公式URL:http://www.117cr.com/main/sapporoeki-east/
クリーンリバーフィネス札幌駅イーストってどうですか?
再開発のプロジェクトのようですが、良さそうな立地だなと思っていて、
いろいろな情報欲しいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区北4条東4丁目1-3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩8分
間取り:2LDK〜4LDK
総戸数:84戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:株式会社中山組
管理会社:株式会社クリーンリバー
[スレ作成日時]2014-01-16 12:40:43
クリーンリバーフィネス札幌駅イースト
302:
匿名さん
[2014-12-27 22:25:50]
|
303:
購入検討中さん
[2014-12-30 19:03:51]
機械式の2段目を利用してますが、車が出てくるまで40秒かかります。3段目だと倍かかりますね。冬は寒い中ボタンを押し続けなければいけないので大変ですが、雪降ろしをしなくてよいのでそれはメリットですかね。毎日車に乗らないかたは2段目を選択するのがいいかもしれません。雪で凍りついて動かないというのは経験ありません。
|
304:
匿名さん
[2014-12-31 00:41:32]
建屋がついてるんだよね?
なに騒いでんの? 建屋がない三段パレットとかあんだぜー!道民我慢足んないぜ!どんだけ安楽志向なんだい? |
305:
匿名さん
[2015-01-09 16:44:37]
機械式の方は建屋があるかと。
外の平置きはロードヒーティングがあるので本当に楽だと思います。 マンションに住みたいって思っている方は こういうメリットは享受したいと考えている方が多いのではないでしょうか 建屋があれば凍りつくことはないのですね |
306:
匿名さん
[2015-01-25 18:28:43]
エントランスのデザインとかは、好きです。
やはり、広い間取りから売れていますね。 西向きだと午前中は、室内が暗いでしょうね。 照明が必要かな。 洋室の境の壁は、防音効果は高いですかね。 生活音が気になるようだと厳しいかと。 |
307:
匿名さん
[2015-02-06 16:59:56]
西向きだから真っ暗っていうほどではないのでは?とは思うけれども
今現在西向きに住んでいるけれど直射日光がなくとも外の明るさは入ってくる でもその土地の環境にもよるし、周りの建物の状況にもよるから 季節ごとの日照時間などは直接MRで資料があるなら見せてもらってもいいのかも。 |
308:
匿名さん
[2015-02-22 23:14:25]
西向きの間取りでも立地によっては、それほど暗く感じませんよ。
ここは、西側は開けていますし問題ないと思います。 夏は、ベランダ側に遮光カーテンを使い上手く、熱さを凌げばいいと思いますね。 こればかりは、生活スタイルも関係してきますからね。 |
309:
匿名さん
[2015-03-06 16:35:02]
そうですよね、西向きで心配なのは明るさの問題よりも、西日だと思うんです。
明るさの面では、東側より明るい時間帯が長いのではないかと思うんですけど。 夏から秋にかけての西日がきついと参ります。日中留守がちならカーテンを閉めて おけばいいんでしょうけど、家にいる時間が長いとカーテン閉めっぱなしは 息苦しい感じがします。 |
310:
匿名さん
[2015-03-18 11:47:33]
基本的に昼間明るければいいか?とマンションの方角には無頓着でしたが、
西向きはあまり歓迎されない向きのようですね。 この機会に調べてみましたが、 メリットは洗濯物がよく乾く、冬に暖かい デメリットは夏に暑くてエアコンの電気料が跳ね上がる こんな感じでした。 |
311:
周辺住民さん
[2015-03-19 07:35:42]
関東じゃないんだから西日でエアコン代が飛び上がることはない!
|
|
312:
匿名さん
[2015-03-31 18:20:56]
とはいえ、真夏の一時期は関東かと思うほどの気温上昇がありますよね。
それでも関東の比じゃないんでしょうけど。 冬に暖かいのは大歓迎だと思います。 線路が近いのと西向きなのはちょっとマイナスですけど、便利な場所ではありますよね? 再開発やまちづくり計画などが進めば更に便利になるのでは。 |
313:
買いたいけど買えない人
[2015-04-08 00:51:58]
購入検討したけど、想像以上に価格が高くて買えない。
|
314:
匿名さん
[2015-04-22 09:14:05]
総戸数が84戸でエレベーターが4基って多くないですか?
販売戸数は34戸だけど、管理組合はどうなるのか…販売されない住戸は地権者さん用なんですか? 機械式駐車場もそうですが、エレベーターの修理や取り替えって高額の費用が発生すると聞きますし、その負担をどう分配するのかしっかり聞いておく必要がありますね。 |
315:
購入検討中さん [女性 40代]
[2015-04-27 20:52:03]
だいぶ、売れたのですか。
|
316:
購入者
[2015-04-28 22:03:21]
あと残り26戸ですよ
|
317:
(・∀・)ノ [男性 30代]
[2015-04-29 06:58:41]
26?
そうでしたか? |
318:
匿名さん
[2015-04-29 11:16:10]
物件概要では34だね
|
319:
匿名さん
[2015-05-01 11:02:13]
確かに、公式ページの概要では
今は34戸の販売となっていました。 ただ、すぐに更新されているかどうかは疑問ですから 直接問い合わせてみないと、何とも言えないですよね。 ちなみに、次回の更新は今日のようですから 午後から更新されるかもしれませんね。 |
320:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-05-03 17:56:31]
思い立ったが吉日で、GWからマンション探しをスタート。円山周辺で物件を見ましたが、2LDK 80m2で5000万overって訳分からんと言う中、この物件を見て、一気に傾いています。CRの立ち位置が全国的にどうなのか知りませんが、立地や今後のこのエリアの可能性を考えると良いのかなぁと熟慮してます。
|
321:
購入者
[2015-05-04 16:58:48]
あと残り25戸で4LDKが殆どで、他は低層階しかないそうです。
|
下段の方の方がパレットにかかる時間が多く取られるかもしれないのですね
結局この作業でどれくらいかかるかで全体にかかる時間はかわってきそう
パレットって凍りつくのですか…知らなかった
冬の間中、そういう事って起こり得るのですよね?
今回の修繕でそういう可能性は低くなったのですか?