南側に病院がある立地なんですが、どうでしょうか?
公式URL:http://www.i-kokuryo.com/index.html
売主:㈱コスモスイニシア 株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社:風越建設㈱
管理会社:大和ライフネクスト㈱
所在地:東京都調布市国領町5-45-1他(地番)
交通:京王線「国領」駅より徒歩5分、京王線「調布」駅より徒歩12分
【物件情報を一部追加しました 2014.1.30 管理担当】
[スレ作成日時]2014-01-16 14:11:07
イニシア調布国領ってどうでしょう?
125:
匿名さん
[2014-06-09 16:36:45]
|
126:
匿名さん
[2014-06-09 20:50:45]
>>125
過去の書き込みを読めばわかる。 |
127:
匿名さん
[2014-06-10 09:17:57]
駅前広場整備と緑道の完成はこれからなんでしょうけど、国領駅付近の中心市街地の街づくり事業はもう終わったのではないのですか?今後、どのような計画があるのですか?
|
128:
匿名さん
[2014-06-10 12:02:31]
調布市のホームページで街づくりのパンフレットが公開されてますよ。
|
129:
周辺住民さん
[2014-06-11 12:18:24]
|
130:
匿名さん
[2014-06-11 12:25:37]
中心市街地街づくり事業は、平成32年度まで続く調布市の重点施策のようです。
中心になるのは、調布駅前再開発ですが、国領駅や布田駅周辺は住宅地の充実も図られるようですね。 どう変わっていくか楽しみですね。 |
131:
ビギナーさん
[2014-06-12 13:00:25]
横浜のマンション騒動を見ていて、施工会社や売主って大切だなーとしみじみ感じた、今日この頃
あれが氷山の一角だとすると・・・ 万一ココで同じことが起こったら、仮住まいを用意するような企業体力は・・・なさそうだな |
132:
匿名さん
[2014-06-14 23:48:08]
最近の施工不良事件みてると、ヒューザー問題思い出してしまいました。
|
133:
匿名さん
[2014-06-16 15:27:27]
ここのマンションはよさそうですね。
駅から近いし、所有権だし。 |
134:
匿名さん
[2014-06-16 19:11:21]
駅の近さなら、調布駅前の物件のほうがいいのでは。一方とは坪単価があまり変わらない、、、
調布駅と国領駅じゃ、駅力が違い過ぎるし、ここちょこっと割高なのでは。調布駅利用も見越すなら、調布駅からちょっと歩く物件のほうが割安でいい気がする。 |
|
135:
匿名さん
[2014-06-19 17:25:32]
アイランドキッチンが特徴的で、ステキだなーって思いました。
でも、使いやすいのか気になります。使ったことないので! 食器棚置き場の奥行きが、広い分リビングが狭くなっているのがどうなのかな。 |
136:
匿名さん
[2014-06-20 20:29:29]
朝の通勤を考えれば調布駅まで実質20分近くかかるマンションと、ここのように国領駅実質7~8分のマンションとどちらが便利かといえば、断然こちらのマンションに分があります。同じ時間にマンションを出た場合、駅から20分かかる調布のマンションから国領に来るまでに、ここではその時間にはもう桜上水付近まで行っています。駅力は確かに調布駅が上ですが、駅前の商業施設の集約度はさほど変わりません。国領駅の方が、駅前からの広がりがないだけです。
|
137:
匿名さん
[2014-06-20 20:41:15]
そうなんですよ、新宿に8時前に到着しようとすると調布7:22→新宿7:57、国領7:24→新宿7:57ですから、各駅しか止まらない国領駅でも朝に限れば調布駅で乗るより早く新宿には到着するのです。ですから、駅までの距離がそのまま通勤時間に反映するのです。
|
138:
匿名さん
[2014-06-21 00:37:05]
私も同意です。駅から遠いマンションが安くなるのはそれなりの理由がありますね。
国領駅前と調布駅前、住居地に選ぶとしたら国領かな。 日常の買い物は国領レベルで十分だし、静かさだと圧倒的に国領の方だしね。 国領駅周辺は調布駅徒歩圏でもあるので良いですよね。 散歩がてら調布駅まで行けますよ。 緑道出来れば、調布駅への散歩も楽しくなりそう。 |
139:
周辺住民さん
[2014-06-21 08:18:37]
>>136
調布駅と国領駅の差は、朝は無いに等しいんですけど、 いまのダイヤになってから昼間とか帰りが最悪ですね。 というかですね、調布駅と国領駅で比較するまでもなく、 調布駅まで歩くにしてもこのマンションのほうが5分は先に着くと思いますよ(笑 遊歩道ができたらさらに1,2分短縮できるでしょう。 |
140:
匿名さん
[2014-06-23 18:32:35]
近いに限ります。
それに尽きます。 今、凄い遠いから身に沁みて思う。 電車が止まったときとか、いつ動くかわからないような時でも家まで遠いから戻って寛ぐなんて気にならない。 近かったら、戻って自宅待機する気になるけど。 |
141:
匿名さん
[2014-06-23 20:06:22]
138さん
私も便利さより住むなら多少駅から離れていても静かな環境の方がいいかな。 でもそれは人それぞれですよね。姉夫婦は家にいる時間は仕事から帰ってきてからと 休日しかないので、いくら周辺がざわついていても駅から近い物件と言っています。 駅から距離がある方が値段も手ごろというのもありますけどね。 |
142:
匿名さん
[2014-06-25 11:10:45]
キッチンが変わっていますね
真ん中にあるタイプはなかなか無いので珍しいです 使い勝手は如何なんでしょうか?入り口が二つあるのはいいですが、物をあまり置けないような気がしますね。 |
143:
匿名さん
[2014-06-26 12:24:06]
ここは、フリー見学なんですね。
わざわざ予約不要。 どんな物件だけ見たいときはいいですね。時間のないときとか。 上の階からは、花火が見えるんだ~いいですね。 以前は、借りてた部屋が丘の上だったので花火はよく自宅から見ましたけど。 |
144:
匿名さん
[2014-06-26 17:18:47]
このマンションに隣接する畑の場所は、現在調布国領北浦地区土地区画整理事業が進行中で、2015年3月に換地終了後は整然と区画整備された地区となる予定です。駅から近い割には、静かで落ち着いたいい場所になることを期待して、少し高いかなと思いますが検討しています。
|
目の前の病院の救急車の出入り多いですか?
また、痴呆患者さんが多い病院みたいですが、叫び声とか聞こえますか?