所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)
L棟の販売開始は10月中旬(予定)
1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/
[スレ作成日時]2005-09-04 18:08:00
- 所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
- 総戸数: 605戸
M.M.TOWERS FORESIS(8階)
161:
匿名さん
[2005-09-29 00:29:00]
|
||
162:
匿名さん
[2005-09-29 00:31:00]
20街区に良い物が建つかもね?フフフ(^−^)
|
||
163:
匿名さん
[2005-09-29 00:36:00]
20街区の予定はいつ発表?
|
||
164:
匿名さん
[2005-09-29 00:53:00]
20街区は存じませんが 33街区の一部は確定です
現みなとみらいビジネススクエアビル(東京海上)南側〜みなとみらい駅4番入り口にかけて 16階建72m 事務所・小規模店舗付設 着工H18年3月、竣工20年3月 ビジネススクエアビルとあわせて33街区のほぼ半分が埋まります 配置からはR棟よりもMMM東側低層の方に日影影響がよりでそうですね R棟への影響はMRで10月には確認できるそうです |
||
165:
匿名さん
[2005-09-29 01:00:00]
高さが手前のビルとほぼ同じです。
ほとんど影響なしですね。 一階にスタバ希望 |
||
166:
匿名さん
[2005-09-29 01:08:00]
ドンキー希望
|
||
167:
匿名さん
[2005-09-29 08:06:00]
>158
Low-Eガラスは断熱性には優れているけど、防音性能は高くないはず。 |
||
168:
匿名さん
[2005-09-29 08:09:00]
高いです
|
||
169:
匿名さん
[2005-09-29 09:18:00]
ぶっといです。
|
||
170:
匿名さん
[2005-09-29 11:10:00]
Low-Eというのはガラスに赤外線を反射する金属膜を蒸着したガラスのことで、夏の西日による暑さを防いだり、冬の室内の熱を逃がさない性質がある。
音に関しては、サッシの気密とガラス厚で決まるが、フォレシスの場合6mm厚のガラスをペアにしているでかなりの防音性能が期待出来る。 ちなみに、戸建てで使うペアガラスのガラス厚は3mm+3mm |
||
|
||
171:
阪神優勝!
[2005-09-29 21:56:00]
関係ないですが、とにかく嬉しくて!!涙、涙です。
|
||
172:
匿名さん
[2005-09-29 22:07:00]
33街区に高層ビルの建築が発表されましたね。
日照への影響がまたでますね・・・。 |
||
173:
匿名さん
[2005-09-29 22:54:00]
>>172さん
レス164、165をごらんくださいね。 |
||
174:
> >祝!阪神優勝
[2005-09-29 23:22:00]
今夜は、六甲颪で祝杯です。朝まで感動を・・・
|
||
175:
匿名さん
[2005-09-30 01:29:00]
MMTにすでにお住まいの方に伺いたいのですが
生協の宅配はそちらでは可能ですか? 超残業モードの共働きの上、子持ちで 日常の生鮮品を買う暇がまったくなく 宅配食品のヘビーユーザーです。 セキュリティの厚いマンションではどうなっているのか とても関心があります。 |
||
176:
タイガースばんざい
[2005-09-30 09:22:00]
>175 さん
3 つの生協(正確な名前は忘れましたが「ラディッシュポート?」とかいうのも含む) が、管理人の許可を得て正式に個別配達で入っています。(セキュリティーの厳しい フォレシスでも許可された業者は大丈夫でしょう。) うちでは、その中で「かながわ生協」というのに入っていますが、これがMMTでは 一番加入者が多いようです。毎週、金曜の配達の日は、10:00ごろから15:00ごろまで かかって各戸に配達してくれ、大変便利です。留守の場合は、申込書は玄関前の新聞 受けにさしておき、商品は次回のカタログと一緒に発泡スチロールの冷凍箱で玄関前 に置いといてくれる仕組みです。支払いは月一回の銀行引き落としです。 うちは、共稼ぎではないのですが、それでも近所には食品スーパーは「栄光生鮮館」一軒 しかなく、魚肉があまりよくなく、地域独占のためかサービス等いまいちのため、生協で 買いだめしています。 この辺で、生鮮食品の良いのは、そごうのデパ地下まで行くしかありません。せっかく近くにある ワールドポーターズのイオン(旧ジャスコ)の大型店は、観光客をターゲットにしており、菓子/ スナックと輸入香辛料等ばかりで、生鮮品はひどいものです。イトーヨーカ堂やいなげやのような 大型スーパーを期待していますが、土地が高いので無理のようですので、生協は不可欠になって います。 |
||
177:
匿名さん
[2005-09-30 12:23:00]
>>176
丁寧な報告ありがとうございます。 自分も引越し後は生協を、共済含めて利用したいと思います。 あと横浜駅西口のクイーンズ伊勢丹にもほんのり期待。帰路でみなとみらい線に 乗り換える際に利用するのに便利そう。 |
||
178:
匿名さん
[2005-09-30 12:47:00]
176さんありがとうございました。
生協が無理だとMMもあきらめか。。。というくらいの 我が家に取っては重大な心配事だったため、 とっても安心しました。 |
||
179:
176
[2005-09-30 13:49:00]
失礼しました、「かながわ生協」ではなく、「コープかながわ」(TEL 0120-456-654)
の間違いでした。 なお、個別配達料は、税込み210円/回ですが、1回の購入金額が15000円 を超えた場合は無料です。 |
||
180:
匿名さん
[2005-09-30 19:02:00]
卵や牛乳は生協に限るね。
ブリリアにできるスーパーに期待があつまるね。 ワールドポーターズのイオンもマンションができるころには品揃えを強力にすることを期待。 今までは老人ばかりのMMTでしたが、賃貸棟もふくめ、若者がはいるマンションができるから 状況は2−3年後は変わるでしょうね。 楽観的に考えています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
良かったら、中古も沢山有ると思うし・・・