分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-23 20:01:10
 削除依頼 投稿する

250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。


所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅  徒歩9分
    小田急線 「新百合ヶ丘」駅  バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/

[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

962: 物件比較中さん 
[2015-12-03 07:29:11]
うちは、収納の少なさに悩んで決めきれません。小屋裏って、使い勝手いかがでしょうか。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
963: 匿名さん 
[2015-12-03 07:40:40]
>>962

決して少ないわけではないと思いますよ。建物は110平米を超えていますし。ごく一般的かと。
うちは小屋裏収納についてはいらない派です。小さなお子さんがいらっしゃる場合、登りたくなりますよね?で、大人がいない時に何かあったら嫌なので小屋裏収納、ロフト、吹き抜けリビングは避けたいです。
また、歳をとったとき使えない。
あと重いものは下の収納に入れると思うと、我が家の場合、何を入れるのかがイメージできなかったのでプラウド栗平はうちには使い勝手が合わないかなぁと思っています
964: 匿名さん 
[2015-12-03 07:58:38]
963です。

仕様について賛否両論ありますが、悪くないと私は思いました。
2×4工法、弾性リシンは一般的ではありますが所々タイルが貼ってあってお洒落だし、焼き付き瓦も色褪せや塗り直しの心配ないし。
内装のタカラのホーローキッチンも中々の価格だと思いますよ。ハイサッシの窓もリビングに開放感があります。
しかし、この価格だったらシャッターを電動にし、外壁も塗り壁とかにしてより雰囲気を出し、フローリングもビニール?じゃなく(ワックスいらずだから手入れは楽なんですけど…)したりできなかったのかなぁと思うところもあります。エネファームとミストサウナは正直いらない。。

価格からして注文住宅の話も出てくるのはよくわかります。ただ、確かに時間と手間がかかりますよね。大手HMや注文住宅専門の工務店も注文住宅の仕様とさほど変わらない建売をやってることもありますので合わせて検討してみてはどうでしょうか。
965: 匿名さん 
[2015-12-04 14:00:02]
エネファームとミストサウナは必要性はあまり感じないですよね。
ミストサウナは介護の必要な親がいる友達が「浴槽に浸からなくても体が暖まるから助かる」という話を聞きましたので
家族構成によってはあると良いのかもしれません。
浴槽に介護が必要な人を入れるのってとても大変です。
966: 物件比較中さん 
[2015-12-10 01:04:15]
営業の人をFacebookで検索してみたら面白かった
967: 匿名さん 
[2015-12-10 13:38:01]
使い方次第だけど、うちはエネファームで助かってるけどなぁ。
これからの時期は水が冷たいからなかなか満水にはならないけど、
暖房にエアコン使ってるとエネファームフル稼働するから、
朝から稼働させていれば夕方には満水。その直前で風呂に吐き出して発電継続。
うちは毎日朝の5時から夜11時半まで稼働させて、消費電力の6割を賄えてます。
昼間だれもいない家庭だと使い道が限られるけど、
誰かいるなら良い設備だと思いますよ。
968: 匿名さん 
[2015-12-18 17:52:46]
プラウドシティ南山の掲示板でプラウドシーズン稲城はおよそ6000〜7000万という。
5000万代が多い栗平はプラウドの中では安い方なんだなぁと思いました。
969: 匿名さん 
[2015-12-22 13:23:02]
※覚書
プラウドシーズン栗平 ( 第4期 6次 )
販売時期
平成28年1月-月内時期選択- (予定)
Stage149, Stage154
価格
57,250,000円 ・ 62,670,000円
970: 購入検討中さん 
[2015-12-24 22:36:05]
>>957
そりゃ土地代と工事原価でしょ。それでも35%はまずないね。ここ買える人はリンク先は選択肢に入らないでしょう
971: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-12-25 03:06:38]
先日、見学してきました。

感想としては、街並みは期待していたように綺麗でした。
ですが、自分の中で他に魅力的に感じられるものがなかったです。
営業さんは「街並みを買う」と言っていましたが、うーん、それだけかって感じでしたね。

設備仕様は、一般的な仕様でしたので特に他の建売とさほど違いは感じませんでした。
街並み以外の魅力は何でしょうか・・・
972: 匿名さん 
[2015-12-25 07:52:18]
>>970

ということは60から70パーセントが利益?になるんですかね。実際には宣伝費や人件費などを引くと利益はぐっと下がるかもですが。
やっぱりブランドってすごいですね。。自分だったら勿体無いと感じてしまうので、プラウドは合わないんでしょうね
973: 匿名さん 
[2015-12-25 07:56:12]
>>971

街並みがいらなかったらプラウドだけでなく、大規模の戸建分譲はやめたほうがいいですね。街開発費も販売価格に上乗せしてるので。
974: 匿名さん 
[2015-12-26 15:30:05]
「プラウド」であることっていうのはこちらの場合は大きくなってくるのではないでしょうか。
大手の会社ですので、何かがあった時にもサポートしてもらえるであろうという期待といいますか。
それでわざわざというのはあると思います。
アフターサポートなどのフォローアップ体制、実際はどうなのでしょう。
入ってからじゃないとわからないことも多々あります。
975: 匿名さん 
[2015-12-30 22:29:46]
稲城駅南山開発地にもプラウドシティ南山だけでなく、野村の戸建が来年から販売されていきます。
南山の大規模開発に加え、稲城駅からのアクセス(調布、多摩センター、南大沢、橋本、新宿など)の良さもあり、そちらも魅力的です。
待てるなら南山の方が利便性が高いような気がします
976: 匿名 
[2016-01-27 18:22:36]
申し込み状況は、どうだったのでしょうか?
インフォメーションセンターを新百合ヶ丘に移転した効果は?
977: 購入検討中さん 
[2016-02-05 18:01:50]
以前の書き込みで、ここの地盤があまり良くないとありましたが、今日の地震はどうでしたか?
もし居住者の方がいらしたら教えてください。
978: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-02-10 22:19:30]
ホームページでいきなり販売中止になっていますが、何か問題が起きたのでしょうか。
知っている方がいましたら教えて下さい
979: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-11 01:15:28]
販売中止ですね。
一年超前に完成した物件だったから?
品確法がらみでしょうか。
980: ビギナーさん 
[2016-02-11 11:28:43]
あまりに売れないから?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる