[2005-10-19 23:28:00]
ガル値:加速度の単位で、人間や建物にかかる瞬間的な力を示す

新潟県中越地震では、最大震度は7、ガル値は最大で2,515ガルであり、たいへん規模の大きい地震でした。
1995年1月の阪神淡路大震災では、最大震度は7と同じですが、ガル値は最大で818ガルでした。
343: 匿名さん 
[2005-10-20 21:24:00]
うーん、難しい。
やっぱりマンション、特にタワー型は地震、気になるわなー。
自分で自由に処分できる資産を失いかねん。
1度目はたぶん大丈夫だろうけど、その後の余震や2回目の地震も
考慮してくれてんのかね。
344: 匿名さん 
[2005-10-21 00:11:00]
age
345: 匿名さん 
[2005-10-21 13:00:00]
20年後の「創造都市・横浜」の姿を描く市民意見交換会
http://www.hamakei.com/headline/1085/index.html
346: 匿名さん 
[2005-10-21 18:19:00]
R棟より価格が下がってると聞きましたが、どんなもんでしょうか?
正式に価格発表があるんでしょうが、今回も順調なんでしょうかねえー
347: 匿名さん 
[2005-10-21 20:10:00]
こないだの地震怖かった

早く引っ越したいですねえ。
348: 匿名さん 
[2005-10-21 20:35:00]
地震と言えば、フォレシスですよね!
なんて言ったって耐震等級最高ランク3ですから!
あのガッシリした外観、免震装置も付いている!

最強のマンションだね!天晴れ!天晴れ!
349: 匿名さん 
[2005-10-21 20:47:00]
この間の地震、元町方面居住ですけどほとんど揺れませんでした。
普通の耐震マンションですけど何の問題もありません。
免震とか制震とかみんなこだわるけど、結構くだらないかもしれませんね。
やっぱり価格と好みのプランで判断ですね。
350: 匿名さん 
[2005-10-21 21:02:00]
349

既にお住まいの方にとってはどうでも良いかもしれませんが、
これから新築マンションに住む者達にとっては「免震」または「制震」
というのはかなり重要な判断です。
全然くだらなくないです。
351: 匿名さん 
[2005-10-21 21:09:00]
生きている間にあるかどうか分らない地震ですが、
フォレシス選ぶことで、地震のあとにこの掲示板
で笑いましょう。
352: 匿名さん 
[2005-10-21 21:19:00]
351さんに座布団10枚持ってきて!
353: 匿名さん 
[2005-10-21 22:12:00]
>351
>352
「地震のあとにこの掲示板で笑いましょう。」
「座布団10枚!」
・・・ちょっと人格疑うよね。
354: 匿名さん 
[2005-10-21 22:42:00]
ハイ。
こういう人は良い生き方をしてこなかった人たちです
可哀相な人たちなんです
購入者ではないので無視しましょう
355: 匿名さん 
[2005-10-22 00:37:00]
ここのマンションて実は天井低くない?
         実はL棟の北向き以外すべて囲まれてるの?
         実は真ん中のパーキングの音が躯体を伝わってくるの?
         実はメディアタワー東側の排気口が目の前?
         実はムクドリの集団が住みついたら最悪かも?
         実は購入者の年齢層がかなり高いシニア向け住宅?
         実はMMエリア内で一番管理費等が高い?
         実は窓のない何度みたいな部屋がある間取りが多い?
         実は現状の駐車場希望者が3割位しかなくて困ってる?
         実は大きい病院が目の前ってどう?
         実は日当たりの悪い部屋ばっかり?
         実はこんなプライドの高そうな人間ばかりで管理組合って大丈夫?
        
本当はこのマンションすごい気に入ってるんですけど、考えれば考えるほど不安になっていきます。
皆様、教えてください! 
356: 匿名さん 
[2005-10-22 00:45:00]
巨大団地の悩みですね
何人住むんだ?いったい
357: 匿名さん 
[2005-10-22 00:57:00]
退職者が多く住むのであれば、駐車場利用者って実際少ないかもしれませんね。
そうなると管理費や修繕費の計画が狂うような・・・
建物をパーキングが包み込む見事なデザインですが保守修理点検となると
費用が割高かもしれないし、大型パーキングですしね。
駐車場利用者が増えることを望みます!
358: 匿名さん 
[2005-10-22 03:24:00]
355さん
本当に悩みますよね。
MMで暮らせる?って思うとワクワクする反面、不安も出てきますよね。
確かに、355さんが言われている他にも不安な点があります。
1.メディアタワーからの電磁波、低周波等の影響。(科学的に安全である事が立証されていない)
2.一斉にタワーマンションが立ち並ぶ事からビル風、風害の影響。(新宿のビル風を知っている自分としては)
3.ドリフト族の襲来。(MMT住民さんも困っているから)
4.観光客、若者の屯、ポイ捨て等(MMには週末しか行かないので、生活する上で気になるのかどうか?)
5.プライバシーの確保。(カーテンを開けるとオフィスやいろいろな住戸が見えてしまう)
6.液状化現象。(対策は行っていても、所詮埋立地)
7.眺望が無い。(せっかくの臨海地域なのに海、橋、夜景が楽しめない)
8.これは個人的な事ですが、外観がちょっとあれだけど、内装goodです。(タワーマンションって感じでは無い)

不安な点を言ったらきりが無いので、この辺で止めときます。
もちろん、良い所もいっぱいある物件だと思います。
横浜の中でも1,2に良い物件だと思います。(構造、仕様、利便性、セキュリティ、省エネ等総合的に)
359: 匿名さん 
[2005-10-22 06:38:00]
MMの物件を(もちろんポートサイドも含めて)全部たんねんに見尽くし、
みなさんと同じ不安をいろいろ感じ、検討し、
そしてここに申し込もうと納得しました。
マンション買うのは二度目ですが、これからは
やはり耐久性と高品質のS&Iがポイントだと思ってます。
多分もう買い替えはできないでしょうし、
たとえ売るとしても、これからの時代は新築頭打ちで
真剣にリフォームしがいのある堅牢な中古に価値が出ると思うから。
そして、我が家にぴったりの間取りがあったこと。
家族みんながここに住みたいねえときらきらしてること。
当たるといいな。
360: 匿名さん 
[2005-10-22 10:28:00]
>358 さん
1 と 6 は、何度もここやMM地区の掲示板で議論されている通り、心配しだし
たらきりがないことであり、実際に住んでいる人間は全く気にしておらず、
問題ないので安心してください。そんなことを心配するなら、携帯電話の使いす
ぎの方がよっぽど脳に影響あるそうですよ。

また、超大地震が関東地方を襲ったら、液状化に限らず、どこに住んでいても
同じですよ。それより、通常の地震に対しては、免震装置の効果は大きいです
よ(あまり揺れを感じません)。

むしろ、日常の問題として、私たちは 3,4 の方が悩みの種です。人口が増え、
住民パワーが大きくなれば、なんとか解決できるものと期待しています。

2 と 5 は楽観視しています。MMTとフォレシス間以上に隣接している
E,W,S棟間でもそんなに室内まで見えるものではありませんし、見ようと
する人もいませんよ。気にしなければ何でもありません。
ビル風だって、慣れれば大騒ぎするほどのものではありません。大丈夫です。

7 は、割り切って考えられるかどうかだけですね。

8 にあるように、フォレシスは新しいだけあってMMTよりも、内装も、
セキュリティーも、環境も、駐車場も、素晴らしいようでいいですね。

どうぞ、ご安心なさっていらっしゃってください。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる