250世帯の大規模な開発ですね。
プラウドシーズン栗平について、いろいろ情報交換したいです。
すてきな街になるといいなと思いますが、便利なところでしょうか。
所在地:東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
交 通:小田急多摩線 「栗平」駅 徒歩9分
小田急線 「新百合ヶ丘」駅 バス約15分 上平尾バス停より 徒歩3分
総区画数:250戸
敷地面積:135.01m2 ~ 140.39m2
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/kurihira/
[スレ作成日時]2014-01-17 14:06:23
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1102:
匿名さん
[2016-02-22 19:31:56]
|
1103:
匿名希望
[2016-02-22 20:04:11]
>>1102
かなりの傾斜地に建ててますよね。 近くなので見に行ってみましたが、野村が誇る「街並み」とは程遠い印象でした。 あれなら隣りの平らな所に建ててるリーフィアの方がずっといいな。 値段も百合ヶ丘値段でしょうし。 |
1104:
匿名さん
[2016-02-22 21:36:13]
|
1105:
匿名さん [男性 50代]
[2016-02-22 21:57:05]
仮に地盤沈下がおきてたとして、それに絡む何らかのデータが改ざんされてたり不正があったら三井のマンションと同じって事になる?
ニュースに出たりして。。。 |
1106:
匿名さん
[2016-02-22 22:14:07]
>>1105
戸建の場合、そのような不正は考えにくいです。不正のメリットがありません。 単純に不同沈下ではないでしょうか。こればかりはさすがに売主を責めるわけにはいきません。しかし不同沈下の場合、瑕疵責任の対象となりますので、大赤字覚悟で野村には対応してもらいたいです。 |
1107:
匿名さん
[2016-02-22 23:58:13]
大規模分譲で販売中に不同沈下等が起こった事例って過去にあったのでしょうか?それに照らせば、今後の動向が予測可能かと思われます。
|
1108:
匿名
[2016-02-22 23:59:56]
|
1109:
匿名さん
[2016-02-23 02:18:39]
ここ、確か地盤良くないのでマンションと同じように何本か杭打ち込んで建てたんじゃなかったっけ。
|
1110:
匿名希望
[2016-02-23 07:19:45]
>>1109
イーストヒルとエントリーヒルの一部は杭打ち物件だと営業さんから聞きました。 また、クラブハウスのあるセンターヒル西側はほぼ全区画地盤改良はしているとのことですが、どの程度の改良かは発売開始前だからとのことで教えいただけませんでした。 |
1111:
住まいに詳しい人
[2016-02-23 21:58:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
1112:
匿名さん
[2016-02-24 00:27:04]
新百合ケ丘はいつから発売ですか?
|
1113:
匿名
[2016-02-24 08:17:03]
新百合ヶ丘っていうか、高石だから百合ヶ丘でしょ
|
1114:
匿名希望
[2016-02-24 20:22:32]
|
1115:
購入検討中さん
[2016-02-26 19:37:10]
急に販売されなくなりましたが、完売したのでしょうか?情報探してます
|
1116:
購入経験者さん
[2016-02-27 13:18:41]
なんで皆さん大手にこだわるんですか?
家も野村の素敵な街並みに惹かれて長いことPS栗平検討していましたが、平尾という立地や学区、土地の広さ、また値段に納得がいかず 結局土地買って注文住宅にしました。徒歩圏ではないですが、最寄り駅が新百合ヶ丘です。 大手でアフター安心っていうのも確かにありますが、大手でも結局直施工ではなく、下請けの工務店が建ててるんですよ。 大手は宣伝費やそこで働く社員の給料やらたくさんのっかってくるので、高いのでは? 実質の物の値段相応の物を買うのが一番納得できるのでは? |
1117:
匿名さん
[2016-02-27 14:43:59]
>>1116
大手は宣伝費やそこで働く社員の給料やらたくさん のっかってくるので、高いのでは? とありますが、あなたが購入されたハウスメーカーも同じなのでは? どちらかわかりませんが、大手ハウスメーカーは建物価格は6割程度と言われてますよ。 ご自身のはあまり調べてない感じでしょうか? |
1118:
匿名
[2016-02-27 20:06:50]
|
1119:
匿名さん
[2016-02-27 20:18:50]
どうなってんのココ?
|
1120:
匿名さん
[2016-02-27 21:12:38]
>>1116
大手にこだわる理由は人それぞれ色々な理由があるのではな いかと思います。 一つに物を買うと考えれば、洋服や家電でも機能がさほど変 わらなくて多少価格が高くてもブランドにこだわる事は普通 にある事だと思います。 同様に同じような物なら安い方が良いって考えもありますしね。 あなたがおっしゃるようにご自身が納得すればいいんじゃないでしょうか。 |
高石の物件ですね。栗平を売り切る目処がたったら販売すると聞いていましたが、こっちも寝かせられないのか、もう出すのですね。
北傾斜の立地なので、最多価格的は6000万~6500万と言うところでしょうか。
駅としては百合ヶ丘の方が近いかな。