株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. [契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-09-15 06:15:20
 

LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351546/

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-15 21:39:10

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA

483: マンション住民さん 
[2015-04-27 20:29:26]
結構上の階の音が響きませんか?
特リビングに抜けるドアの音と、たまに足音も…
うちの上の階が特にうるさいだけでしょうか?
484: 匿名 
[2015-04-27 20:34:39]
>>483
いいえ我が家も同じです
二重床 二重天井ということでしたが大変気になります
485: 入居済み住民さん 
[2015-04-27 20:55:43]
>>484
マンションなんだから当たり前やん!
つまらんこと書くな、クレーマーさん。
486: 匿名 
[2015-04-27 21:08:16]
>>483
あなたが神経質なだけですよ!
487: マンション住民さん 
[2015-04-28 01:57:27]
え、ドアの開け閉めの音なんて、安アパートじゃあるまいし、ふつう聞こえないと思いますが。
488: 契約済みさん 
[2015-04-28 02:15:49]
ドアを勢いよく閉めればそりゃ聞こえることもあると思いますね。
あと音の原因は上の部屋とは限りませんよ。
489: 匿名 
[2015-04-28 04:01:25]
>>485
言葉にトゲがありますね
490: 提案者 
[2015-04-28 10:55:06]
もうそろそろ投稿者を否定するような論調はやめにして、アドバイスやサポートしていくような風潮に改めてましょう!部外者の方々も閲覧されていますので、視覚的な問題以外にも、モラルや物件価値維持のためにも。
491: 匿名希望 
[2015-04-28 12:33:06]
>>490
同意
492: 入居済みさん 
[2015-04-28 14:45:26]
こちらから会釈や挨拶をしても無視する方、偉そうにしてる方、本当に気分悪いです。挨拶はきちんとしましょう。
493: 住民 
[2015-04-28 16:08:33]
>>492
同感です
職場で偉くてもここでは関係ありません
494: 入居済みさん 
[2015-04-28 16:53:22]
ベニマル専用カートを定位置に戻さずに私物化している人がいます。
玄関前にずっと置いてます。
私はカートを使用しないのですが、マナー的にどうなんでしょう…。
495: 匿名 
[2015-04-28 17:19:06]
>>494
マナーやモラル違反ですよね。管理会社さんの管理の範疇になりますね。
496: 契約済みさん 
[2015-04-29 01:43:11]
私もカートを使いません。買い物に出てカートを持って住戸まで行き、本来なら返却すべきところそのまま住戸前に置いているということだと思うのですが、返却の意思があるなら私物化は言い過ぎでは?

例えば、乳幼児を抱える母親で返却に行くのに一定の困難があるとかいった可能性はありませんか?
例えば、帰宅時に管理人に住戸番号を伝えてあとでカートをピックアップしてもらえばすむ問題だったりしませんか?
497: 匿名さん 
[2015-04-29 05:54:07]
>>496
いや、その考えは違うのでは?
管理人は個人の雑用係ではないですよ。

498: 契約済みさん 
[2015-04-29 11:34:07]
後者の例えばは、それがサービス化できたとしたら、という意味です。もちろん。
499: 匿名 
[2015-04-29 11:42:12]
>>498
管理人の仕事はマンション管理であり
ショッピングのサポーターではない。
500: マンション住民さん 
[2015-04-29 12:16:21]
管理組合と管理会社とでオプション契約を結んだらどうでしょう。
もちろん受益者負担(カート戻し作業1回につき100円)と言うことで。
501: マンション住民さん 
[2015-04-29 21:04:12]
>>483

うちも足音が響きます。
バタバタしてるので、子供なのか。
ドスンドスンと音が響いてます。

前に住んでたところではこんなことはなかったので、驚いています。
もう少し静かにして欲しいのですが、直接言うのも憚れるし難しいですね。
502: 契約済みさん 
[2015-04-29 22:51:55]
>>499
マンションの共用物の管理ですよ。マンション管理の範囲と定義することもできます。ただし、現状業務に入っていないから無理でしょう。だから仮定の話だと言っているわけです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる