サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか?
マンションギャラリーもオープンしたみたいなので、スレ立てました。
情報や意見交換したいです。
公式URL:http://www.sc-akishima3.jp/
所在地:東京都昭島市武蔵野三丁目50番他(地番)
交通:西武拝島線「西武立川」駅徒歩16分、JR青梅線「中神」駅徒歩20分、JR青梅線「昭島」駅徒歩24分
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:98戸
[スレ作成日時]2014-01-16 13:03:45

- 所在地:東京都昭島市武蔵野3丁目50番他(地番)
- 交通:西武拝島線 「西武立川」駅 徒歩16分
- 総戸数: 98戸
サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか
149:
145
[2014-09-13 01:52:40]
|
150:
匿名さん
[2014-09-15 10:57:53]
価格は確かに安いですが
駅までは本当に遠い。離れているからの価格はわかりますが 自転車で駅まで行ったとしても駐輪場が借りれるかどうかの問題がある。 今はどこの駐輪場もいっぱいって聞くからね。 |
151:
匿名さん
[2014-09-17 12:03:03]
駅までの距離が10分程度なら何とかなるかもしれませんが、
徒歩16分となると天気が良いとしても毎日となると大変ですからね。 それに通勤、通学となると遅刻などもどんな理由があろうと 何回もすると信用などもなくなってしまいます。 そうなると自転車や負担の少ない電動自転車利用して 駅にむかうことを考えますが、 駅近くの駐輪場が借りられないと意味がありません。 その点を考慮してマンション価格も安く設定しているとは 思います。あとは車はあったほうがいいかもしれませんね。 |
152:
匿名さん
[2014-09-18 14:00:39]
確かに車を所有されていて通勤も車、ご夫婦だけの生活ならこちらがぴったりかもしれません。
駐輪場の空きがない、バス停までの距離があり本数も少ないなど車以外の交通手段が弱い点が難点ですが通勤の必要がなければ快適そうですね。 メキシカンオニキスは天然石を使った雑貨店だったんですね。今度入ってみます。 |
153:
購入検討中さん
[2014-09-20 07:34:24]
価格調整してるみたいですね。
今、検討中だけど焦って契約する必要ないかな。 |
154:
匿名さん
[2014-09-20 11:41:01]
今、どのくらい残ってるか分からないけど焦って飛びつく必要はないですね。 近くのアル◯スガーデンもまだ売れ残ってモニター入居者募集で叩き売りし始めてるし、、、。 瑞雲中の向かいに新しくマンション建設予定みたいだからそっちの詳細を見てからでも良いかも。 |
155:
匿名さん
[2014-09-21 19:15:32]
現在第2期で15戸販売となっていますね。第1期では何戸販売したのかによりますけど、まだけっこう残っているのかな?
ファミリータイプで1900万というのは安いですね。都内通勤圏ではなかなか無い価格なのでは。とはいえ通勤通学には厳しそうですが。安さの理由は交通の不便さでしょうかね。あまり安いのもなんだか気になりますね。 公園や個性的なお店などあって、周辺環境はなかなか楽しそうな場所ですね。 |
156:
匿名さん
[2014-09-26 23:13:08]
安い理由はやはり交通の便だとは思われます。
価格にデメリットが織り込まれているように感じられます。 一応、自転車だったら特に苦も無く行ける距離だとは思いますけれど。 でもこの辺りは駅まで自転車で行く方が多いように感じられましたので、 駐輪場が上手く空きがあればいいのかなと思います。 それにしても本当にリーズナブルというか安いですね。 子育て環境としても悪くないのではないかと思います。 |
157:
匿名さん
[2014-09-28 11:46:55]
西武立川駅北口に1カ所あるのですが一時利用と定期利用で
あわせて400台しか停められないですからね。定期利用に 今空きがあるのかはわからないのですが、一時利用するにしても 朝相当早く行かないと朝の午前中など早く埋まってしまう可能性が高いです。 これは、朝の駐輪場の利用状況とか確認したほうがいいかもしれません。 |
158:
匿名さん
[2014-10-07 10:20:09]
自転車前提とするならばその方がいいでしょうネ。
一時利用はかなり競争率が高いですしいつも停められるとも限らない可能性がとても高い。 バスで行くにしてもバス停まで10分歩かないといけない状況と思うと、バスで行くというのは現実的ではないです。 この辺りはバスも便利というほどではないので、結構駅まで自転車を利用している人が多いのですよね。駐輪場の充実が本当は一番望ましいか |
|
159:
申込予定さん
[2014-10-12 14:51:39]
マイカーを所有しないなら駅近いいんですけどね・・・ ただ、やっぱ高すぎて、そんなにお家だけにお金をかけるの考えちゃうんです。 マンション自体も高いし、駐車場代も高いし(抽選だと当たるかもわからない・・)。 うちは、今住んでるところがサンクレイドルさんより駅の距離が離れているので、自転車で 7~8分なら全然気にならない。 それより住宅費を抑えられる方が本当にありがたいです。 車も維持し易いし、ちょっと動けば買い物するところもかなり充実してるんです。 物件自体はすごくに気に入ってます。 向きを東南向きが良いのか南西が良いのか悩んでます。 子供がうちにいる時間帯を考えると午後からの日差しを重視して南西の方が良いのかと。 ただ、東南の方がちょこっとだけ安いですよね・・・ |
160:
匿名さん
[2014-10-15 13:21:17]
ここは賃貸に出す部屋もあるか分かりますか?
|
163:
購入検討中
[2014-10-22 01:13:49]
駅から自転車の距離に大体の物はそろっているし
駅から多少遠くても駐車場100%は魅力だな~と、購入に気持ちが傾いていましたが 昭和記念公園の隣の立川基地跡地にゴミ処理場ができると聞いてかなり悩んでいます。 ゴミ処理場だけじゃなくて刑務所等の法務省施設や貯水池もできるということなので ゴミ処理場が基地のどの辺りにできるかは分かりませんが 直線で700メートルしか離れていないと臭いとかどうなのかな?と かなり不安になってきました。 |
164:
契約済みさん
[2014-10-25 19:01:18]
>>163
昭島にゴミ処理場が2箇所あるので、不思議に思ってたら、立川市のゴミ処理場が移転するんですね。立川市若葉町のゴミ処理場の近くに住んでいて、こちらに引っ越してもまた、ついてくるなんて‥ 国分寺のゴミ処理場みたいに、温水プールを併設してくれれば、承知できますが、検討してもらいたいです。 |
165:
匿名さん
[2014-10-29 12:56:17]
駅からの距離がネックですね。
その分、値段が安いとは言え。 ここだとファミリー層が多くなるのかな。 間取りもファミリータイプになっているし。 商業施設などは、それほど遠くないので、生活が不便で困ることはなさそうですが。 |
167:
申込予定さん
[2014-11-02 13:10:43]
うちは車が手放せないんで、駐車場が必ず確保できる事が大前提。 せっかくマンション買っても車もとめておけないんじゃ嫌ですね。 自分のマンションに駐車場代で1万以上も払うのも抵抗あるし。 駐車場代にいくら払ってもローンが減る訳じゃないから。 100%駐車場あり、駐車代が安いマンションて最近本当ないですよね! 立川・昭島は車保有率が高いエリアなんだから、そういうマンションを もっと造ればいいのに。きっと出来ない理由があるんでしょうね。 車あると、買い物も遊びも、色々すぐ行けるから、やっぱ必要だな~ |
169:
購入検討中さん
[2014-11-03 09:19:23]
最近近くに越して来たらチラシが入って知りました。
昭島でこの価格は安い! まだ選べるだけあるのでしょうか? |
170:
匿名さん
[2014-11-08 18:05:13]
物件概要には第1・3期となっていますが、
3回めの販売ということなのかな? 現在までどれだけ売れたのでしょうね。 ルームプランを見るとまだ間取りの種類が 選べそうではありますね。 駅が遠いとはいえ安いですね。 駅まで歩けないほど遠くはないので、 安さの理由は他にもあるのかななんて思ってしまいます。 間取りも広いとは言えないですけど、 ファミリーで十分暮らせそうではありますね。 設備面などが簡素だったりするのかな? |
171:
契約済みさん
[2014-11-15 18:03:53]
銀行からの本審査内定頂きました。
明日 オプション見学会に参加します。 行かれた方の感想がありましたら 教えて頂きたいとおもいまして投稿させて頂きました。 |
172:
契約済みさん
[2014-11-18 17:27:14]
オプション相談会行って来ました。
基本的にはやっぱり割高ではありますが、モノによっては結構安いかもってモノもありましたね。 |
イケア、まだ行ったことないのですがサンクレイドル入居の際は是非とも活用したいです(*^^*)
147様
ありがとうございます。
ウチは娘が来年から社会人で家を出る予定なので、これからゆっくりと夫婦で過ごすにはちょうど良い物件でした。
しかし、これからお子様を予定している方やまだ未就学児のお子様をお持ちの方でも中学生くらいまでならなんにも問題ないと思います。
駅を活用する高校生くらいから会社勤めの方が1番厳しいかも、、、ですね(>_<)
148様
メキシカンオニキスのお店。
前の道を通っていつも綺麗だなぁって思ってました(*^^*)
いつか入ってみたいです。