250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。
所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅 徒歩9分
小田急線 「新百合ヶ丘」駅 バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/
[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
681:
[男性 30代]
[2015-10-03 16:06:20]
|
682:
物件比較中さん [女性 40代]
[2015-10-03 19:25:06]
>>681
あれらのき込みを見て本気でおっしゃてるのでしたら、あなたは同類レベルでは済まないですね (笑) |
683:
匿名さん
[2015-10-04 17:16:36]
HPに出てる10月上旬販売予定住戸ももう築年数1年過ぎてるんですね。なかなか苦戦している様に見えます。
イーストヒルのキャンセル住戸は完売したのかな? |
684:
近隣住民
[2015-10-05 01:32:36]
>>681
本気で購入検討している人はわざわざ言われなくても駅まで歩いて確認するでしょう。住人として思うのは川崎市の歩道のアスファルトを何とかしてほしいものですね。 |
685:
入居済み住民さん [男性]
[2015-10-05 08:20:50]
→683
イーストヒルは、まだ空き物件ありますよ〜販売センター側と真ん中付近です。建物はすでに一年経過しているはずですよ |
686:
物件比較中さん
[2015-10-06 09:47:58]
*覚書
プラウドシーズン栗平( 第4期 3次 ) 販売時期 平成27年10月10日~平成27年10月12日 建物竣工時期 (平成26年)2014年8月・9月竣工済 入居時期 (平成27年)2016年1月中旬 |
687:
匿名さん
[2015-10-06 12:54:26]
686さん、ありがとうございます。
こうやって書いていただくと、 後で見返した時にわかりやすくてとてもよろしいですね。 前回はいつの販売だったのかがわかると、間隔がどれくらいあいているかによって 売れ行き自体が読みやすくなりますから。 |
688:
匿名
[2015-10-07 01:20:28]
>>675
平成30年まで頑張ってウォッチしてください |
689:
匿名さん
[2015-10-07 18:05:35]
今の価格帯では、平成30年までに250戸完売するかどうか。
|
690:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-08 12:49:50]
プラウドシーズンは耐震等級2なんですね。建売ではやはり性能的に大手ハウスメーカー分譲と劣りますよね?東京森都心と比較していますが、通勤面は栗平ですが、家の設備性能は森都心かなって思っています。耐震等級2ということは、阪神淡路大震災の1.25倍の耐震性能です。森都心の大和ハウスは、3.5倍の耐震性能だと営業が言っていました。プラウドシーズンの家は南海トラフが本当に起きたときどうなるかが不安です。総合的に判断しないといけないので、住宅選びは難しいですね。どちらも同程度の金額なので悩みます。
|
|
691:
匿名さん
[2015-10-09 07:51:13]
|
692:
匿名さん
[2015-10-09 08:15:11]
耐震等級については気になりませんが、扉や床などの建具の質がだいぶ違うと感じました。
|
693:
近所
[2015-10-09 10:24:33]
>>655
団地の子が多いのでプラウドからなら若葉台方面の保育園にした方が層的に合うかもです。 |
694:
匿名さん
[2015-10-09 18:34:41]
>>690
大地震に対しては、建物より地盤でしょう。 頑丈な建物つくっても地盤がダメなら、建物全体が傾いてしまうのでは。 あと接道も地盤ダメならグチャグチャになるし、私道だったら最悪です。 公道でもお役所仕事で修復するまでに数ヶ月かかるんじゃないでしょうか。 |
695:
土地勘無しさん
[2015-10-12 22:55:33]
>>693
団地の子ってそんなに価値観違いますか…?生保の家庭もいたりするんですかね? |
696:
近隣住民
[2015-10-13 21:48:19]
>>695
そんなに変わりませんよ。 |
697:
購入検討中さん
[2015-10-17 09:48:54]
※覚書き
プラウドシーズン栗平 ( 第4期 4次 ) 販売時期 平成27年11月 |
698:
購入検討中さん
[2015-10-21 12:29:37]
※覚書き
プラウドシーズン栗平 ( 第4期 4次 ) 販売時期 平成27年11月下旬 |
699:
ご近所の奥さま
[2015-10-22 08:36:27]
昨日近くをたまたま通ったら、着工式がされており公園のためにかと近寄ってみると、マンションの着工式の看板があり、まさか公園ではなくマンションが建つのかと…不安になりました。何かご存知の方いらしたら、情報頂ければ幸いです。
|
700:
周辺住民さん
[2015-10-22 09:28:26]
第二種中高層住居専用地域と隣接していますので、高層マンションと隣り合わせの区画がいくつかあると思います。また、近くに消防署もできる予定なのでサイレンがうるさい地域になりそうです。
|
701:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-22 09:40:10]
家の性能はいかがでしょうか?
建売レベルですから期待はできませんかね? 10年経つと外壁汚れが気になります。他のプラウドシーズンの劣化がね。 |
702:
購入検討中さん
[2015-10-22 11:13:14]
消防署はイーストヒル側?
道路も近いし思ったよりうるさくなりそうですね |
703:
匿名さん
[2015-10-22 17:51:22]
|
704:
働く女子さん [女性 20代]
[2015-10-22 20:53:19]
うやむや…。
それは、無いと思います。 誠心誠意、プラウドさんが販売してると思います。 |
705:
匿名
[2015-10-22 21:27:59]
|
706:
働く女子さん [女性 20代]
[2015-10-22 22:05:23]
でも、大規模で街並みが綺麗なのがいいですね。
商業施設は何が入るのか楽しみですね。 |
707:
ご近所の奥さま
[2015-10-22 22:18:01]
マンションがたつのは、正直ショックです。日当たりが悪くならないかだけが、心配です。
野村の説明にはなかったのに…どんな街になるか、正直不安でいっぱいです。 |
708:
働く女子さん [女性 20代]
[2015-10-22 22:30:27]
プラウド公式hpには、載って無いと思いますが…。
老人ホーム? どの辺りにマンションが出来るのでしょうかね~? 250の戸建て内には建たないのはたしかですから、人が増えて良いのでは!? |
709:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-10-23 00:06:10]
>>707
どのあたりでしょうか?そんな大きな土地ありましたっけ? |
710:
奥様
[2015-10-23 07:46:04]
>>709
ないですよ。大丈夫です! |
711:
匿名
[2015-10-23 12:41:50]
|
712:
入居済み住民さん
[2015-10-23 13:02:50]
着工式はただのドラマの撮影と聞きました。
香里奈がいたそうな。 のぼりも一時的に別のに替えられてたみたいですし。 妻から聞いた話なので直接は見ていませんが。 |
713:
ご近所さん [男性 60代]
[2015-10-24 07:57:06]
>>712 正解です。TBSテレビの「結婚式の前日に」の撮影がありました。
放映は、11月3日午後10時です。 |
714:
匿名さん
[2015-10-25 23:07:33]
そうなんですか!
情報ありがとうございます。 きっと見てしまうだろうなぁ。 結局はマンションの着工式ではなくて、ドラマの撮影だったということでよろしいのかな? |
715:
周辺住民さん
[2015-10-26 22:07:23]
団地が同レベルということはないと思います。
団地入居の方と同じレベルの年収だとプラウド買えないのでは。 平尾団地の賃貸の家賃や分譲の価格なんてネットですぐ調べられますよ。 あとは今お住まいの地域の、その価格帯の物件の入居者を考えれば想像できるでしょう。 |
716:
購入検討中さん
[2015-10-27 22:14:56]
>>713
そうなんですか❗ドラマ予約します。 |
717:
ご近所の奥さま
[2015-10-30 09:25:35]
価格が第1期より、安いような気がしますが何故なんでしょうか?施工完了から1年以上経過してるからなのか、単に周りの住宅価格に合わせたのか?
購入時期を正直悩みます |
718:
働く女子さん [女性 20代]
[2015-10-30 20:47:12]
そんなに1期高かったんですか!?
今でも、充分高いと思います。 |
719:
匿名
[2015-10-30 21:59:11]
|
720:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-30 23:16:09]
と言うことは、まだ安くはなってないでしよう。
逆に、これから上がるかもしれませんよ。 資材の高騰や、オリンピックに向けて上がると思われます。 |
721:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-30 23:19:59]
今でも、同じ価格帯なのであれば、これからもっと上がるかもしれませんよ。
資材の高騰や、オリンピックに向けて上がると思われます。 |
722:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-31 00:11:50]
建物はもう1年以上経っているんですね。購入するのが遅い場合、2年前の物件か。なんか外壁汚れとか起きてそう。外壁はただのリシン吹き付けだしなぁ。建売だから仕方ないけど。
|
723:
匿名さん
[2015-10-31 09:49:15]
|
724:
匿名
[2015-10-31 16:05:40]
安心してください。売れますから。byとにかく明るいプラウド
高いと思うなら、その理由を営業マンに率直にぶつけてみればいいじゃないですか? ここに書いても進展ないし、いつまでたっても買えませんよ。 |
725:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-31 17:47:39]
売れますよ。
だって、あの地域の中では、とっても素敵ですもん!! 南ひな壇はいいですね。 |
726:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-31 17:51:28]
売れますよ。
だって、あの地域の中ではとっても素敵ですもん!! 南ひな段いいですね。 |
727:
土地勘無しさん
[2015-10-31 22:34:10]
働く女子さんは野村の営業ですね。
ご苦労様です。 |
728:
働く女子さん [ 20代]
[2015-10-31 22:59:45]
あははは~
言ってみたかったですね(^O^) ですが残念…、一度モデルルーム行って素敵だな~って思ったのです。 何処かで、買いたいです!! |
729:
匿名さん
[2015-11-02 12:19:06]
無理ですよ。
|
730:
匿名
[2015-11-03 16:52:21]
買いたいなら買ってはいかが?
1000万高くても、35年にならせば、たいしたことないですから。 年収500万、予算3000万だと、無理ですが。。。 |
> 栗平周辺にはそういう人間が数多く住んでいる事は良くわかりました。
と思うのなら買わない方がよいと思います。
買う方に対して損をしないように近隣の方が情報を提供していと思われますが、素直に受け止めれないとはさみしい方ですね。
栗平駅からは、約で800mで入口です。高低差はありますが普通に歩けは10分程度でしょうか。
気にしてほしいのはやはり坂道ですね。夏の暑い日もあること、台風の日もあります。頻繁にはないですが積雪の跡は道は凍ります。
私は新百合までのバスを利用したことはないので所要時間はわかりませんが、土日などは麻生警察署の交差点でよく渋滞しております。
公共機関は栗平駅を利用する方がよいともいます。
ともあれ、色々な条件下(雨、雪、夜など)で現地を見るのが一番だと思います。