前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38160/
小学校問題についてはこちらでお願いします
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6345/
[スレ作成日時]2005-08-19 23:29:00
◆豊洲プライヴブルー東京Part10
202:
匿名さん
[2005-09-02 18:31:00]
|
203:
匿名さん
[2005-09-02 18:40:00]
|
204:
匿名さん
[2005-09-02 18:49:00]
ゴキブリ出た家ありませんか?
|
205:
匿名さん
[2005-09-02 19:50:00]
出てません!
|
206:
匿名さん
[2005-09-02 19:56:00]
わざと面白おかしい話題に誘導しようとしている
人がいますね。 P住民は乗らないで下さいね。 |
207:
匿名さん
[2005-09-02 20:14:00]
|
208:
“
[2005-09-02 20:30:00]
>204
ベランダを歩いているのを一度みましたよ。 |
209:
匿名さん
[2005-09-02 20:43:00]
|
210:
匿名さん
[2005-09-02 21:32:00]
|
211:
匿名さん
[2005-09-02 21:49:00]
うちなんて落武者がでました。
|
|
212:
匿名さん
[2005-09-02 22:27:00]
高層にすんでいますが、こないだゴジラが家の中を覗いていました。
|
213:
匿名さん
[2005-09-02 22:28:00]
住民専用の掲示板(他者の閲覧も不可!)を作ったほうが良いと思うのですがね、、
以前も提案したのですが、あまり同意してくれる人がいなく。。 実は、ここを見ている人は部外者だらけ? |
214:
匿名さん
[2005-09-02 22:33:00]
|
215:
匿名さん
[2005-09-02 22:33:00]
荒らすのが部外者と思いたい気持ちも分からなくもないですが
ゴキブリの話一つで悪意だ荒らしだと騒ぐのであれば ここは閉じられて住民専用の方にうつられた方がいいのでは。 |
216:
匿名さん
[2005-09-02 23:44:00]
>210
言葉足らずでした。うちのたぬき親父がベランダで涼んでいました。 |
217:
匿名さん
[2005-09-03 01:20:00]
|
218:
匿名さん
[2005-09-03 01:35:00]
そうそう、ここ使うの止めましょう。
|
219:
匿名さん
[2005-09-03 01:48:00]
|
220:
匿名さん
[2005-09-03 02:43:00]
|
221:
(◆ι◆-)
[2005-09-03 04:30:00]
そういうことです
|
222:
匿名さん
[2005-09-03 08:44:00]
|
223:
匿名さん
[2005-09-03 10:57:00]
ほいほい
|
224:
匿名さん
[2005-09-03 13:24:00]
本当はココをもう少し活用出来ると良いんですけどね。
http://pbt.nir.jp/ PB内からはパスワード無しで閲覧できますが、外部のネットワークからだと ユーザー名とパスワードがなければアクセスできないから、便利なんですけどね。 |
225:
匿名さん
[2005-09-03 16:11:00]
おまえら本気で**だな。公開掲示板で何いってんの?
外部の書き込みが嫌なら専用の掲示板とやらに行け。ここに来るな。 公開している以上外部の書き込みはむしろ前提条件。 そんなこともわからない自分勝手の**だから管理費も滞納するじゃないの? |
226:
匿名さん
[2005-09-03 16:48:00]
204書いた者です。すみません、はじめて投稿したもので文章がぶっきらぼうになってしまいました。
Pの住人です。。。 我が家でゴキブリが出没したので聞いてみただけです。退治して以来見かけてはいません。 新築でも、迷いゴキが開けっ放しの窓や玄関から進入する事はあると聞きました。 でも、上階の方なのでどうやってここまでたどり着いたのだろう???と謎です。 洗車場付近でたまにするドブ臭いニオイも気になります。ここで虫が繁殖していないかなと? 下水のお掃除って、マンション側のお仕事なのでしょうか? |
227:
匿名さん
[2005-09-03 17:55:00]
|
228:
匿名さん
[2005-09-03 21:17:00]
http://jbbs.livedoor.jp/travel/4375/
は、外部のネットワークから書き込みは出来ませんが、閲覧は自由。 http://pbt.nir.jp/ は、ユーザー名とパスワードがなければ、外部のネットワークから アクセス自体が出来ません。 後者の方が、住人は外出先からでも閲覧したり、書き込みも出来る一方 住人以外の人間は閲覧すら出来ないので、こちらをもう少し拡充してもらった 方が便利だと思うんですけれど。 |
229:
匿名さん
[2005-09-03 22:27:00]
こんなところで述べてないで、理事会で提案してください。
|
230:
匿名さん
[2005-09-03 22:50:00]
最近の話題を見ていると、もうそろそろクローズした方が良い雰囲気ですね。
いつまで続けても、有意義な情報を得られなくなってきました。 それとも誰も見なくなれば、自然消滅するのかな? |
231:
匿名さん
[2005-09-03 23:24:00]
ふふ
|
232:
匿名さん
[2005-09-04 00:15:00]
なんか、ためになる情報はないのでしょうか?
|
233:
匿名さん
[2005-09-04 00:34:00]
>>226
たぶんダンボールとかその辺についていたんじゃない? |
234:
匿名さん
[2005-09-04 00:52:00]
http://jbbs.livedoor.jp/travel/4375/
の掲示板にて何かアンケートとっているようです。 |
235:
匿名さん
[2005-09-04 00:59:00]
とあるブロクでも話題になったカメ
ここ最近カメ見てません。 どなたかカメの消息知っていますか? (たしか7月or6月ころまでは中庭の池にいたんですが・・・) |
236:
匿名さん
[2005-09-04 01:44:00]
>225
外部からの書き込みが嫌な訳ではありません。 役に立つ情報も沢山いただきました。 とても有り難く思ってます。 ほとんどの住人はあなたの様な人に来て頂きたくないだけです。 あなたは多分、他の色々な掲示板に出入りしていると思うのですが 何を求めているのでしょう? |
237:
匿名さん
[2005-09-04 06:57:00]
匿名ネット掲示板でそんなこと言っても無理ですよ。
常に、不特定多数の第三者の目に晒されているという前提で ・つまらない煽りに反応しない。 ・むやみやたらと、内部情報を書き込まない。 等を踏まえて、どう賢く利用していくかを考えるべきでしょうね。 |
238:
匿名さん
[2005-09-04 11:53:00]
【ニューヨーク=石川保典】米南部に大規模被害をもたらした大型ハリケ
ーン「カトリーナ」。ミシシッピ州では、沿岸部を襲った高さ最大九メート ルの高潮が多数の被害者をもたらした。 ちなみに東京湾岸の防潮堤は伊勢湾台風の高潮5mにしか耐えられないとのこと。 カトリーナ級の台風が来たら江東区は破壊的ダメージを受けます。 やっぱり、安いなりの土地に住むのは大変なことなんですね。 |
239:
匿名さん
[2005-09-04 12:31:00]
|
240:
匿名さん
[2005-09-04 12:44:00]
なるほど、東京湾で5メートル以上の高潮が起きるためには
どういう状況になるのかをよーく考えよう。 とりあえず、海沿いには住まない方がイイみたいだね。 江東区だけじゃないよ。港区も品川も海沿いは全滅だからさー。 夏休みも終わることだし、早く小学校に行きなさい。 東京湾岸=江東区じゃないから。 |
241:
匿名さん
[2005-09-04 12:51:00]
土地の値段が安全性で決まっていると思いこんでいる**がまだいるんだね。
条件が差ほど変わらない中央区に住む人に向かって同じことを言ってみな。 地震が来たら危険だと分かって住んでいる山手線内に居住している人に同じことを言ってみな。 **。 |
242:
匿名さん
[2005-09-04 12:53:00]
|
243:
匿名さん
[2005-09-04 13:32:00]
反応しちゃ駄目だってば…
|
244:
匿名さん
[2005-09-04 18:01:00]
そうそう「**」に反応しちゃだめだよ「**」には!
|
245:
匿名さん
[2005-09-04 22:07:00]
>238
こういうロジックでしか荒らせない香具師がまだいたなんて凄いね |
246:
匿名さん
[2005-09-04 23:24:00]
大成建設跡地の名鉄不動産のマンション、建設反対の垂れ幕が出されていますね。
近所の話によると住民にまったく説明がなく、18階建て大型物件の建設始めたとか。 Pの場合は、業者がきちんと説明に回ってきたってさ。 |
247:
“匿名さん
[2005-09-04 23:36:00]
しかし、業者は同じ長谷工なのでは?
長谷工は住民対応も含め、企画から管理まで丸請けする(できる)ことで有名なので、 何で今回対応が飛んでるんでしょうね。 |
248:
匿名さん
[2005-09-04 23:49:00]
名鉄マンションの情報って、本当少ないよね。
Pのマンションギャラリー跡地のモデルルームができないと、詳細がわからん。 もっと後に建つパークシティ豊洲の方が、ホームページに沢山情報があるぞ。 |
249:
匿名さん
[2005-09-05 08:11:00]
すごいすごい!いっぱいノボリが立ってるよ!
|
250:
匿名さん
[2005-09-05 08:45:00]
近隣からの建設反対の状況を見たら、モデルルームがオープンしても、
購入者は引いてしまうだろうね。18階建てはできないかも? |
251:
匿名さん
[2005-09-05 12:49:00]
ノボリを見てテンション下がりながら出社しました。
|
252:
匿名さん
[2005-09-05 12:57:00]
今後どのように和解していくのだろう。
|
253:
匿名さん
[2005-09-05 18:11:00]
ふーむ
|
254:
匿名さん
[2005-09-05 19:26:00]
でも実質反対はあのマンションだけ…だよね。
|
255:
匿名さん
[2005-09-05 23:22:00]
ほー
|
256:
匿名さん
[2005-09-06 00:55:00]
住まいの南に立つのが気に食わないんだよ。
|
257:
匿名さん
[2005-09-06 07:56:00]
仕方ない…としか言いようがない
|
258:
匿名さん
[2005-09-06 11:37:00]
大抵の日本人は自分の住む場所の南側に建物が建つことを
心理的に許せません。しかも日照が大幅にカットされるので あればなおのことです。 すなわち和解は基本的には無理でしょう。 住民側が譲歩案というのを出して、それが業者の受け入れ可能 な範囲だった場合にのみ多少の計画変更がある場合はありますが。 |
259:
匿名さん
[2005-09-06 11:51:00]
仕方ないって分かっているけど、
なんか菓子折りや現金持ってきてくれるから、 一応反対しておこうって感じじゃないの? それ専門の人達もいるみたいだし。 |
260:
匿名さん
[2005-09-06 12:32:00]
そもそも南側にあんなに広い空き地があって
何も建たないって考えない方がそもそもおかしいですよね。 しかも周囲にP・Fをはじめいろんなマンションが建っているのに。 タワーじゃなくてよかったっていう感じでしょ。 |
261:
匿名さん
[2005-09-06 13:00:00]
元々豊洲近辺に住んでる人間は、古い建物がある場所は
いつ何が建ってもおかしくないと考えてます。 特にここ数年、工場や倉庫、会社は続々マンションになってます。 |
262:
匿名さん
[2005-09-06 18:43:00]
そのうちHPでも立ち上げるんじゃないですかね?!
|
263:
匿名さん
[2005-09-06 18:48:00]
元々豊洲に住んでいなくても、準工業地域なのだから
なにがたっても致し方ない。覚悟の上で購入したので タワーじゃなくてよかった、という気持ちのほうが強いなぁ。 |
264:
匿名さん
[2005-09-06 19:48:00]
更新が終了した豊洲倉庫によると、名鉄マンションの更に南の宇部セメントの工場の移転も
決定したみたいなことが書かれていましたが、跡地には何が出来るのでしょうね。 やっぱり、また、マンション? |
265:
匿名さん
[2005-09-06 23:01:00]
豊洲ブームはそう簡単に収まりそうもないので、
作れば売れるマンションはどんどんつくりたいでしょうね。 |
266:
匿名さん
[2005-09-07 09:30:00]
宇部セメントの工場の跡地は商業施設がいいですね。
|
267:
匿名さん
[2005-09-07 10:25:00]
マンションの中古価格は築年月によるところが大きい。建築技術の進歩で新しければ新しい程
地震にも強いマンションになっている。(たとえばPでは採用していない免震、制振も最近の 湾岸マンションでは多く採用している。)豊洲の長○工物件には免震は一軒もないが、これか ら建つ三井、住友はいずれも免震で作るであろうから、売却時に大きな差が生じるであろう。 |
268:
匿名さん
[2005-09-07 11:02:00]
|
269:
匿名さん
[2005-09-07 11:35:00]
俺の心配はこんなに重いマンションを建てて土地が下がらないのだろうかということだ。古いレスには
FとPのパンフにある支持層までの基礎杭の深さが15Mも違うとあった(良く気がついたものだ)が、 要するに50M下の支持層は絶壁状態と言うことだ。そんなもろい地盤に重い加重をかけたら支持層そ のものが持たないのでは?そんなところに免震をたてても意味があるのか逆に疑問だ。 |
270:
匿名さん
[2005-09-07 11:36:00]
267>
タワー型とそうでない物件は最適な工法というものが違うだろう。何でも同列で語ろうとするのは無理がある。 |
271:
匿名さん
[2005-09-07 12:25:00]
|
272:
匿名さん
[2005-09-07 14:10:00]
>267、270、271
建築法では18階以下が中高層、18階超が高層に属します。両者の間には大差があって高層になると 急に建築基準(耐震を含めた)が厳しくなると理解していただければいいでしょう。コストを考え れば、18階を越えたらタワーにするのが通例です。 耐震について議論されていますが、正直なところ、誰にもわからないというのが現状です。ただ、 免震マンションは建物の躯体が傷つかないことから有利であることは事実です。1〜2割程度 建築費が増加し、それは販売価格に影響しますが、保険と考えれば安いものです。 |
273:
匿名さん
[2005-09-07 14:38:00]
建築基準が厳しくなるのは18階超じゃなくて 高さ60m以上の建物でしょ
|
274:
D
[2005-09-07 18:52:00]
PもFもギリギリ60mを切ってるね。
長谷工はタワー苦手だから。 |
275:
匿名さん
[2005-09-07 20:14:00]
いまいち、免震や制震が信用できない自分…
こんなんでも、建築業界にいるのにな〜 理解してるはずなのにな〜 |
276:
匿名さん
[2005-09-07 21:33:00]
|
277:
匿名さん
[2005-09-07 21:38:00]
|
278:
匿名さん
[2005-09-07 22:28:00]
|
279:
免震
[2005-09-07 23:54:00]
免震は、生ゴムとスチールを薄く何層も重ね合わせた円柱をマンションの下に敷くんだけど、
生ゴムは酸化するので定期的に交換が必要になる。 それがまた面倒で高額とくるから、 なかなかできない。 免震に住む人は羨ましいなぁと思う反面、維持費が大変だろうなと気の毒に思うのは、 負け惜しみに聞こえるかな? |
280:
匿名さん
[2005-09-08 00:18:00]
|
281:
匿名さん
[2005-09-08 00:23:00]
|
282:
匿名さん
[2005-09-08 00:51:00]
|
283:
匿名さん
[2005-09-08 01:16:00]
|
284:
匿名さん
[2005-09-08 01:28:00]
|
285:
匿名さん
[2005-09-08 01:41:00]
|
286:
匿名さん
[2005-09-08 05:31:00]
|
287:
匿名さん
[2005-09-08 05:33:00]
|
288:
匿名さん
[2005-09-08 05:35:00]
|
289:
匿名さん
[2005-09-08 07:26:00]
|
290:
匿名さん
[2005-09-08 08:06:00]
|
291:
匿名さん
[2005-09-08 09:48:00]
下水が臭いですよね。東京フロントの前の側溝を歩くたびに感じていました。
皆さんも感じていたんですね。歌舞伎町に行くと下水が同じ臭いがします。 何か原因があるはずなので、江東区に問い合わせてみます。 |
292:
匿名さん
[2005-09-08 10:02:00]
>291
工場排水では?あるいは配管自体が古くてどこかで水漏れしているのではないか? |
293:
匿名さん
[2005-09-08 10:32:00]
以前にも書き込みがありましたが、ディスポーザ処理施設の排気口が、
キャナルガーデン側の駐車場屋上にあるよ。それが原因では? |
294:
匿名さん
[2005-09-08 12:22:00]
ディスポーザー処理後に下水に流しますよね、それが原因かも?
|
295:
匿名さん
[2005-09-08 23:33:00]
その臭いなんだ。風向きによって臭い時があるから何かと思ったよ。
これって、管理人にいえば何とかなるの?それとも、役所? |
296:
匿名さん
[2005-09-09 00:27:00]
待望のケーキ屋さんが出来そうですね。
楽しみ、楽しみ♪ |
297:
匿名さん
[2005-09-09 00:53:00]
>295
仮にディスポーサーが原因の場合は下水道に流す前の処理が問題があるということなので 管理人というか、プライヴ側で解決しないといけないと思いますが。 江東区にいっても解決しないと思いますし、ただでさえ、プライヴはあまりいい印象を与えてない手前 なにかあるとすぐ文句を言うという印象を与えるのはあまり得策だと思えないです。 原因をある程度突き止めて、個人ではなくて管理組合から江東区に問い合わせをするという手順の方が いいと思います。 |
298:
匿名さん
[2005-09-09 02:30:00]
|
299:
匿名さん
[2005-09-09 03:25:00]
|
300:
匿名さん
[2005-09-09 03:33:00]
|
301:
匿名さん
[2005-09-09 07:22:00]
>296
どこ? |