LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレを立てました。
意見・情報交換の場にしていきましょう。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351546/
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン
物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
[スレ作成日時]2014-01-15 21:39:10
[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA
751:
契約済みさん
[2015-07-30 23:03:55]
|
||
752:
匿名さん
[2015-07-31 06:15:06]
>>751
いやいや、バルコニーにある、床に貼り付けてあるドレン管のことですよ。 |
||
753:
入居済み
[2015-07-31 08:23:47]
>>722
ウチも騒音に悩まされています。メンタルな問題なので。いつまでも長くこの状態が続くようでは退去を考えるしかかいかとも考えています。 |
||
754:
入居済みさん
[2015-07-31 16:26:38]
>>753
もしかして、ドアを激しく閉める音じゃないですか? |
||
755:
入居済みさん
[2015-07-31 18:44:11]
|
||
756:
入居済みさん
[2015-08-01 06:10:30]
>>753
退去を考える程の騒音というと深刻ですね。我が家は騒音とは無縁です。 きっと、上の階や隣の方のマナーが良いのだと思います。 ドアを閉める音以外で、どんな騒音が気になりますか? 気をつけたいので教えてください。 |
||
757:
匿名さん
[2015-08-01 09:28:32]
|
||
758:
入居済みさん
[2015-08-01 11:47:43]
走り回ったり、歩き回ったり、子供の足音が大きく反響します。ほかにも、遊具を落としたりしていると思われる音なども。
|
||
759:
契約済みさん
[2015-08-01 14:23:43]
|
||
760:
匿名
[2015-08-01 14:27:43]
最悪のマンションですね。
|
||
|
||
761:
入居前さん
[2015-08-01 14:46:48]
新しく出来た共用スペース、今日見てきました〜。思ってたより充実していて嬉しかったです。
|
||
762:
入居前さん
[2015-08-01 14:57:30]
|
||
763:
匿名さん
[2015-08-01 14:57:50]
>>758
管理人に注意をお願いするのが無難かと思います。 |
||
764:
匿名さん
[2015-08-01 14:58:29]
|
||
765:
匿名さん
[2015-08-01 14:59:15]
|
||
766:
匿名さん
[2015-08-01 15:01:06]
>>759
中空スラブではないですので、施工面の影響はないも思います。 正直どのマンションでも、飛び跳ねて騒げば聞こえます。 絨毯を引くなどすれば良いですが、フローリングはひびきます。 これは変えようのない事実です。 |
||
767:
契約済みさん
[2015-08-01 15:04:35]
やはり絨毯をひかないと、下に音が響いてしまうのですね。引越し前に絨毯を調達しよう。
|
||
768:
匿名さん
[2015-08-01 18:14:13]
>>764
赤ちゃんの泣き声というよりも、大きな声でお経か呪文を唱えているような気がするんですが・・・大人の声だと思うんですよね〜。 ハージャカマシーン!シッタールッター なんちゃらかんちゃら みたいな感じで15分くらいかな? 管理人さんに近隣の住民が時々呪文みたいなの唱えるから注意してほしいって言うのか・・・。 |
||
769:
匿名さん
[2015-08-01 22:11:52]
|
||
770:
入居済み
[2015-08-02 12:24:11]
>>768
早く改善できるとよいですね。 |
||
771:
入居済みさん
[2015-08-03 08:45:33]
最近、マンションの敷地内にベンチがいくつも置かれましたね。
私は使わないけど、必要なのかな…? それより、シャッターゲートを入った駐車場入口付近に 人の乗り降りや荷物をおろすのに便利な、車寄せスペースが欲しいです。 |
||
772:
匿名さん
[2015-08-03 09:40:57]
>>771
車寄せは難しいですね。 |
||
773:
入居済みさん
[2015-08-05 09:09:05]
ベランダに背の高いグリーンを置きたいなぁと考えています。でも本物だと落ち葉がお隣のベランダに飛んでしまうかな?と心配しています。
既にグリーンを置かれている方がいますが、その辺りは問題なさそうですか? 共用部なので、すぐに移動ができる邪魔にならない所に置く予定です。 |
||
774:
入居前さん
[2015-08-05 11:00:10]
>>773
落ち葉が心配ならやめましょう。 |
||
775:
入居済みさん
[2015-08-05 14:17:39]
|
||
776:
入居済みさん
[2015-08-05 14:27:12]
私はIKEAで作りモノの植物を購入しました。
|
||
777:
匿名
[2015-08-05 15:07:26]
>>773
隣戸か、さらにそのお隣からかは断言できませんが、葉や花が入って来ることがあります。盛夏の今は、少ないですが。 風が強いと、砂(鉢やプランターから?)も混じります。多くはありませんが、洗濯物に付くのではないかと気になる時もあります。 また、ベランダをよく掃除しないと、今度は反対隣のお宅に飛んでいくので、面倒だったりプレッシャーだったりします。 |
||
778:
入居済みさん
[2015-08-05 16:37:17]
>>777
お返事ありがとうございます。 ご意見をいただいて、実際にお困りの状況を知り、自分がこまめに掃除をすれば済む問題ではないと気づきました。 ベランダは作り物のグリーン、室内で本物の植物を楽しむようにします。 |
||
779:
マンション住民さん
[2015-08-07 19:40:48]
上の住人の騒音が気になります。
挨拶に行った感じだと小さいお子さんはいなさそうですが、バタバタ走るような音、椅子をぎぃ~っと引く音、重い物をドスンと落とすような音など…。 注意をしてもらう場合って、管理人のと管理会社のどちらに言うのが良いのでしょうか。 |
||
780:
入居済みさん
[2015-08-07 22:00:40]
>>779
注意をするなら管理会社の方が良いのでは?と思いますが、既にレーベンから、騒音についての通達がポストに入ってましたよね? それとも、全体に向けた間接的な注意ではなく、対象者に直に注意してもらいたいのですか? |
||
781:
入居済みさん
[2015-08-07 22:15:03]
今日もポストに入ってました。
ベランダでタバコは駄目!って。 知らなかったなぁ。私はタバコを吸わないけど。 でも確かに、隣の人がベランダでタバコを吸ってたら嫌だなぁ…。 特に洗濯物を干している時、臭いがつきそう。 |
||
782:
入居済みさん
[2015-08-08 12:48:34]
>>780
全体に向けた間接的な注意ですと、気付いてもらえない上に注意もしてもらえないケースが多く考えられます。 一方、対象者に直に注意となりますと、その方がマナーや常識を備えた方か否かなどの問題もあり、後々マンション内で顔を合わせた時など気まずい思いをするケースも考えられます。 集合住宅ならではの難しい問題ですね。 |
||
783:
入居済みさん
[2015-08-08 16:10:55]
8/7付で管理会社より届いた共用施設のご案内の中に、施設名は不明ですが販売時マンションカタログに読書室らしき部屋があったのですが、あちらはどの施設に該当するのでしょう?
|
||
784:
入居済みさん
[2015-08-08 21:57:17]
>>782
全くその通りだと思います。 ストレス無く快適に暮らしたいけれど、トラブルは避けたい…難しい問題ですよね。 私は、お隣の騒音には、少しおおらかな気持ちでいこう!と決めています。 最近は、逆恨みによる犯罪も増えてますから。 |
||
785:
入居済みさん
[2015-08-08 22:11:27]
バルコニー側の窓を開けておくと、「トゥルルルル トゥ・・・ トゥ・・・」というような外国の固定電話にありがちな着信音のような大きな音が定期的に外から聞こえるのですが、何の音かおわかりですか?
|
||
786:
入居前さん
[2015-08-09 21:57:17]
|
||
787:
匿名
[2015-08-09 22:28:04]
>>786
駐車場にバイクを置いたり、家の前に自転車を置いたり、マナーのなってない家庭があることだし、 共用の本とかキッズスペースのオモチャとか持ってってしまわないか心配。 棚卸しといいますか、管理出来るのかね。 |
||
788:
匿名
[2015-08-10 09:16:04]
ゴミ出しに関するおたずねになります。空き缶と空き瓶の出し方での、ご意見をうかがいます。
戸建や外部にゴミ捨て場のあるマンションのような場合、市の規定では透明のビニール袋に入れて出すのが原則です。 ところが、当マンションをみてみますと、空き瓶と空き瓶の回収箱の中にはネットが用意されていて、①瓶や缶を裸のままバラバラに出す人。そして、②市の規定通り透明のビニール袋に入れて出す人。また、③明らかに規定違反ですが、非透明の袋に入れて出す人。それぞれさまざまです。 ちなみにわが家の場合は、②のやり方で出していますが、①のやり方でもかまわないものなのでしょうか? |
||
789:
匿名さん
[2015-08-10 10:03:13]
|
||
790:
入居済みさん
[2015-08-10 12:05:03]
駐車場ってあれ以上の高さにはならないのでしょうかね。
今後、駐車場増やせばいいのになぁ〜と思います。 特に来客用は欲しかった。 |
||
791:
匿名さん
[2015-08-10 19:31:22]
>>790
今からの増築は不可かと感じます。 来客用駐車場は欲しいですよね、ただ戸数が多いため管理が難しいと思います。 予約制にしても、予約集中日はゲストルームの様に予約が出来なくて、不公平感が増すのかと思います。 結局はないほうがいいのでしょうね。 |
||
792:
入居済みさん
[2015-08-10 21:28:48]
|
||
793:
入居済みさん
[2015-08-11 01:47:32]
>>785
一誠商事第2ビルの駐車場から歩道車道へ出る際の警告音です。 |
||
794:
匿名
[2015-08-11 08:54:42]
以前あった管理会社からの通達によると、全棟工事完成までの期間は北側の出入口をオープンにするとの件。
そして、今はそこから郵便配達や宅配業者、そして部外者達の出入が自由に行なわれていますが、ここは全棟工事完成時には閉鎖され、基本的に各住居や管理員室で開錠しない限り、部外者(例:ポスティング業者や営業員等)の敷地内への立ち入りは出来なくなると考えてよいものでしょうか? |
||
795:
匿名さん
[2015-08-11 11:15:10]
|
||
796:
引越前さん
[2015-08-11 13:32:10]
>>794
初めて住んだオートロックの物件でポスティングは無いものと期待してたのに 前住んでいた物件では集合郵便受けに普通にたくさん入っていました。 ほとんどが不動産業者で、売買関係で普段も出入りしてるから 管理人ともつーかーなのかもしれないけれど。 1週間以上不在にする時に郵便受けがあふれると嫌ですよね。 日本郵便はその間は局に預かってもらえるけれど。 戸別訪問のセールスとか勧誘はさすがに無いようだ。 (深夜早朝以外ほとんど不在なのでよくわからない) |
||
797:
匿名
[2015-08-11 14:22:10]
|
||
798:
入居済みさん
[2015-08-11 16:01:34]
>>797
NHKの契約をしていない人っているのかな? |
||
799:
入居前さん
[2015-08-11 17:43:32]
>>798
それはいるでしょう。おかしな法律だもの。誰だってこんなところに支払いたくないでしょう。 |
||
800:
入居済みさん
[2015-08-12 17:20:28]
NHKの受信料
地上契約から衛生契約の変更を求められている人、断るの大変そう。 このマンション、衛生見れちゃいますもんね。「衛生は見てない」は通用しないらしいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オプションでエアコンの設置を頼んだお宅の施工が、
ということですか?