分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-23 20:01:10
 削除依頼 投稿する

250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。


所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅  徒歩9分
    小田急線 「新百合ヶ丘」駅  バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/

[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

1522: 匿名さん 
[2016-12-13 07:07:36]
>>1521 匿名さん

まぁおっしゃる通りなんですけど 書き込み方にもよるのですが、負の情報は購入 者にとってはありがたいかな?
ただこちらは野村不動産なのか、住人かはわかりませんが、
何か恨みを持っているような方が書き 込んでいるよケースもあるうな気もしています
気分が悪くなるような書き込みもありますが、
見る側がフィルタするしかないかな
おそらくずっと無くならないと思います
1523: 匿名さん 
[2016-12-13 07:14:05]
>>1519 匿名さん

ムキになってるバカは一生治らない笑
悔しいね〜笑
1524: 匿名さん 
[2016-12-13 07:42:36]
>>1521 匿名さん
一区画でも地盤沈下してるだけでも大問題なわけで、お隣が地盤沈下しました、でも、うちは大丈夫よね、とはならないとおもうのだが。
1525: 匿名さん 
[2016-12-13 08:02:06]
批判的なレスが多いのは、上物の建築が始まってから地盤の問題が発生するのは、それだけヤバイってことなんだよ。
楽観的な人が多いけど、同一人物なのかな。
1526: 匿名 
[2016-12-13 08:12:06]
だから販売中断してまで、時間をかけて何回も計測してたんでしょ?

見学してない検討者だな

検討してないなら他にいけば?
心配なら切り土の区画を検討すれば?

切り土区画でも地盤沈下するってこと?
1527: 匿名さん 
[2016-12-13 22:14:41]
>>1526 匿名さん

何回も計測してたから大丈夫なの?
既に建物建ってるのに?
一般論からいって大丈夫なわけないでしょ。何で事実から目を反らすの?反らせようとするの?
1528: 匿名 
[2016-12-14 05:03:36]
一般論って何?
切り土、盛り土、関係なく、全区画地盤沈下した訳ではないですよね?
沈下してない区画もありますよね
あなた見学して説明聴いてないでしょ?

本気で検討しているのであれば、不安をあおるまえに、きちんと事実と話を聞いてきたら?

私はリスクの少ない切り土区画を検討しています
1529: 匿名さん 
[2016-12-14 07:38:34]
うーん。
あなたの区画はよくても、街全体の資産価値は下がったから、将来売るとき苦労するかもよ。
1530: 匿名さん 
[2016-12-14 07:51:03]
全区画が地盤沈下したわけではないけれど、全区画の地盤を調査したのは同じ会社ですよね。
1531: 匿名さん 
[2016-12-14 08:01:53]
今回調査をしました、はい、大丈夫です、で信じて買う人いるの?
震度三弱の地震で沈下して傾いたのに?
震度四は?震度五は大丈夫?って思わないの?
1532: 匿名 
[2016-12-14 08:31:21]
戸建てって、将来売ること考えますか?
マンションと違うような気がしますが…。

全区画の地盤を調査したのは同じ会社なんですか?
震度3で沈下して傾いたのは事実ですか?

再開してから見学してないでしょ?
実際に現地に行ったら真実を教えてくれますよ

調査結果を信じないなら、ここを検討しなければいいのでは
いまの時代、不具合があったあとの調査結果をウソつかないと思いますが、どこの物件でも、ご自身で地盤調査しないと信じられないってことですね
1533: 匿名さん 
[2016-12-14 09:21:42]
信じられるならいいんじゃない。
個人的には資産価値はあまり気にしないけど、一生住む家だから絶対後悔したくはない。
少しでも不安要素があるならやめとく。そこまでこの立地にこだわり、自身で納得できるなら購入すればよい。
他を検討すれば、はもっともだけど、この物件はなにより地盤に注目されるのは必然。
1534: 匿名さん 
[2016-12-14 16:56:36]
>>1532
売ることなんて考えないよ。
でも、世の中、何が起こるか分からない。もしもの時に、確実に売れる家を買う。いい家とは売れる家のこと。
プラウドシーズンは資産価値を大切にしてますが、ここは将来売れるんだろうか。
1535: 匿名 
[2016-12-14 21:34:58]
売ること考えるのは、土地のことですよね。
栗平、平尾あたりで、広さ40坪だと普通で、売れにくいですよね。
クラブハウスを中心としたプラウド住民だけの自治がどの様に評価されるかが、近隣との差別化だと思いますが…。いかがでしょうか?
もしもの時に備えるなら、無理なローンは控えるとかですかね。そんなこと考えだしたら、買うタイミングがなくなるので、そろそろ決断しようと考えています
1536: 匿名さん 
[2016-12-15 17:58:06]
>>1535
わざわざカミングアウトくださり、ごくろうさまでした。
ところで、何の購入をご検討ですか?
売れにくいこちらをご検討ですか?
違いますよね。
健闘をお祈りします。
1537: 匿名 
[2016-12-16 07:47:53]
>>1536
祖師谷にチャレンジします。
1538: 匿名 
[2016-12-16 23:46:33]
なんだかんだ言って、まず一戸、速攻で申込み入りましたね…。
1539: 匿名さん 
[2016-12-17 19:00:22]
>>1538 匿名さん

値引きがどれくらいか気になります。
1540: 匿名さん 
[2016-12-17 19:59:19]
おそらく、他にも売れてましたよ
1541: 匿名さん 
[2016-12-17 20:04:17]
積水だし南雛壇だし良いなーと思うのですが、、、如何せん、住所が「川崎」なのが悩むところです。はるひのなんて駅名、知らない人が殆どなので「家はどこなの?」と聞かれたときに「川崎です」と答えることに躊躇します。。。
それと、ゴミ箱置き場。
ここはどこの区画に置くことになるのでしょうか。その区画は安いのでしょうか。
1542: 匿名さん 
[2016-12-17 23:06:15]
>>1541 匿名さん

それ、コモンヒルズはるひ野のことでは??
ここはプラウドシーズン栗平のスレですよー!?
1543: 匿名さん 
[2016-12-18 23:18:50]
> 1535
40坪ってこの辺で狭い?地主関係以外だと大体40坪かそれ以下くらいじゃない?

1544: 匿名さん 
[2016-12-18 23:20:33]
>>1540
どこの区画? とりあえず何戸か売れたら本気で検討してみようかと思ってるんだけど。
1545: 匿名さん 
[2016-12-19 07:29:58]
誰かが買ったら検討する?
地盤を気にせず自分の意志で購入する人よりひどいな。
1546: 匿名さん 
[2016-12-19 07:47:46]
>>1546
そうかなぁ?
売れれば売れるほど、不安は比較的ましになるわな。
1547: 匿名さん 
[2016-12-21 00:16:09]
>>1546
リスク分散

ともかく公式HPの販売戸数が、12→11に減ったね。
1棟売れたか……どこだろ?
1548: 匿名さん 
[2016-12-21 18:38:02]
見学行くとちゃんと説明してくれますし、内容聞けば不安はなくなりますよ。
わりと前向きに検討しています。
1549: 匿名さん 
[2016-12-22 07:39:45]
>>1547
いつ決めるの?
1550: 匿名さん 
[2016-12-23 09:40:45]
>>1547
いつ決断するの?
1551: 匿名 
[2016-12-23 23:30:19]
2戸目、申込み入りましたね。
やはり需要があるのかなぁと。

販売中断前も、家具付きにしたら、一気に売れてたし…。
1552: 匿名さん 
[2016-12-24 10:39:43]
>>1551
3戸目のご契約、おめでとうございます。
1553: 匿名 
[2016-12-24 10:53:44]
買いたくても買えなくて
うらやましいだろうねwww
1554: 匿名さん 
[2016-12-24 23:07:37]
はい。買いたくても買えないはずなので、不思議です。
1555: 匿名さん 
[2016-12-24 23:57:10]
買いたくても買えない人もいるけど、買えるけど、買わない人もたくさんいる。他の選択肢もあるからね。建売検討している人にとってはプラウドシーズンは魅力的だと思う。積水、ミサワなどの注文と比べたら、全然ダメだけど。

今度見学予約したので、聞いてきます。
1556: 匿名さん 
[2016-12-25 00:08:59]
来年以降同じ稲城市大規模プラウドシーズン南山 野村不動産で約1000戸、他に大和ハウスで約400戸、合計1400戸を5年計画で販売する、野村不動産は値引きや特典など付けてここは早めに売りたいだろうね。南山の他にもう1ヶ所小田良(清水建設、大成建設、京王建設で造成工事始まっている)で大規模プラウドシーズン350戸の計画も有るよね。
1557: 匿名さん 
[2016-12-25 07:52:08]
>>1555
お断りします。
1558: 匿名さん 
[2016-12-25 11:22:12]
こういう大規模な戸建街区に住みたい人にとっては、駅まで歩けるし新百合ヶ丘と若葉台も使えるて良いよね。他にこういう商品性のものってなかなかないし。
ただ、6,000万オーバーだと買える人のパイは少なくなるだろうから、そこから先は価格交渉だね。
1559: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-25 13:06:06]
>>1556 匿名さん

マンション含めての野村1000だから、実際は戸建5〜600戸かな。
1560: 匿名さん 
[2016-12-25 18:24:11]
ここより駅にも近いし、土地も同じような広さで1000万円以上安い上に地盤沈下もない小田急不動産のリーフィアの方がどう考えてもいい
1561: 匿名 
[2016-12-25 18:46:58]
リーフィアは、川崎市アドレスと送電線が気にならなければいいと思います。
1562: 匿名さん 
[2016-12-25 23:27:50]
家のレベルもリーフィアとプラウドなら大して変わらない気がしました。同じなら安い方が良いかもね。
1563: 匿名 
[2016-12-26 00:17:56]
東京と神奈川の行政区の違いと
送電線直下の影響が気になるかどうかですね
送電線の電磁波は、もはや都市伝説?
1564: 匿名さん 
[2016-12-26 07:49:52]
>>1563

ついに決めたんですね。
おめでとうございます。
1565: 周辺住民さん 
[2016-12-26 22:09:06]

川崎市の方が行政的に潤ってていい気がするなぁ。
川崎市はゴミ袋も指定じゃないし、喘息医療証もあるしね。
1566: 匿名さん 
[2016-12-27 07:32:36]
健康だから見送ったか…。
それもありだな。
1567: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-27 08:24:55]
>>1565 周辺住民さん

場所にもよりますよね。武蔵小杉や川崎駅なら川崎市の財政の恩恵を受けられますが、それ以外の地域は。。という感じ。川崎市なら開発が目まぐるしく行われている南武線一択じゃないでしょうか。間違ってもはるひ野あたりに住んではいけません。何もないし、将来性も皆無ですから。
しかも川崎=大気汚染も海側の話だし、今や対策もされていてむしろ都心の方がひどいらしいし。川崎市も最近はいいと思いますよ!
予算にもよりますが、野村が開発してる平尾、小田良、南山なら南山がダントツでしょうね。
1568: 匿名 
[2016-12-27 11:41:01]
>>1567 検討板ユーザーさん
はるひ野は本当何もないですよね。かといって栗平もないですが、、この近辺ならやっぱり新百合が一番良いんじゃないでしょうか。

しかし南武線一択というのは何を根拠に言ってます?資産価値的になら確かにそうだけど、ここの人は売ることより環境重視なのでは?

私、以前鹿島田駅近くに住んでましたけど治安最悪でしたよ。
川崎南部と北部では大きな違いがあります。川崎市の恩恵が受けられ、尚且つ治安が良い北部が一番良いと感じましたね。

稲城市は将来どうかな〜。私はいつかどこかの市と合併する可能性有と睨んでます。
1569: マンション検討中さん 
[2016-12-27 16:14:44]
うーん武蔵小杉も今はいいですが、タワマン立ちすぎて何も目的のない再開発しすぎて、なのに、駅前にもとからあったパチンコ屋さんは追い出せず、駅前直結&図書館の入っているタワマンに同居しているという謎さ.

タワマンて今はいいけど、莫大な修繕費がかかり、今買っているお金持ち層は早々に退去し、安く売りに出され、修繕積立金を滞納し・・ってどんどん悪循環になりそうな予感がします。

ずっと住むのなら、武蔵小杉って、・・考えものかも。

かといってはるひ野、栗平推しというわけでもないんですけどね。

新百合かもしくはベタに東横沿線とかなんでしょうかねえ。

まあでも財政で元気らしいのは、神奈川だと藤沢、東京市部だと府中とからしいですよ。

鹿島田近く私も住んでました!

便利ですが・・・偏見ですみませんが、公営の団地が多いところって、
治安もうーんな気がします。

近所に住んでた友達は、自転車盗まれてました。
1570: 匿名さん 
[2016-12-27 18:13:12]
地盤沈下は原因がはっきりしない限り、再発があるか無いかなんて誰にもわからない
一般には再発する事が多いからみんな避ける
1571: 匿名さん 
[2016-12-27 19:08:07]
では検討からはずしましょう

ちなみに原因は分かってますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる