株式会社ランディックアソシエイツの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福津市
  5. 日蒔野
  6. アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-11-01 23:02:16
 削除依頼 投稿する

アソシアテラス福間ザランドマークスについて情報交換したいと思っています。
周辺のことや物件のことなど知りたいです。
どんな雰囲気の室内なのでしょうか。


所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部
交通:JR「福間」駅 徒歩 5 分
公式URL:http://www.associa-mansion.jp/fukuma_lm/index.html
売主:株式会社ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社福田組
管理会社:株式会社合人社計画研究所

【物件情報の一部を追加しました 2014.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-16 12:53:49

現在の物件
アソシアテラス福間 ザ・ランドマークス
アソシアテラス福間
 
所在地:福岡県福津市福間駅東土地区画整理事業内3街区14画地の一部(地番)
交通:鹿児島本線 「福間」駅 徒歩4分
総戸数: 124戸

アソシアテラス福間 ザ・ランドマークスについて

541: 匿名さん 
[2014-11-08 08:57:00]
>>539
お隣のサングレートは駐車場料金1000円ですよね。ほとんど同じですね。修繕積立金が月18000円必要なら、月5000円の積立なら13000円足りません。アソシアなら13000円の不足、サングレートなら駐車場料金を充当しても12000円の不足。どちらも同じように問題ですね。
542: 匿名さん 
[2014-11-08 09:48:39]
そうなるとサングレートさんの駐車場料金の中途半端さが気になります。修繕積立金に充当するにはスズメの涙だし、かといって無料にしてないのは、こう言った批判をかわすため?さすがに考えすぎですね。どういう理屈でしょうか?
543: 匿名さん 
[2014-11-08 10:16:17]
>>540
管理費、と積立金ってごっちゃにしてしまうかんじですか?管理費は管理人さんの人件費など、あくまでも管理費に使うかと思ってました。
駐車場無料も1000円もかわらないけど、最低5000円はとるか、今のうちに修繕費を5000円上乗せしたほうがいいです。買い手の中には無理に飛びつくと思いこの設定ですが、100戸程度だし、駐車場無理だと、将来の一戸あたりの負担が、普通のマンションに比べるとかなりのものになりますよ。
544: 匿名さん 
[2014-11-08 10:18:44]
>>540
駐車場代金が上乗せされてるほど管理費が高くなってはいないのでは?
又、管理費が高いより、修繕積立金が高い方がいいと聞いたことがあります。
別にサングレートさんと比較しなくてもよろしいかと。大手のマンションはしっかり修繕積立していると思われます。又、サングレートさんの駐車場料金も千円は一部だけではないでしょうか?
まぁたとえ千円でも100台あれば一年間で120万、十年間で1200万が修繕積立金に加算できます。
545: 購入検討中さん 
[2014-11-08 11:25:38]
>>540
管理費はあくまで日々の管理の為の費用です。余剰金が出れば修繕積立金に入れるとは思いますが、管理費が多くてうれしいのは管理会社?
546: 匿名さん 
[2014-11-08 11:29:52]
>>544
すみません。このスレを見る方はサングレートさんと迷ってる方が多いと思って参考にあげてみました。
547: 匿名さん 
[2014-11-08 11:30:55]
>>545
そうですね。駐車場一台無料分の料金が管理費じゃなくて修繕積立金の方に上乗せされていればいいですけどね
548: 匿名さん 
[2014-11-08 11:43:29]
>>546
私は支持しますよ。このスレを見てる人は契約済さんだけではないはず。購入検討中のほとんどの人はサングレートも検討してると思われるので、このように比較してもらえると参考になります。
549: 匿名さん 
[2014-11-08 11:49:45]
修繕積立金は修繕積立金として集める方がいいのでは?駐車場料金を修繕積立金に充てるなら、駐車場を借りてない世帯はそのぶん修繕積立金を免除されるということになりませんか?例えば修繕積立金5000円、駐車場料金5000円とするより、修繕積立金10000円、駐車場料金無料にしたほうが、取りっぱぐれが無くなりませんか?特にこの駐車場料金が近隣月極駐車場料金より高くなるなら尚更です。
550: 匿名さん 
[2014-11-08 11:50:02]
将来、大規模修繕の時、積立金に余裕があればしっかりと隅々まで修繕工事ができ、建物自体の耐久性はもちろん管理の行き届いた綺麗なマンションが維持できると思います。
積立金に余裕がない場合、修繕工事は最低限のものとなり、同じ築年数のマンションでも見た目も違ってくるのではないか心配です。
わたしはこのアソシアがいつまでも素敵なマンションであってほしいです。
551: 匿名さん 
[2014-11-08 11:54:25]
大規模修繕の費用は全ての住民が公平に負担すべきです。クルマを持っていない、よそで駐車場を借りているという理由で免除が許されるものではありません。その意味では、やはり修繕積立金の名目であつめるべきだと思います。
552: 匿名さん 
[2014-11-08 12:18:36]
>>551
駐車場の土地は管理組合のものです。
その土地で管理組合が、月極め駐車場を経営していると考えてみてください。駐車場を借りてお金を払うのは当たり前。そこで得た収入が、修繕積立にみ込まれることはそんなに不公平とは思いませんが、まぁおっしゃるとおり修繕積立金を一律アップして駐車場無料という方法でもいいですね。
553: 匿名さん 
[2014-11-08 12:30:54]
>>552
そうですね。例えば管理組合が、店舗でお店を経営したとして利益があったとします。その利益を将来の修繕ために貯金しておこうってことでよね。
駐車場借りてないのに駐車場代払いませんよね。借りてない人達からしたら一律アップは逆に不公平では?
554: 物件比較中さん 
[2014-11-08 13:51:05]
ちなみにサングレートの駐車場は2000円~ですよ。
555: 物件比較中さん 
[2014-11-08 14:07:13]
敷地内の駐車場を使うということは、その駐車場のアスファルトをタイヤで痛めさてるってことですよね。
いずれアスファルトを補修する分の積立金として駐車場代を払うのは当たり前と思うんですけど。
556: 匿名さん 
[2014-11-08 14:19:09]
>>554
ホームページでは1000円〜となってますね。http://www.sun-great.com/asuhana/outline.html
557: 匿名さん 
[2014-11-08 14:20:32]
>>555
つまり「駐車場のための」修繕積立金と、用途を限定するということですね。
558: 匿名さん 
[2014-11-08 15:22:50]
修繕積立金については全てのマンションで大きな問題となっており、このマンションに限った話ではありません。http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140801/410064/?P=1
検討スレよりかは住民スレで議論する内容かもしれませんね。
559: 匿名さん 
[2014-11-08 15:24:04]
>>557
住居の占有面積以外にも、駐車場の土地の分を占有してるのだから、駐車場つかってる人はその土地の広さ分も修繕積立金を多く払うべきです。
修繕費を何に使うかは話し合いで決まることです。
駐車場無料の物件は後あと揉めるらしいです。ここはファミリー世帯ばかりが住むマンションではないので、尚更気をつけましょう。
560: 匿名さん 
[2014-11-08 15:36:17]
>>558
このマンションでマズいのは、駐車場が無料なこと。
普通のマンションでさえ修繕に関しては大変なのに、ここでは駐車場利用者とそうでないひとにそれぞれ意見が対立し、必ず揉めるし、駐車場料として少しでもお金を貯めていたマンションに比べると修繕積立金不足の問題はかなり大きいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる