250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。
所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅 徒歩9分
小田急線 「新百合ヶ丘」駅 バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/
[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
721:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-30 23:19:59]
|
722:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-31 00:11:50]
建物はもう1年以上経っているんですね。購入するのが遅い場合、2年前の物件か。なんか外壁汚れとか起きてそう。外壁はただのリシン吹き付けだしなぁ。建売だから仕方ないけど。
|
723:
匿名さん
[2015-10-31 09:49:15]
|
724:
匿名
[2015-10-31 16:05:40]
安心してください。売れますから。byとにかく明るいプラウド
高いと思うなら、その理由を営業マンに率直にぶつけてみればいいじゃないですか? ここに書いても進展ないし、いつまでたっても買えませんよ。 |
725:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-31 17:47:39]
売れますよ。
だって、あの地域の中では、とっても素敵ですもん!! 南ひな壇はいいですね。 |
726:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-31 17:51:28]
売れますよ。
だって、あの地域の中ではとっても素敵ですもん!! 南ひな段いいですね。 |
727:
土地勘無しさん
[2015-10-31 22:34:10]
働く女子さんは野村の営業ですね。
ご苦労様です。 |
728:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-31 22:59:45]
あははは~
言ってみたかったですね(^O^) ですが残念…、一度モデルルーム行って素敵だな~って思ったのです。 何処かで、買いたいです!! |
729:
匿名さん
[2015-11-02 12:19:06]
無理ですよ。
|
730:
匿名
[2015-11-03 16:52:21]
買いたいなら買ってはいかが?
1000万高くても、35年にならせば、たいしたことないですから。 年収500万、予算3000万だと、無理ですが。。。 |
|
732:
社宅住まいさん
[2015-11-03 21:16:20]
野村さんの営業って押し売り感すごいですね。
初見学なのに、さぁ買いますか?どうしますか?先着物件なら値引き頑張ります、ここで決めてください!! 的な感じでうんざり。 物件自体は良く、気持ちはかなり傾いていたけど、営業さんの対応で無しですわ。 一生の買い物をそれだけで決めてしまうのは違うかもしれないけど、一生の買い物だからこそ気持ち良く購入したい。 野村さんの物件は今後も見に行くことはないかも。それくらい面倒くさかった。。。 |
733:
購入検討中さん
[2015-11-03 21:19:09]
リーフィア若葉台と検討してる方、していた方いらっしゃいますか??
比較してどうでしたでしょうか? 私は街並みは若葉台、建物自体はプラウドって感じです。正直決めかねてます。 |
734:
匿名さん
[2015-11-03 22:59:09]
|
736:
匿名さん
[2015-11-04 08:02:38]
|
737:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-04 10:37:16]
>>732
確かにそう感じますね。ですが野村も売ってなんぼなんで営業マンとしては普通で当たり前かもしれません。私も迷いましたが、最終的に野村はやめました。結局、気に入ったのは街並みだけだったからです。やめた理由は①場所によっては徒歩15分かかる②家の間取りが気に入ったものがなかった③家と家の間隔が狭い④車の駐車場が1台だけ⑤家のレベルが普通ということです。ハウスメーカーで注文住宅を建てることとリーフィア、プラウドなどの建売と比較検討していましたが、最終的に①〜⑤のこだわりが自分の中で優先順位が高くなり大手ハウスメーカーにて最近契約をしました。6000万以上払うなら納得感がないとダメですしね。人それぞれ価値観が違いますから、自分で納得したのならそれが一番です。プラウドは最初見学行ったときだけ、街並みが綺麗で気に入りましたが、あとはだんだん慣れてしまいました。 |
738:
土地勘無しさん
[2015-11-04 10:50:20]
プラウドシーズン花小金井
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72105/res/76-1076/ のスレにこんな書き込みがありました。 96:購入者 [2010-06-08 21:34:58] 全く別のプラウドシーズンを最近購入した物です。一言言わせて下さい。実際に住んでみて建物自体は全く問題ありません。快適です。その事には感謝しています・・・が、多くの方が仰っている通り野村の営業担当者の横柄な態度だけは許せません。購入して2年近くになりますが、商談経緯を思い出すだけで腹が立ってきます。これは企業姿勢そのものだと思います。買うか、買わないか迷われているなら「やめた方がいい」・・・そう思います。 |
739:
匿名さん
[2015-11-04 14:30:30]
>>732
我が家も全く同じでした。 赤ちゃんグズってんのに全く無視して話進めてるし、意味わかんない。何時間拘束するんですか?って感じ。 担当の時々見せる表情、言葉遣い、態度が「あ、客を客と見てないな」というのがよくわかる方でした。金持ちには尻尾振ってご機嫌取りするのかもしれませんが。ビンボーが野村なんか行ってすみませんね…笑 リーフィア若葉台も行ったのですが、リーフィアの方が断然対応は良かったです。持ち家があるため時期的に現在の4期は間に合わないから5期で考えさせてと伝えても、4期物件はしっかり見学させてもらい、また来てくださいね!で終わりました。 一方野村は今すぐではないことを何度も伝えてんのに今日決めてくれますか?、今週来れますか?(今週は無理だって言ってるのに何度も今週は?ってうるせーよ!)、今印鑑と源泉徴収持ってますか?でした。普通内覧だけのときに源泉徴収まで持ってるわけ無いだろ…笑 あと、ローンについて後ろの席の方の話が聞こえてきて、月10万くらいを…と話してるのに、12万はいけますよ、どうです?と提案してました。変動で金利上がったらきついですと言ってもせいぜい2、3万上がるくらいです、その頃には手取りも増えてるから問題ありませんよ!って言ってた。月10を予定してるのに月15万でもいけると簡単に言ってしまう感覚、今考えるとおかしいよなーと思いました。その家族の今後の生活は全く考えてくれてないんだとよくわかりました。 うちも、やっぱり野村物件は栗平に限らず無しですねー。 |
740:
匿名さん
[2015-11-04 17:29:37]
>>738
花小金井の人の投稿で一番重要なのは、それでも買ったという事実。野村に試されてるんだよ、不満への対処力とか…。だって、すぐ手放されちゃ、街並みもなにもあったもんじゃないからね。不満なら737みたいに余裕な?態度で検討見送ればいいだけ。 |
資材の高騰や、オリンピックに向けて上がると思われます。