分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン栗平ってどうでしょうか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-09-23 20:01:10
 削除依頼 投稿する

250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。


所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅  徒歩9分
    小田急線 「新百合ヶ丘」駅  バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/

[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

1161: 購入検討中さん 
[2016-03-01 22:15:11]
私も「お気の毒」と思ってしまいます。

明らかに曰く付き分譲地かと。。
1162: 購入検討中さん 
[2016-03-01 22:28:06]
>>1160
公表する義務の有無は分かりませんが、購入者には重要事項説明をする義務があります。
沈下発覚後に購入された方は、その事実を聞いた上で購入に踏み切ったのでしょう。
私の場合は購入の意志を見せた後に「一応お伝えしますが…」と、沈下の話をされました。
なので購入者にはきちんと説明されていると思います。
1163: 購入検討中さん 
[2016-03-01 22:28:56]
本当だ、ホームページ見たら完売と出てる!売れ残ってたのに。
1164: 購入検討中さん 
[2016-03-01 22:34:50]
>>1158
あくまで私の妄想ですが、事実なら恐ろしいですね。
もっと怖いのは従業員総出で買い占めて本当に完売してたりして…
誰にも口出しさせないぜ的な。
1165: 購入検討中さん 
[2016-03-01 22:42:48]
今回地盤沈下したということは、また今後も地盤沈下する可能性もありますよね?山を造成し切り土盛り土で造られるとリスクがあるとわかりました。
1166: 匿名 
[2016-03-01 22:46:00]
住民説明会はないんですか?
250区画売れないと町内会費?を集金出来ないからクラブハウスなどのメンテナンスも困りますよね?
1167: 匿名 
[2016-03-02 00:12:13]
>>1158
それはなにかの間違いでしょう。
私は契約予定だったうえに関係のない区画でしたが、むしろ契約を断られましたから。
原因究明できてからでないと契約できないからと言われ、むしろ野村の誠実さを感じましたから。
1168: 匿名さん 
[2016-03-02 00:34:34]
>>1158
そうですか。
少しの延期であればHPはそのままにし、問い合わせなどあれば、口頭で状況を説明すれば良いと思うのですが、長期延期の場合は、延期の旨HPに記載すれば済む話かとも思います。たとえ、延期によって問い合わせがあったとしても、販売再開の目処があれば、いかようにも返答を用意することは可能ではないかと思ってしまうのですが、どうなのでしょうね。
やはり完売となると、これ以上販売無しと思われて購入希望者の検討から外される可能性もでてくるでしょうし。
例えば、野村が撤退してどこか他の業者が残りの区画を引き継ぐなんてことはあるのでしょうか。
そういう意味では完売というのもわかるのですが。
HPがなくなった以上、まだ販売再開は遠いのかもしれないですね。
1169: 匿名さん 
[2016-03-02 07:58:16]
>>1167

私も電話で内覧希望したら内覧自体断られましたよ。
1170: 匿名さん 
[2016-03-02 08:14:47]
うちは「検討されてる区画は大丈夫ですよ」と言われ購入を勧められましたよ。
大丈夫では無いと感じたので買いませんでした。
1171: 匿名さん 
[2016-03-02 08:19:05]
見学や問い合わせ時期によって対応が違うのかもですね。
私が行った時はクラブハウス周辺の沈下が発覚されていましたが、皆さん内覧していましし、「こちら側(センターヒル東側)は切り土なので問題ない。」と販売もしてましたよ。
1172: 匿名さん 
[2016-03-02 08:22:27]
>>1169
事前に断って貰えて良かったですね。
うちは貴重な週末を1日無駄にしてしまいました。
情報が入っていれば最初から行かなかったのに…
1173: 匿名さん 
[2016-03-02 10:32:47]
営業担当、時期によって(もしかしたら区画によっても)対応が違ったのかもですね。
自主的にに購入を止めたにせよ、野村から待ったがかかったにせよ、どちらも契約には至らなかったので結果的には良かったのでは?
沈下発覚前に購入してしまった方達に被害が出ない事を祈ります。
1174: 匿名 
[2016-03-02 13:38:25]
↑上から目線(笑)
1175: 入居済み住民さん 
[2016-03-02 20:43:46]
うちにもレーザ測量機抱えて野村の営業がきたよ。
結果、100万分の1ミリ程度傾いています!って言われたよ。(10万分の1だったかもしれん。忘れた)
平日は朝から業者が出入りして未販売の家をメンテしているみたいね。
畑にボーリングして井戸でもほるんかいってな感じの調査もしとったよ。
なんで、原因がわかったら改めてアナウンスして販売再開するんだろうね。
個人的にはクマ王子の隣の公園が早く完成して欲し−なってのと、そう言えばスーパーの出店計画はどうなったんやろ?

しかし、誰も気がつかない程度の傾斜で販売取りやめるとは勇気があるね。
ここは土地も建物も人工物だから業者のサポートがあると安心して住めると改めて思ったよ。
1176: 匿名さん 
[2016-03-02 21:31:56]
>>1175
10万分の1ミリの傾き!?
素人考えですが、てっきり分度器で見て分かるくらい傾いているのかと思ってました。
全然傾いていない気がしますが…建物の基準って凄く厳密なんですね。
その位では住んでいても分からないですよね?!

早く原因が分かると良いですね。
情報ありがとうございました。
1177: 匿名 
[2016-03-02 22:07:18]
10万分の1なら誰も気がつかないから最初から調査などしない。気がつくほどの傾きがあったから調査をはじめた。安心できる材料は何ひとつありません。
1178: 入居済み住民さん 
[2016-03-02 22:17:36]
分度器って、、10mくらいの分度器持ってくればわかるかもしれませんね。
小生ここで生活しておりますので、傾いたお家のアタリは大体予測できますが(業者がウロウロしてるもの)目に見える傾斜が確認出来るほどではないっすね。ただ野村の営業曰く構造上支障が出るだの、耐震性に支障が出る程度だそうでそれがどの位かはわかりかねますがね。

しかしながら、売り逃げする業者が多い不動産業界で入居者全員にきちんんとケアしているのは評価に値するし、仮に不運にも該当物件にお住まいの方がいても補修等の提案はしてくれるのではないでしょうかと思いますね。多分ここを買う人は家や土地もさることながらサポートも買ったのではとおもいます。(少なくとも自分はこのくち)

多少なりとも費用がいっても安心できるところから買ったつもりなので今それが試されているのでしょうね。これから買いたい方はそこを見て改めてご検討すればよいかと。
1179: 入居済み住民さん 
[2016-03-02 22:39:54]
全棟調査するってさ。ここまでする不動産屋ってあまりないのでは?
1180: 匿名希望 
[2016-03-02 23:03:06]
入居者の方にお尋ねしたいのですが、
ここは確か保留地で、平成30年まで土地の登記はできないという話だったかと思いますが、
今回のように地盤沈下が起きた場合、保障責任は野村にあるのか、組合にあるのか、はたまた買主の自己責任なのか、野村からなんらかの説明はありましたでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる