250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。
所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅 徒歩9分
小田急線 「新百合ヶ丘」駅 バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/
[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1821:
匿名さん
[2017-12-27 06:28:25]
|
1822:
匿名さん
[2017-12-30 02:29:42]
土地が狭いから車は1台しか無理ですね。
ホームページでは、広い土地とありましたが、実際は狭かったです。車はファミリーカーしか無理ですね。趣味車でもう1台ほしいとも思ってたから残念でした。建売だと1台しか無理かな。 |
1823:
検討板ユーザーさん
[2017-12-31 07:46:56]
>>1822 匿名さん
またマウントさんが登場だよ笑 だからなんで、こんな物件見に来てるんだ?そんなにお金あるんならもっといい物件あるでしょ?近辺ならはるひ野とか。 趣味車を持てる人がなんでわざわざこの物件を見てこんな書き込みしているのかが不可解。ステマ書き込みより無意味なサゲ書き込みの方がよっぽど気になるよ。 こっちは予算内で真剣に選んでるんだ。冷やかしなら他行ってくれよ。 |
1824:
名無し
[2017-12-31 13:20:24]
上にもあるけど、このエリアの坪単価は60万近いのですよ。庭付きで駐車場2台なら70坪は必要だしょ。そうすると土地だけで、60x70で4200万は必要ですよね。建物なしで土地だけでね。7〜8千万だして、注文で建てればいいのでは?なぜここに来るの?
もはやマンションにたいして、庭がないとか言ってるレベルですよ。 |
1825:
匿名さん
[2018-01-01 21:39:45]
建て売りで車2台分の予算しか出せないからでは?
ちなみに、趣味車とは国産軽青空車かと思われます。 北関東行けや! |
1826:
匿名さん
[2018-01-08 12:08:09]
>>1823 1824 1825
なんでそんなに噛み付く?? 心に余裕がないのかね? 車は2台持ちたい人はいないのか? 広い庭、250の大規模物件とあるので2台分スペースがある物件も用意があるのか気になったから見学してきた。 検討しているのは事実。 はるひ野も検討している。確かに積水ハウスの方がプラウドより遙かに良い。そのぶん予算がかかる。その差額を払う価値があるか、金額を抑えてプラウドにするか比較しているだけ。プラウドは建て売りなので、条件が気に入れば買う。予算的にも低い方が良いに決まってるいるので、出れば購入するつもり。 プラウドに納得できなければはるひ野など注文にする。 色々な考えがある。参考に見てるだけ。 買うか買わないかは、人それぞれ。 |
1828:
周辺住民さん
[2018-01-09 11:44:46]
>>1827
消防署奥の清水建設の工事は、小田良に抜けるトンネル工事です。 |
1829:
検討板ユーザーさん
[2018-01-09 19:59:59]
>>1826 匿名さん
多分あなたの書き込みになんの具体性もない しょうもない書き込みだから反発させると思われ。 例えば、野村より積水がいいのは耐震等級が違うなど、もう少し具体性を持って述べてほしい。 駐車場が2台ないのはHP見ればわかることですし。 私も検討しているので、 HPで分からないデメリットを具体的に 明示してほしい。 少なくとも本気で購入を検討している人が ここで情報交換することを希望します。 |
1830:
匿名さん
[2018-01-09 20:15:34]
40坪は狭い!とか、
ここなら買えるけど〜 とかの前置きは、 書き込みにいらないよね。 なんのプライドを大事にしたいのやら、、、 |
1831:
名無し
[2018-01-09 22:12:26]
>>1826 匿名さん
>色々な考えがある。参考に見てるだけ。 >買うか買わないかは、人それぞれ。 そう思うなら黙ってりゃいいのに。 わざわざ書き込む内容じゃないだろ。 上の通り、もう少しちゃんと書いてよ。 はるひ野の注文とここじゃ予算が かなり違うのに本当に比較してんのかな? それはともかく、 野村は3月で最寄りの栗平は 千代田線直通廃止なのに いつまでもHPに書いてあるのはフェアじゃ ないよね。 |
|
1832:
匿名さん
[2018-01-10 10:35:47]
>>1826
車二台持ちたい人は少ないと思う。ほとんどの人が電車通勤だから。 |
1833:
匿名さん
[2018-01-11 00:02:14]
>>1832
そうですよね。 しかも休日だって、このエリアだと調布エリアは渋滞、立川エリアも渋滞、町田エリアも渋滞、川崎エリアも渋滞で、渋滞エリアに囲まれすぎて、ドライブする気にすらなれないですし・・・ それこそ、趣味の車を活かす為にも、もっと都市部から外れた方がいい気がする。たとえGTR買っても、この渋滞の中を走らせるのは可哀想。 このエリアで2台持つなら、遠出用のファミリーカーと、普段使い用の軽が妥当でしょ。 |
1834:
匿名さん
[2018-01-12 10:32:53]
|
1835:
匿名さん
[2018-01-14 14:53:49]
>>1816 名無しです。
広い庭を求めてないです。 北関東は、仕事と子供の学校の都合上ありえません。 現在の家は、庭はおろか駐車場スペースですらも軽自動車がギリギリな為、 多摩地区への引っ越しを検討しているのですが 多摩地区においても、2台以上の駐車スペースを確保した建売が少なくてがっかりしていたところでした。 みなさん、庭ってそんなに必要なのですかね? 渋滞地域に囲まれた地域なのは気がつきませんでした。 現在は、ほぼ常に渋滞している環八と環七の狭間に在住しているので、気にならないかも? 近くに高速のICがないのも今更気がつきました。不便そうだな・・・汗 家探しを始めて、改めて今の家が恵まれていたことに驚愕を隠し切れませんが、 新居は新居できっと住めば都・・・だと思いたいです。 |
1836:
購入経験者さん
[2018-01-16 03:05:21]
値引き幾らだったか知りたい?
|
1837:
匿名さん
[2018-01-16 23:31:24]
|
1838:
匿名
[2018-01-20 00:38:52]
住人です。渋滞地域に囲まれているという認識はほぼないです。
生活していて、そんなに渋滞気になったことはないです。私は土日に乗るだけですが、 、時々、若葉台のコーチャンフォーの前の道が少し渋滞するかなぁ、といった感じです。 高速のICは、稲城まで約20分、横浜青葉までも概ね30分以内。 私は、東名と中央自動車道の真ん中くらいの位置が、逆に良いと思っていますが、 これで遠いと思われる方は遠いんですかね。 |
1839:
匿名さん
[2018-01-21 10:47:58]
|
1840:
通りがかりさん
[2018-01-25 17:59:20]
ファインコート栗平のサイト立ち上がりました
家の広さは書いてありましたよ 土地面積 125.19㎡~146.12㎡ 私道負担:なし 建物面積 90.88㎡~101.26㎡ まだ値段もわからないので、何ともいえません。 購入を急がない方は検討しても良いのかも知れません。 |
都市型邸宅だからですよぅ。
地場とは違うんです。キリッ