分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-23 20:01:10
 削除依頼 投稿する

250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。


所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅  徒歩9分
    小田急線 「新百合ヶ丘」駅  バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/

[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

641: すまそる 
[2015-09-16 22:17:49]
久しぶりにこのサイトに顔を出してみると、相変わらずな感じですね。

わたくし、ここはかなりお買い得な物件かと思いますよ。

先きの洪水で資材価格高騰、、と言ったことは無いと思いますが、野村が値下げる理由は今後ますますなくなるでしょうね。
今後、地価、金利の上昇が確実な状況でむしろ現状の価格帯が維持出来るか疑問です。

区画整理事業もあと2年で完了し、若葉台ー新百合ヶ丘が開通し公園やらスーパーやら日大の寮やらできれば値下交渉は
ますます困難になるでしょう。

また、どう考えてもこの広さ駅距離、利便性を東京で検討すると過疎地平尾でしかありえない立地です。
と、いうよりあの若葉台の発展ぶりに驚きを隠せない小生であってこの平尾の過疎がいつまで続くのか読みかねます。

2,3年後に開発も一段落すればだいぶ見違えるでしょうね。
その頃ここを今と同じ値段帯で売っているかどうか・・・逆に今なら安く買えるかと。熊大路が潰れる前に皆さんお急ぎを
642: 匿名さん 
[2015-09-16 22:37:23]
そうですかね。駅近でリーフィア栗平でいいじゃんと思ってしまいますが。
645: 匿名さん 
[2015-09-16 23:04:55]
>>640
早速ありがとうございます。うちは未就学児がおり、小学校入学まで医療費がかからないだけでも助かります。1歳までは免疫力があるので風邪はほとんどひきませんが1歳を越えるとしばしば通院しているので。川崎市は意外と助成が少ないですよね。
647: 匿名さん 
[2015-09-16 23:15:37]
これからここより大規模な南山のプラウドシーズンも有る、野村不動産は南山の方に力入れてるからここは早めに売り切りたいだろうな、南山と被る可能性有るから。
648: 匿名さん 
[2015-09-16 23:22:42]
>>641
確かに他のプラウドシーズンと比較すると価格は安いと思います。野村が急がずゆっくり売っているのも区画整理を見据えてのことかもしれませんね。リーフィア栗平8期は高圧線のすぐそばでパッとしないところはありますが、あんな駅近は目の前の駐車場を潰さない限り、そう出て来ない気がします(まあ高圧線に掛かるから駐車場とインフォメーションセンターにしているかも知れませんが)。駅近物件はそれだけで需要があるのでリーフィア8期は値段が高くてもすぐ完売すると思います(恐らく自分は予算的に無理かな)
649: 匿名さん 
[2015-09-16 23:27:32]
リーフィア栗平は8期だけでなく、これからも駅近ででるよ。
651: 購入検討中さん 
[2015-09-17 23:30:08]
この近辺の保育園についてですが、稲城市立第5保育園とひらお保育園の評判について教えて下さい?ご存知の方お願い致します。
652: 匿名さん 
[2015-09-18 01:35:09]
>>633

都内寄りのfcです。
653: 物件比較中さん 
[2015-09-19 10:58:59]
>>645
ググれば簡単に分かることなのに敢えてここで質問をする。
探りを入れているのかマル乳じゃないアピールがしたいのか・・
654: 近所 
[2015-09-19 16:32:13]
>>651
どちらも空きはないですけど何歳児ですかね。
655: 匿名さん 
[2015-09-21 22:44:59]
保育園はどこも入るのが大変だし、空きなんて全然ないですよね
入れればいいという感じになってきていて、園の個性とか雰囲気とかで本当は選べたらいいのになぁと思います。
少子化なのに保育園がいっぱいって、本当に働く方が急激に増えたんだなぁと思いました
近隣の保育園に入れるのが一番ですが、この辺りだとどうなんでしょうね。
656: 匿名さん 
[2015-09-22 21:14:46]
>>635

ありがとうございます。他物件に決めたのはまさに土地が残るからこそですよ。もう近くを通ることはなさそうです。
657: 匿名 
[2015-09-22 22:47:43]
>>635
>>641
最近の空き家問題等でみられるように人口減少することで住宅購入の需要が低くなれば、価格も低くなると思いますがどうでしょう。
高騰し始めているのは確かですが、それもやはりオリンピックまでじゃないでしょうか。
今買うのはどうかと思いますが。
658: 635 
[2015-09-25 12:43:06]
>>657

そんなこと気にしていたら、いつまでたっても購入できないですよ。

オリンピックって何年後?数年後の経済が読めますか?

気に入った物件であれば、お金は出せるはずです。

気に入った物件がないのか、買いたいけど買えない方なんですね。
659: 購入検討中さん 
[2015-09-25 17:44:51]
人それぞれ
立地がすべて
660: 購入検討中さん 
[2015-09-25 22:05:40]
>>657

空き家問題なんて結局世田谷くらいしかフォーカスされていないし、あそこはもともと土地価格高いし
全国的な社会問題では無いから、相場が下がるという期待はタダの希望的観測。

ここは行政と一体で開発しているからね、資金があれば買って損は無いかと思うよ。
オリンピックまで待つのは自由だけど、それって第二次関東大震災後に買おうとしているのと同じだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる