分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-23 20:01:10
 削除依頼 投稿する

250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。


所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅  徒歩9分
    小田急線 「新百合ヶ丘」駅  バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/

[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

681: [男性 30代] 
[2015-10-03 16:06:20]
>>670
> 栗平周辺にはそういう人間が数多く住んでいる事は良くわかりました。
と思うのなら買わない方がよいと思います。

買う方に対して損をしないように近隣の方が情報を提供していと思われますが、素直に受け止めれないとはさみしい方ですね。

栗平駅からは、約で800mで入口です。高低差はありますが普通に歩けは10分程度でしょうか。
気にしてほしいのはやはり坂道ですね。夏の暑い日もあること、台風の日もあります。頻繁にはないですが積雪の跡は道は凍ります。

私は新百合までのバスを利用したことはないので所要時間はわかりませんが、土日などは麻生警察署の交差点でよく渋滞しております。
公共機関は栗平駅を利用する方がよいともいます。

ともあれ、色々な条件下(雨、雪、夜など)で現地を見るのが一番だと思います。
682: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2015-10-03 19:25:06]
>>681
あれらのき込みを見て本気でおっしゃてるのでしたら、あなたは同類レベルでは済まないですね (笑)
683: 匿名さん 
[2015-10-04 17:16:36]
HPに出てる10月上旬販売予定住戸ももう築年数1年過ぎてるんですね。なかなか苦戦している様に見えます。
イーストヒルのキャンセル住戸は完売したのかな?
684: 近隣住民 
[2015-10-05 01:32:36]
>>681
本気で購入検討している人はわざわざ言われなくても駅まで歩いて確認するでしょう。住人として思うのは川崎市の歩道のアスファルトを何とかしてほしいものですね。
685: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-10-05 08:20:50]
→683
イーストヒルは、まだ空き物件ありますよ〜販売センター側と真ん中付近です。建物はすでに一年経過しているはずですよ
686: 物件比較中さん 
[2015-10-06 09:47:58]
*覚書
プラウドシーズン栗平( 第4期 3次 )
販売時期 平成27年10月10日~平成27年10月12日
建物竣工時期 (平成26年)2014年8月・9月竣工済
入居時期 (平成27年)2016年1月中旬
687: 匿名さん 
[2015-10-06 12:54:26]
686さん、ありがとうございます。
こうやって書いていただくと、
後で見返した時にわかりやすくてとてもよろしいですね。
前回はいつの販売だったのかがわかると、間隔がどれくらいあいているかによって
売れ行き自体が読みやすくなりますから。
688: 匿名 
[2015-10-07 01:20:28]
>>675
平成30年まで頑張ってウォッチしてください
689: 匿名さん 
[2015-10-07 18:05:35]
今の価格帯では、平成30年までに250戸完売するかどうか。
690: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-10-08 12:49:50]
プラウドシーズンは耐震等級2なんですね。建売ではやはり性能的に大手ハウスメーカー分譲と劣りますよね?東京森都心と比較していますが、通勤面は栗平ですが、家の設備性能は森都心かなって思っています。耐震等級2ということは、阪神淡路大震災の1.25倍の耐震性能です。森都心の大和ハウスは、3.5倍の耐震性能だと営業が言っていました。プラウドシーズンの家は南海トラフが本当に起きたときどうなるかが不安です。総合的に判断しないといけないので、住宅選びは難しいですね。どちらも同程度の金額なので悩みます。
691: 匿名さん 
[2015-10-09 07:51:13]
>>687
686の情報が公開されているのを知らない小市民?
>>690
購入検討中を装ってる?
692: 匿名さん 
[2015-10-09 08:15:11]
耐震等級については気になりませんが、扉や床などの建具の質がだいぶ違うと感じました。
693: 近所 
[2015-10-09 10:24:33]
>>655
団地の子が多いのでプラウドからなら若葉台方面の保育園にした方が層的に合うかもです。
694: 匿名さん 
[2015-10-09 18:34:41]
>>690
大地震に対しては、建物より地盤でしょう。
頑丈な建物つくっても地盤がダメなら、建物全体が傾いてしまうのでは。
あと接道も地盤ダメならグチャグチャになるし、私道だったら最悪です。
公道でもお役所仕事で修復するまでに数ヶ月かかるんじゃないでしょうか。
695: 土地勘無しさん 
[2015-10-12 22:55:33]
>>693
団地の子ってそんなに価値観違いますか…?生保の家庭もいたりするんですかね?
696: 近隣住民 
[2015-10-13 21:48:19]
>>695
そんなに変わりませんよ。
697: 購入検討中さん 
[2015-10-17 09:48:54]
※覚書き
プラウドシーズン栗平 ( 第4期 4次 )
販売時期 平成27年11月
698: 購入検討中さん 
[2015-10-21 12:29:37]
※覚書き
プラウドシーズン栗平 ( 第4期 4次 )
販売時期
平成27年11月下旬
699: ご近所の奥さま 
[2015-10-22 08:36:27]
昨日近くをたまたま通ったら、着工式がされており公園のためにかと近寄ってみると、マンションの着工式の看板があり、まさか公園ではなくマンションが建つのかと…不安になりました。何かご存知の方いらしたら、情報頂ければ幸いです。
700: 周辺住民さん 
[2015-10-22 09:28:26]
第二種中高層住居専用地域と隣接していますので、高層マンションと隣り合わせの区画がいくつかあると思います。また、近くに消防署もできる予定なのでサイレンがうるさい地域になりそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる