公式URL:http://www.117cr.com/main/sapporoeki-east/
クリーンリバーフィネス札幌駅イーストってどうですか?
再開発のプロジェクトのようですが、良さそうな立地だなと思っていて、
いろいろな情報欲しいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区北4条東4丁目1-3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩8分
間取り:2LDK〜4LDK
総戸数:84戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:株式会社中山組
管理会社:株式会社クリーンリバー
[スレ作成日時]2014-01-16 12:40:43
クリーンリバーフィネス札幌駅イースト
162:
購入検討中さん
[2014-09-20 07:54:54]
|
163:
匿名さん
[2014-09-20 08:09:51]
管理の実態でしょ
|
164:
匿名さん
[2014-09-20 08:11:13]
|
165:
物件比較中さん
[2014-09-20 15:07:49]
ここと、ライオンズマンション(北7東4)を比較検討中。
本日、ライオンズの営業からの電話で、北7東4の地域は再開発でマンションの資産価値が上がるからと勧められた。 4000万円台の4LDなら、6000万円位の資産価値になるだろうなどとの事だ このCRのと立地条件等を比較しているがどうだろうか‥‥ 線路をまたいで、南側の中央区CR、北側の東区ライオンズ 決め手は何か |
166:
購入検討中さん
[2014-09-20 16:11:28]
中央区 CR : 西-東向き
東区ライオンズ: 南-北向き 悩みますね!ライオンズの方が高級でしょう。 どちらも立体駐車場が目の前に有りますね高層階が良いかも。 私なら価格も安く庶民的なCRかな。 |
167:
匿名さん
[2014-09-21 05:26:46]
cRアパートにするの?
|
168:
購入検討中さん
[2014-09-21 07:45:24]
遮音性に関係するでしょう
床厚も235mmですから Lionさんはボイドスラブ250mmでしょうし CRかな! |
169:
匿名さん
[2014-09-21 10:18:43]
|
170:
匿名さん
[2014-09-21 10:43:28]
分譲でその薄さってありえるの?賃貸並かそれ以下だよ?
|
171:
匿名さん
[2014-09-21 11:07:07]
|
|
172:
匿名さん
[2014-09-21 11:11:00]
床、壁の騒音の問題はスラブ厚は要因の一つでしかないんでしょうね。結局は個人の感性になってくるから結論はでないと思います。スラブ厚が200でも220でもクレームになる場合もあるし、180でもうるさいと感じない場合もある。床騒音の話は別スレを参考にして下さい。騒音で検索すると色々出てきます。スラブ厚が180だからと投稿する方は恐らく関係者と思われますね。どのCRのスレのも登場しますので容易に想像出来ます。
|
173:
匿名さん
[2014-09-21 11:22:21]
4000万円台の4LDなら、6000万円位の資産価値 ** いいね!
|
174:
匿名さん
[2014-09-21 13:40:01]
|
175:
匿名
[2014-09-21 21:04:03]
http://www.117cr.com/main/sapporoeki-east/security/
にちゃんと書いてるじゃん 全体 約235ミリ フローリング 約14ミリ モルタル 約21ミリ 発泡ウレタン 約20ミリ だから 235ミリ-14ミリ-21ミリ-20ミリ でスラブ厚は180ミリでしょ クリーンリバーでも医大前は200ミリなんだけどね |
176:
匿名さん
[2014-09-22 07:45:10]
ごまかされるね
|
177:
匿名さん
[2014-09-22 08:21:28]
確かに医大前は200mmだ! 戸境壁160mm コンクリート圧縮強度は~42N/mm2
この差は何だろうか? イースト地区だからかな? |
178:
匿名さん
[2014-09-22 08:34:49]
|
179:
匿名
[2014-09-22 13:53:05]
山鼻14条も200ミリ
|
180:
匿名
[2014-09-22 13:56:03]
北13条東駅前も200ミリ
|
181:
匿名さん
[2014-09-22 15:21:10]
やっぱし「イースト地区」だ!
|
調査済みです。