公式URL:http://www.117cr.com/main/sapporoeki-east/
クリーンリバーフィネス札幌駅イーストってどうですか?
再開発のプロジェクトのようですが、良さそうな立地だなと思っていて、
いろいろな情報欲しいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区北4条東4丁目1-3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩8分
間取り:2LDK〜4LDK
総戸数:84戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:株式会社中山組
管理会社:株式会社クリーンリバー
[スレ作成日時]2014-01-16 12:40:43
クリーンリバーフィネス札幌駅イースト
322:
匿名さん
[2015-05-05 11:21:12]
|
323:
匿名さん
[2015-05-05 14:13:25]
一応、札駅までなんで贅沢言わないの。
でも駅って東豊線の札駅か、確かに微妙かも(^^; |
324:
匿名さん
[2015-05-07 12:59:00]
84戸でエレベーターが4基は確かに多い感じがします。
修繕積立金とか、管理費の見直しがあるかもしれませんね。 それによっては、跳ね上がってしまったり。 西日は暑いでしょうけど、どちらかというと、 やっぱり冬の事を優先して考えた方が良いのかな?と言う気がします。 |
325:
匿名さん
[2015-05-13 22:44:53]
かなり売れたね。
ほとんどいい感じの部屋は残ってないや。 |
326:
匿名さん
[2015-05-29 09:32:53]
エレベーターってそんなにメンテナンスコストが高くなるんですか?
こちらは4基ついているようですが、定期点検が月1で入るとして 1基当たり年間どれくらいになるんでしょう。 どこかでP.O.G契約の方が安くつくと聞いた事がありますが そういった契約内容についても管理組合で選択可能なんですか? |
327:
匿名
[2015-05-29 11:04:32]
|
328:
匿名さん
[2015-06-02 22:08:44]
メンテナンスそのものはしばらくは問題ないが、やれ部品の交換だとかいろいろなると、とたんに高くなる罠
|
329:
匿名さん
[2015-06-07 10:07:31]
管理費、修繕積立が結構安い設定になっているように感じます。
これって、将来はやっぱり値上がりしたりするものなのでしょうか? |
330:
購入者 [男性 50代]
[2015-06-08 13:32:39]
5年ごとに修繕費は上がります。管理費は分かりませんが二年ごとに管理会社の入札かけてやればそんなに上がらないのでは?
7月下旬に入居説明会と内覧があります。 |
331:
匿名さん
[2015-06-13 09:37:12]
>>5年ごとに修繕費は上がります。
>>管理費は分かりませんが二年ごとに管理会社の入札かけてやればそんなに上がらないのでは? そうなんですか。 5年ごとにって、割と早いスパンでの値上がりとなるんだなと感じました。 管理会社の入札って、誰が仕切っていくのかも問題ですね。 |
|
332:
引越前さん
[2015-06-13 10:28:10]
入札は管理組合が仕切ります。
|
333:
匿名さん
[2015-06-25 18:22:06]
修繕費の値上がりの計画を知っておくと安心ではありますが
どの程度の値上がりになるのかが問題です。 修繕費の値上がりの額も管理組合が決めるのですか? 入札となると管理費はさほど心配せずとも良さそうな気がしますが。 でも駐車場とトランクルームと集会室などの共用部の管理は しっかりしてもらわないといけないし エレベーターもセキュリティもあるわけで けっこう管理費もかかりそうですね。 |
334:
匿名さん
[2015-06-25 21:43:21]
>修繕費の値上がりの額も管理組合が決めるのですか?
そうですよ。 >けっこう管理費もかかりそうですね 管理費(月額)5,820円〜8,810円 ですよ。 |
335:
匿名さん
[2015-07-01 12:01:49]
>けっこう管理費もかかりそうですね
管理費(月額)5,820円〜8,810円 ですよ。 管理費、これくらいは割と他物件と変わらない気がします。 これ以下なら、すぐに上がる可能性が大かなと思います。 いずれにしても、何年か経てば上がることは覚悟しておく必要はありそうです。 |
336:
匿名さん
[2015-07-13 18:16:16]
管理費だけだったらこんなもんじゃないかなと
修繕費については長期計画が販売段階で出来ていると思うのですけれども こちらはそれはありますか? いずれにせよ、その時の状況に合わせて直しておかないといけないのですけれどね |
337:
匿名さん
[2015-07-13 19:46:01]
修繕費については・・こちらはそれはありますか?
当然あります。 |
338:
匿名さん
[2015-07-16 17:50:24]
修繕費は、どのマンション物件でも積立していくものです。
戸建住宅に住んでいても、どこか故障したり修繕していくのと同じで マンションも年数を重ねると悪いところが出てきます。 ただ、その修繕積立金も上がっていったりするので、 最初に聞いておく必要はあると思います。 |
339:
匿名さん
[2015-07-30 19:01:37]
計画書というようなものがあるらしく、お願いすれば見せてもらえるのではないですか。
修繕費が安いと月々の支払いが楽でいいですけれど、将来的に必要となるお金なので、その時になって大金を請求されるより初めから無理のない程度に積み立てておいた方が安心だとは思います。 |
340:
匿名さん
[2015-08-11 11:48:31]
駐車場は、平置きなのでコスト面は心配ないとして、ロードヒーティングは修繕費用などはどうなのでしょう?
耐用年数ってどれくらいなんだろう。 交換するとなると、そのコストもかかりますしね。 電気式だとメンテナンス不要だそうですが。 |
341:
買い換え検討中
[2015-08-11 16:06:30]
マンションの理事会をやった人なら分かると思うけど
管理費が安ければ良いというものでも無いし、修繕積立金は多い方が絶対に良い(が、たいてい足りないことが多い)。 購入時に30年(できれば35年)の長期計画をきちんと見せてもらい、 それに合わせた積立金になっているかを確認することくらいはしたほうがいいよ。 |
微妙に立地が悪いです