株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. [契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-09-15 06:15:20
 

LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351546/

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-15 21:39:10

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA

601: 匿名さん 
[2015-06-12 06:48:22]
>>599
決まってからですね。じゃないと正確な見積もりがでませんよ!
602: 入居済みさん 
[2015-06-12 16:04:24]
アート引っ越しセンターだと、
・プチプチ緩衝材
・白・赤(割れ物)・黄(すぐ開ける)の三種のクラフトテープ
・食器収納専用ボックス
を標準で用意してくれるのだけど、キャメルはそういうサービスはなかった。
まあDIYショップに行けば緩衝材とクラフトテープは手に入るし。
603: 匿名さん 
[2015-06-12 18:25:26]
>>602
値段がちゃうやん!
604: 内覧前さん 
[2015-06-13 00:40:05]
業者によって値段もサービスも色々ですよね!
ちなみに、キャメルさんは不用品処分もしてくれますか?
605: 入居済みさん 
[2015-06-13 01:42:11]
>>603
時期を選べばアートでもそんなに高くないです。
B棟、C棟の引っ越しは閑散期なので、A棟の場合に比べて
キャメルと他社の金額の差は小さいのではないかと思います。

>>604
その分のお代はかかりますけど処分してくれます。
不要品処分を請け負ってくれない業者もあるんですよね。
606: 匿名 
[2015-06-13 11:52:22]
>>604
>>605
引越しを10回以上経験しています。
その都度、数社から見積もりしてもらっていますが、CMで有名な大手は圧倒的にメチャ高いですよ。
国内で長距離の引越しの際には、最高値と最安値の差額が軽く100万円を超えた事も。(倍額どころか数倍!)
その時の最安値といっても、大手さん(誰でも知っていて、CMはしていない)でした。
今回は、見積もりの結果キャメルさんが最安値で、最高値のCM大手業者はその3倍以上でした。
まずは数社見積もりしてもらって、比較される事をお勧めします。
お安くしたいのなら、その上で交渉しましょう。

今回、キャメルさんで不用品の処分もしてもらいました。
これまで見積もりしてもらった業者さんで、不用品処分が不可と言われた事はないですね。



607: 入居済みさん 
[2015-06-13 16:03:13]
この手の話は一般化は難しいので、「圧倒的にメチャ高い」とか誇張しなさんな。
実際私は今回の見積もりで不要品の処分を請け負わない事業者に遭遇したので、
それだけでも一般化は難しいことの傍証になるよね。

ちなみにある大手は条件を詰めることでキャメルの1.5倍くらいの水準まで下げてくれた。
結局キャメルを使ったけど。
608: 匿名さん 
[2015-06-13 17:07:15]
最近は暑くて毎日エアコンつけてます。みなさんもつけてますか?
609: 匿名さん 
[2015-06-13 18:28:50]
つけてません

外は暑いですが風も通るし
中はちょうどいいです
610: 匿名 
[2015-06-14 10:32:58]
>>608
つけていますよ。

付けっ放しではないけど、お天気の状況や湿度によっては窓を閉めているので、暑くなったらつけている状況。
他にも、窓を開けていたらご近所迷惑になるかもと思う時(例えば、喋り声やテレビの音)は、窓を閉めてエアコンにしていますよ。
エアコンと言っても、今のところはまだ冷房ではなく除湿で間に合っている状況です。

611: 匿名さん 
[2015-06-14 18:35:24]
>>607
その人の主観で書いてるんですから、誹謗中傷以外は自由に書いて良いのでは?
612: 匿名さん 
[2015-06-14 22:27:40]
>>606さん、会社で総務部担当。全国に支店があり引っ越しも長距離になりますが、100万円も違うことはありませんし、引っ越しに100万円もかかることもないと思います。
どれだけ大きな引っ越しだったのでしょうか?
613: 内覧前さん 
[2015-06-14 22:28:35]
皆さん、カーテンにはどのくらい予算かけましたか?うちは角部屋なので窓が多いのですが…欲しいものを選ぶと、すごい値段になってしまうので、選択に苦労してます…
614: 匿名さん 
[2015-06-15 06:34:07]
>>612
現実にかかったから言ってるのでは?
そもそも全国に支店のある総務が見積もりや経理業務をいじるのかな?
総務の方が金額わかる方が不思議です。
615: 住民さんA 
[2015-06-15 13:11:35]
10年ほど前、繁忙期に4tトラックで海を越えて(国内で)オプションなしで10万円ちょっとでした。
1社だけ20万を超える見積もりのところもありました。
荷物が多くて、オプション付けて、もっと昔なら100万越えもあったかもしれませんね。

ちなみに前に勤めてた会社では、転勤などの会社都合で引越しが生じた場合、自分で見積もりを取った後、転勤先の支店の総務に見積もりを提出して引越し業者とネゴをしてもらうという方式でした。
606さんとは違う会社だと思いますが、総務が引越しの金額がわかることは不思議ではないと思います。
616: 住人 
[2015-06-16 06:12:51]
共用スポーツジムの予約の件ですが、予約は利用日の一週間前から、しかもネットで仮予約後に書面(申し込み書)を提出となっていますが、ジムの利用という行為にしては大袈裟すぎとは思いませんか?空きがあれば予約は前日でも当日でも対応できると思いますし、書面の提出などは利用日利用時の提出でたりる印象ですが、皆様どう思われますか?
617: 入居済み 
[2015-06-16 13:28:02]
>>616
ジムは予約も利用も簡単にできる仕組みが必要ですね。一週間後の予約からしか受付不可など言語道断ではないでしょうか。
618: 入居済み 
[2015-06-16 18:36:24]
>>613
たしか、20万後半から30万弱だった様な気がします。
619: 匿名 
[2015-06-18 07:54:46]
昨日も買物用カートとヨークベニマルの買物カゴが、1階郵便受け前のカート置場に放置したまま乱雑になっていました。なぜ基本的ルールを守れないか疑問に思います。
620: 入居済みさん 
[2015-06-19 09:12:06]
>>619
挨拶もろくに出来ない人たちが基本的ルールなんて守れるわけがないでしょ。ここは常識を外れた方たちが多いですから。
もちろん、ルールをきちんと守られてる方もいらっしゃいます。
挨拶しても無愛想で反応がないのは決まって同じ人。意外にも子連れの人に多い。その相手に対しては挨拶するのはやめた。ことごとく無視されたら不愉快になるからね。うちも子供いるけど挨拶はきちんとしてます。子供は見てますからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる