公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/koishikawatakehaya/index.html
ディアナコート小石川竹早ってどうですか?
色々と情報交換しましょう。
所在地:東京都文京区小石川4丁目102番1他(地名地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩8分
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社 森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2014-01-17 16:32:36
ディアナコート小石川竹早ってどう?
161:
匿名さん
[2014-04-20 23:24:37]
えっ?40本が30本ですか?40本杭を打つので頑丈とおっしゃってましたが。全然ちがうじゃないですか、話が。そんなの許されるのですか?契約された方はどうなるのですか?資材費や人件費の高騰を安心を削って抑えるなんて企業としておかしいですね。がっかりです
|
162:
匿名さん
[2014-04-21 01:01:18]
近い物件で言うと播磨坂が15本打っていて、あっちの建築面積が384に対して小石川が1103
で同じN50の層まで打ち込むということであれば、計算上約3倍の杭が必要になるはず。30本ならずいぶん杭の数が少なくなっていますね。 |
163:
契約済みさん
[2014-04-21 20:25:35]
不安になったのでモリモトさんの担当者に問い合わせしましたが、建物の基礎杭は40本とのことです。
No.159さんのご覧になってる資料は、建物の杭を示す資料ではなく、工事で使用する重機を置く土台の基礎杭とのことです。 |
164:
匿名さん
[2014-04-21 22:10:24]
何かといちゃもんつけられますね、モリモトの物件って。
やっぱり大手じゃないと風当たり強いのかなぁ。 |
165:
匿名さん
[2014-04-21 23:24:17]
売れないデベと金銭的に無理な人のやっかみでしょう。
159みたいな初歩的すぎてあえてつっこまなかった嘘とか、 これからどんどん出てきますよ。 |
166:
匿名さん
[2014-04-22 07:10:43]
159の初歩的なうそってどういうことですか?
|
167:
匿名さん
[2014-04-22 13:04:47]
モデルルームで不安な事あったら聞けばいいじゃん。
それで大半は解決だよ。あほくさ。 |
168:
匿名
[2014-04-22 18:15:33]
構造体の変更は確認申請の変更になります。申請が下りるまで半年くらいかな、その間は工事が止まります。デベ・施工者ともに全くイイことが無いですね。だから嘘ということでは。
|
169:
匿名さん
[2014-04-22 19:35:10]
そんなの無視できちゃうから南青山があるのでは?
|
170:
匿名
[2014-04-22 22:09:23]
えーと、コア穴が柱・梁・耐震壁を貫通するのであれば確認申請が取り直しになり得ます。しかし、コアを明ける理由は「穴の入れ忘れ」「躯体を造ってからの穴の位置変更」などが多いはずです。床と壁(耐震壁を除く)の躯体は主要構造部ではありませんので法規的な解釈では軽微変更という扱いでして、確認申請業務が発生しません。(建築基準法施工規則 第3条2)
杭本数の変更は構造変更ですので確実に確認申請の出し直しです。行わずに竣工しても確認申請が下りませんので、建物が作り直しになります。最悪です。ですから売り出している物件ではあり得ません。 面積変更、用途変更、構造変更は確認申請の出し直しになるのでデベも施工者も絶対に行いません。金が掛かり過ぎるし、回収する期間が延びるので事業として成り立たなくなるからです。 軽微変更では工事が止まらないのですが、そこが悪いところでもあります。管理が行き届かない、金が無くて対応できない、職人が足りないとか、いろいろ悪い条件が揃うと青山のようなことになると考えます。 |
|
171:
匿名さん
[2014-04-22 23:41:08]
169無知
170正解 そもそも、ほぼ売り切った物件を前に 157みたいにネタないの?と言うのもアホ。 何の情報を得たいのか不明。 購入者ならちゃんと選択しましょう。 あとデベ同士の企業イメージダウンのネガキャンもいりません。 |
172:
匿名さん
[2014-04-23 09:07:17]
他のモリモト物件を検討している方も見ているのだから、
様々な情報を伝えるのは無駄ではないと思いますが? 何か都合が悪いのですか? |
173:
匿名さん
[2014-04-24 10:27:25]
公式ホームページでランドプランの住戸位置図を見ておりますが、地下1階は共有施設だけかと思えば住戸も地下に作られているのですね。
戸数は5戸のみのようですが、地下の採光はどうなのでしょう。湿気によるカビなどの心配はないのでしょうか。 また、地下住戸というマイナス要素は価格に反映されていますか? |
174:
匿名さん
[2014-04-24 12:54:12]
170
「えーと、コア穴が柱・梁・耐震壁を貫通するのであれば確認申請が取り直しになり得ます。」 告発者によれば、コア穴は梁にも開いていて、地下は壁がすっかり無くなっている部分もあったそうですが? 大体、売れないほどの変更が「軽微な変更」ってことないでしょう。 見ればすぐに分かるほどだったので、現場の人はみんなそれを知っていて、 何度もあったはずの評価書のチェックも、何も見ていなかったかグルだったかのどちらかと言われています。 「杭本数の変更は構造変更ですので確実に確認申請の出し直しです。行わずに竣工しても確認申請が下りませんので、建物が作り直しになります。最悪です。ですから売り出している物件ではあり得ません。」 まさに南青山で起こっていることですね。 内部告発が無ければ、売り出されていたでしょうね。 |
175:
匿名さん
[2014-04-24 13:02:37]
地下はかなり安かったです。
採光はリビングに関してはそれなりにあるはず。南向きなので夕方には建物自身によって遮られそうだけど日中の長い時間はそれなりに光が入りそう。朝や昼に現地に行って隣の建物の影響をみてみたら? HPのだとMgの方は逆からも光が入りそうで自分だったら地下ならここを買うかな? カビは風通しが影響するけどここは外廊下だから内廊下物件よりよさそう。 丘に建っているので雨でも下からの影響は少ないでしょうね。 地下住戸はどれだけ緑をテラスに取り入れられるかで見た目が全く変わるので。 その辺をこまめに頑張れるなら自分だけの世界が作れていいと思います。 |
176:
匿名
[2014-04-24 15:56:16]
174様
梁もですか、相当悪質ですね。床と壁だけかと思い込んでおりました。情報不足なことで失礼致しました。 構造体に開口を開ける場合は適切な開口補強配筋を行わねばなりませんので、コア明けでは無補強になります。軽微変更にはならないです。 さすがに杭本数の変更は無いと思いますけど(あったらコア明け以上に管理不足です。HPかパンフの記載ミスかなんかでは? 構造図を見せてもらえば宜しいかと思います)、もしあったら取り壊し確実ですね。 |
177:
匿名さん
[2014-04-24 16:03:57]
一番の防犯対策は本人の心がけとはいえ
いまどきセキュリティがオートロック一重だけって・・ |
178:
匿名さん
[2014-04-27 20:28:19]
セキュリティはオートロックだけでは無く、監視カメラもありますよ。
カメラと言っても監視されているだけですが、証拠は残ります。 でもやっぱり鍵は二重三重が安心出来ますね。 とは言っても、相手が運送屋を装って来た場合はどう対処しますか? その辺が意外と盲点だと思います。 本人の心がけも必要な時もありますよ。 |
179:
匿名さん
[2014-04-30 00:49:08]
ここ、今どのくらい残ってるの?
|
180:
匿名さん
[2014-04-30 20:50:26]
179さま
買う気で聞いてますか? 野次馬ですか? 正直、ここのプレミアムな部屋なら世帯年収3000万以上、あるいは定年までコンスタントに2000万以上の収入、または多額の頭金のいずれかが必要ですが...いかがでしょうか? もし、もっとお稼ぎなら、モリモトにかぎらずマンションの購入は金にものを言わせ、先手必勝のスタンスに改めた方が良いと思う。 売れ残りを安く買いたいなら詳しくありません。 |