旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」
湧水群があり、環境・景観は最高ですが、一方では、環境保全団体からの訴訟もあるようです。
このマンションを検討されている方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450だそうで、新スレに移行します。
直前スレはhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41462/

[スレ作成日時]2004-08-20 00:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

国分寺ゼルクハウスはどうですか の3

261: 匿名さん 
[2004-08-26 16:57:00]
「事業者を発見したら賞金がもらえる」ゲームをしている方が参加されている
と思えば少し気にならなくなりますよ。
購入者も徐々に増えてきているようなので、スレ健全化ももう少しかな。
262: 匿名さん 
[2004-08-26 17:07:00]
>260
>ここはさ、犯人当てクイズの場所じゃないんだからさ
>最近ではプラドの方かな?
笑止なり
263: 匿名さん 
[2004-08-26 17:07:00]
マンションコミュニティのスレは事業者が購入者や検討者のフリをしてカキコするのは
常識なんだから、目くじら立てることでもないじゃん。
264: 匿名さん 
[2004-08-26 17:23:00]
業者なら「業者です。」って断ってから書き込めばいいんですよ。
その方がわかりやすくていいんじゃない?
265: 匿名さん 
[2004-08-26 17:30:00]
238です。

多喜窪通りの渋滞の件は、このスレッドではなくて、反対派の方のHPで見たものでした。
本物件の購入を検討で反対派の主張にも目を通した為、混同してしまいました。

263さんがおっしゃる通り、こうしたスレッドは必ず事業者も見ています。
この物件でも、他の物件でも、営業に、ネットのチェックされてますよね?
と聞かれたこともあります。これは事業主のやらせかなあと疑うようなレスもあります。
が、本当に私は一般人です。
266: 匿名さん 
[2004-08-26 18:40:00]
あらら、またやちゃったネ、アンチ様。
267: 匿名さん 
[2004-08-26 19:34:00]
○棟△号室にキャンセルが出ましたとか、東棟の売出しは9月下旬の予定ですとか
どうせ書くなら役に立つ情報を出してよ。
正体はバレバレなんだから。
プラドはちゃんと情報提供してくれてるよ。
268: 匿名さん 
[2004-08-26 21:06:00]
265番さん。
反対派のHPというのは「名水と歴史景観が危うい!」という
HPですか。ざっと見たけど探し方が悪いのか渋滞については
見つかりません。正確なところを教えていただけませんか。
269: 匿名さん 
[2004-08-26 21:23:00]
243は大京の業者でしょうね。
はっきり言いますと、契約書の内容と契約前説明不一致がありました。
宅地建物取引業法があるからということですが、その時は守られていなか
ったのでしょう。

270: 匿名さん 
[2004-08-26 22:05:00]
>>269さん

何を言いたいのか、はっきり言ってください。
文を「でしょう」で結んでいると、断定しているのか、推測なのか、
理解できません。
271: 匿名さん 
[2004-08-26 22:10:00]
宅地建物取引業法では、契約書の内容と契約前説明が一致しなければなら
ないとなっているだから、推測ではない。
272: 匿名さん 
[2004-08-26 22:12:00]
269さんは、大京さんの物件を購入したのですか?
購入の時期は最近ですか?
もしかしたら、購入されたときには、問題となっている購入者保護の条項
の規定がなかったのかもしれませんね。
いずれにしても、契約書の内容と契約前説明の不一致があることは
よくないですよね。
それでそのとき、269さんはどうされたのですか?
273: 匿名さん 
[2004-08-26 22:29:00]
当時は、素人だったから、宅地建物取引業法なんか全然知らなかったし(
今もほとんど知らないが)、契約の内容などを十分に理解しなかったのですが、
契約書の内容と契約前説明の不一致があったときは、販売員に話が違うじゃ
ないかと不満を言いました。
部屋の変更と契約のやり直しするつもりだったが、又同じことだったので、相当
不安になり、購入をやめました。


274: 匿名さん 
[2004-08-26 22:38:00]
ここで裁判みたいなことしないでー。これでは具体的な情報持ってても
出せないじゃないですか。出したとたん袋叩きですもん。
憎しみからのパワーでは何も生まれないし守れない。どうかそのパワーを
これからの環境対策へ回していただけたらと願います。
275: 匿名さん 
[2004-08-26 22:41:00]
↑もちろん、購入をやめたのは大京物件です。
276: 匿名さん 
[2004-08-26 22:49:00]
>274
243の発言で、言い返したくなったのですが。
アドバイスをどうも。
277: 匿名さん 
[2004-08-26 22:49:00]
269(274)さん。
具体的に何がどう不一致だったのか教えてくれませんか。
契約前説明というと普通は契約書の内容を照会しながら
進めると思うのですが、どうして不一致になってしまったのか
興味がありますので。

それと、契約後の購入キャンセルだと、手付金は返って来ないと
思いますが、どうでしたか。
278: 匿名さん 
[2004-08-26 22:51:00]
↑訂正します。
269(274)さんでなく、269(273)さんでした。
279: 匿名さん 
[2004-08-26 22:56:00]
ところで、涌き水ってどんなもんかがご存知の方がいれば教えていただきたいのすが。
層状か脈状とか、被圧かそうでないとか、不透水層があるとかないとか、主源流の
規模・位置・水圧・給水量・透水係数とか以上を総合的に解析した流量計算だとかの
超基本的数量について、どなたか素人的ご意見でかまいませんので、レスして下さい。
目からウロコの落ちるような、計測に裏打ちされた御回答を期待しております。
280: 匿名さん 
[2004-08-26 23:00:00]
過去ログよーく見たら、要するに、「ゼルクで契約書の内容と契約前説明の不一致があった」
わけじゃねーじゃねーか。
話をこねくり回して変な憶測させるようなややこしい真似するな。>アンチ274

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる