株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. [契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-09-15 06:15:20
 

LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351546/

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-15 21:39:10

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA

643: 匿名さん 
[2015-07-06 06:20:14]
>>642
そーなんですか、知りませんでした。
登録したことを忘れてました。
644: 入居済み 
[2015-07-06 18:08:24]
>>642
利用経験のない住民を優先とのお話しですけど、G棟約150世帯中の全世帯が利用しているわけではありませんからね。現に我が家もまだですし。
645: 入居済み 
[2015-07-06 18:14:27]
納得して購入しているのですから今さらこんなことを言っても仕方ないですが、あんな豪華なゲストルームではなくてよかったので、普通の部屋を2〜3室つくってほしかったと他の入居者の方と話しています。
646: 匿名 
[2015-07-07 16:12:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
647: 匿名さん 
[2015-07-07 17:42:14]
>>646
ピアノくらいいーのでは?
648: マンション住民さん 
[2015-07-07 19:05:56]
>>647
ここは住居専用マンション。
管理規約の第4章には、以下のように書かれている。

(専有部分の用途)
第12条 住戸部分の区分所有者は、その専有部分については、専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。

649: 匿名 
[2015-07-07 21:26:54]
常識的にわかりそうなものですけど、いろいろな人がいますね〜
650: 匿名さん 
[2015-07-08 00:07:11]
>>649
管理規約をかえれば?
偉そうなこと言うな、ニートめ!
651: マンション住民さん 
[2015-07-08 01:00:53]
>>650
根拠の無い誹謗中傷の発言は、控えましょう。

今の管理規約は、常識的な必要最低限のもの。
マンション内での商売を許可するか容認すれば、歯止めが効かなくなる。
勝手が通るなら、研究学園のレーベンのように風俗店が営業を始めるなど、大変なことになる。
そもそも、ほとんどの住民は住宅として購入しているのに、一部の人間の個人的な利益の為に規約を変えるなどあり得ない。
住居専用を外して何でもありにしてしまったら、ただの雑居ビルと同じこと。
マンションとしての資産価値も大きく下がる。
652: 契約済みさん 
[2015-07-08 06:30:48]
法人で買ってるんですけど
653: 匿名 
[2015-07-08 14:23:37]
>>652
法人購入もあったということは、このサイトでも知られているよ。
651さんは、ほとんどの住民は、と書いているのであって、全ての住民はとは書いていない。

法人が買ったとしても、個人が買ったとしても、このマンションは住宅として販売されたことに変わりはないよね。
法人が買っても、住宅としてしか使えない。
管理規約を無視して勝手なことをするなら、話は別だろうけど。
まさか、そのつもり?
654: 匿名さん 
[2015-07-08 16:26:13]
>>653
そのつもり。
655: 匿名 
[2015-07-08 16:41:52]
マンションでピアノ教室というのもなかなか大胆だな。
今住んでるところは8-21時までだが連続演奏は1時間までとか
へんな内規があるから音大生(受験生含)ですらちょっと無理かな。
中にプレハブの防音室でも造ればわからないかもしれないけど
同じ程度の価格で戸建ても買えるのだから趣味の範囲を超える演奏は
その方が当事者にとってもいいと思うけどな。
656: 匿名 
[2015-07-08 19:23:10]
>>654
冗談でしょ?
657: 匿名さん 
[2015-07-08 19:39:32]
>>656
ジーマーミー豆腐。
658: 入居済み 
[2015-07-09 22:49:32]
どこの法人?
659: 匿名 
[2015-07-10 20:37:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
660: 匿名 
[2015-07-10 21:58:39]
一度看板を出してしまってるから他の住人から疑いの眼差しで見られるし。
恐らく管理組合の理事会で真っ先に槍玉に挙げられるだろうな。
こういうことは他の住人への事前説明・根回しが重要なのに。
それを怠ると興味が無かった住民からも反感を買ってしまう。
661: 入居済み 
[2015-07-10 23:03:09]
>>657
どういう意味なの?
662: 入居済み 
[2015-07-11 01:11:19]
>>661
きもちわるいですよね。
663: 入居済み 
[2015-07-11 01:12:12]
>>654
アンモラルな法人ですね。
社名でてたよね。
664: 匿名 
[2015-07-11 02:04:57]
>>660
管理規約に違反することが問題なのであって、根回し云々という問題ではないですよね。



665: 入居前 
[2015-07-11 11:04:02]
>>664
その通りです。
666: 匿名 
[2015-07-11 17:36:34]
>>664
その通りですね。

加えて、ピアノ教室となると騒音問題も出てくるかな。
集合住宅で防音工事をしたり防音室を入れたりしても、完全に音漏れを遮断することは難しいようだね。音大進学のご家庭などは、周囲に迷惑を掛けないためには戸建てに住んで防音室作るのが一番望ましいとのこと。
住んでる人が周辺に配慮の上で短時間弾く位なら、お互い様の生活音の範囲内かもしれないけど、ピアノ教室となると商業活動だから生活音ではない。住民以外の人が入れ替わり立ち替わりやって来てピアノを弾いて出す音を、周辺住民に我慢してくれとは言えないですよ。極端な話し、他人に迷惑掛けて金儲けするんだもの。

やっぱり、管理規約は守らなければならない。
667: 引越前さん 
[2015-07-11 20:37:17]
今日内覧会行かれた方、お疲れ様でした(^^) 色々な年齢層の方々がいらっしゃって、入居してからが楽しみです。
668: 匿名さん 
[2015-07-12 08:10:41]
内覧会どうでした?満足しましたか?
669: サラリーマンさん 
[2015-07-12 08:28:27]
ルール無視したもん勝ちみたいなところがありますよね。残念ながら、止めさせるのは難しいかもしれません。
670: @ 
[2015-07-12 10:51:13]
>>669
集合住宅の規約に従わない場合、損害倍賞や退去命令、資産差押えも有り得るかと…。
裁判所の判断が必要ですが、判例もあったのでは?
671: 引越前さん 
[2015-07-12 11:01:19]
>>668
すごく良かったですよ(^^) 内覧会立会いの業者さんにも同伴して頂きましたが、特に問題はありませんとのことでした。
672: 入居予定さん 
[2015-07-12 11:05:47]
ありがとうございます。
うちは今週末ですので楽しみです。
673: 匿名 
[2015-07-12 11:32:51]
昨日も10階のヨークタウン側廊下に入居者と思われる布団が干されていました。残念です。
674: 引越前さん 
[2015-07-12 11:48:08]
内覧会で見ました。10階共用廊下側に布団干してましたね、、、
ルールが守れない人が住んでいると思うと不安です。
675: 内覧前さん 
[2015-07-12 12:24:41]
共用廊下側に布団???どこにどうやって干すのですか??そもそも陽が当たらないのに何で??
676: 匿名さん 
[2015-07-12 12:31:18]
ピアノ教室はボランティアという形で、参加者からは募金してもらうという場合は規約に抵触しないですかね?

あくまで家にピアノがあって、知り合いが来た時に弾かせてあげたり指導してあげるなら問題ないですよね?

日中の時間帯だけであれば、この場合は生活音ということになりますよね?
677: 入居済みさん 
[2015-07-12 12:51:25]
玄関前のコンクリートに干してました。G棟の玄関側は午後になると日が沈むまで日が当たるんです。
678: 住民 
[2015-07-12 15:42:44]
>>676
防音工事を施すか、防音室の設置はされるのですか?

>>日中の時間帯だけであれば、この場合は生活音ということになりますよね?

ここは、あくまで集合住宅ですよ。
音は壁や天井・床・換気扇のダクトなどを伝って、よく響いてきます。
まさか、音が漏れない努力もされずに、このような勝手を言っている訳ではないですよね?
もしも防音対策もせずに、日中の時間帯であったも、頻繁にピアノの音が響いてきたらトラブルの原因になりますよ。
しかも住民以外の出入りの人達が騒音を出すなんて、問題外。
表面だけボランティアとか募金とか言っても、自分の懐にお金を入たら、結局商売でしょう。募金と謳って全額寄付しなければ、詐欺になりますしね。

679: 匿名 
[2015-07-12 16:17:26]
>>676
678さんの書いている通りですね。

表向きだけはボランティアの仮面を被って、
「私はボランティアで良い事をやるのだから、住民の人達はうるさくても我慢しなさい。」
という事にしたいのでしょう。
それは、あまりにも傲慢でズルい。

そもそもボランティアをしたい訳ではないだろうけど、あくまでボランティアをすると言うのなら、まずは規約を守り、住民の迷惑にならない他の場所を探すべき。


680: 入居済みさん 
[2015-07-12 18:01:47]
悪どいね。
ボランティアのふりして、ピアノ教室。
しかも規約違反。
681: 匿名さん 
[2015-07-12 18:23:17]
>>677
まじですかー?見たことないです。

見てみますよ。
682: 匿名 
[2015-07-12 18:50:56]
どうやったら管理規約の裏をかいてピアノ教室ができるのか、という書き込みを平気でする住民がいたり、規約違反の布団干しを平気でやっている人がいたり、ここのマンションは大変なことになっていますね。
挨拶問題も書かれていますが、規約違反となると、もうそんなレベルの問題ではないですよ。
管理人や管理会社は、全体的な注意喚起だけでなく、問題の住戸には直接注意・指導をしてほしいものです。
683: マンション住民さん 
[2015-07-12 19:12:09]
家の中にピアノがあって、知人が来た時だけそのピアノを弾かせるのって規約違反じゃないですよね?

ピアノ教室という形で住居以外を目的とした使用をすると規約違反になるという認識です。

音については日中の間ずっととなると問題ですが、数時間ということであれば子供さんが楽器の演奏を練習したりするのと同じじゃないでしょうか。

あとは知人の方が引っ越し祝いとか、そういう形で住民の方にお金をあげることもあるかと思います。

そういうのは、懐に入れても問題ないですよね???

もちろん私は本人ではありませんよ?
でも住民同士でお互いに意見交換をすることで、適切な着地点が見つかるといいですね。
684: 匿名さん 
[2015-07-12 20:35:14]
ここに、マンションの問題点を投稿すればするほど、マンション全体の質が下がって行きますね。
管理組合で、はなしあうまで、控えた方がいいのではないでしょうか?
685: 匿名さん 
[2015-07-12 20:36:34]
ここは、つくばのマンションの中でも、それなりにいいと思っていたのですが残念な感じになってますね
686: 匿名さん 
[2015-07-12 21:02:19]
以前、別のマンションで理事長をやったことがあります。どこのマンションでもこの手の問題はありますが、通常は管理組合と管理会社が以下のような段階を踏んでいくことになると思います。

1.掲示板での注意喚起
2.各住居への投函による注意喚起
3.特定住居への投函による注意喚起



段階を踏んでも解決に至らない場合は、最終的に総会で議論することもあるかと思いますが通常は総会で個別住居に関することを議題に挙げることは多くないと思います。
多くの住民がいらっしゃるので、ルール違反をしてしまう方もいらっしゃいます。しかしだからといって、こういった匿名の掲示板で特定住居が分かるような書き込みをしたり、避難をすることは言語道断です。集合住宅に住む以上、こういったことに対しても地道に対応していけなければなりません。その心つもりがない方は、マンションに住むことはやめた方が良いでしょう。
特定の方に対する誹謗中傷を含めた書き込みは、この掲示板のルール違反です。

他人のルール違反を指摘する前に、自分達のルール違反を正してください。もちろん私はマンションの規約違反を肯定しているわけではありません。ただあまりにも最近の掲示板の書き込みが呆れてしまう内容でしたので、、、良いマンションにしていくのには、とても長い時間が掛かるものです。皆さんの力を合わせて、少しずつ良いマンションになっていくことを切望しています。

長文失礼致しました。
687: 匿名さん 
[2015-07-12 21:13:59]
>>682
いやいや、そんなに大変で住みにくいことはないですよ。
数人、怪しい方がいるみたいですけどね。
688: 匿名さん 
[2015-07-12 21:17:20]
どこの、マンションありますよ。この手の話はあります。
ただ掲示板に書かないで、管理会社に連絡するから表立った話にならないだけだと思います。
このマンションに住んでればわかりますが、上の方が書いてある通り全く普通のマンションですよ。
689: 匿名さん 
[2015-07-12 21:27:01]
掲示板への書き込みを見ていると、心ない住民があまりに多いようなのが残念です。実際は少数の人が自作自演しているだけかもしれませんが・・・
690: 匿名さん 
[2015-07-12 21:53:16]
>>686
少数だが少しはまともな住民もいるようでホッとした。
691: 入居前さん 
[2015-07-12 21:55:02]
共用の階段部分に布団を干すのは、新しいな…、というか、衛生的にどうなんでしょうね。わざわざ内覧会の日に干すのがまたなかなかな感じですね。うちも家族で内覧会に来て、びっくりしたクチです。
692: 入居前さん 
[2015-07-12 21:55:48]
>>691
階段部分ではなく、廊下部分の間違いでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる