250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。
所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅 徒歩9分
小田急線 「新百合ヶ丘」駅 バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/
[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1761:
匿名さん
[2017-07-04 21:45:57]
|
1762:
匿名さん
[2017-07-06 23:12:37]
地盤はほんとに安全?
|
1763:
匿名さん
[2017-07-11 06:26:44]
>>1762
おサイフのなかみは万全? |
1764:
通りがかりさん
[2017-07-15 03:50:25]
|
1765:
匿名さん
[2017-07-17 22:04:28]
|
1766:
通りがかりさん
[2017-07-19 03:58:05]
はるひ野のコモンヒルズは、積水ハウスの注文住宅が多い。当然注文を検討している。何が残念?? 1765よ、どうした?? 残念でした! プラウドシーズンは4000万台で買える物件も多いし積水注文はどんなに安くても7000万以上。確かに、1765の言うとおり積水はブランド、品質、金額全てがプラウドより高い。 |
1772:
検討者さん
[2017-07-23 17:27:36]
ここは業者の暇つぶし板ですか?
現地行ったけど、鉄塔に囲まれてるし、真ん中に地主の畑があり街並み台無しだし、蚊が大量発生しそうな気持ち悪い貯水池あるしで場末感半端無かったので検討外しました。 スレは不自然に伸びてますけど、いかにネットの評判があてにならないか実感しましたよ。 |
1775:
匿名さん
[2017-07-29 01:03:21]
現地行きました。
いまは23区のマンションがバカみたいな値段なので、都心に通えるところで庭付一戸建に住めるのってアリかな〜と感じました。 小田急沿線は割と肩肘張らない雰囲気があるのが個人的には好きなんですけどね。 自分が気に入ればそれでいいかな、と。 |
1776:
匿名
[2017-08-09 14:49:16]
プラウドシーズン栗平も、4000万台か。安い家だよなー。近隣の建売と変わらないね。建売としてならお買い得かな。注文は手が出せないし。
|
1777:
マンション検討中さん
[2017-08-09 20:13:05]
いっとき6000万越えの価格設定していた時もありましたね。安くて5500万前後。
4000万台でも利益が出るとしたら6000万で購入した人はかわいそう。 そのときと比べて土地や床面積が少ないとか設備の仕様がダウンしているとかあるのかな? エネファームとか。 |
|
1778:
匿名さん
[2017-08-14 06:12:33]
>>1777
ここは戸建て検討スレですよ。 |
1779:
匿名さん
[2017-10-04 12:12:37]
稲城市がここの開発から手を引くという噂を耳にしたのですが、情報お持ちの方いますか?
|
1780:
匿名さん
[2017-10-05 07:12:42]
>>1779
噂の出所が情報を持ってます。 |
だけど、ここのプラウドは適正価格で買えると考える人はありですかね!