株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. 1丁目
  7. [契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-09-15 06:15:20
 

LEBEN THE TSUKUBA(レーベン ザ ツクバ)の契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351546/

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:株式会社タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba/
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-15 21:39:10

現在の物件
LEBEN THE TSUKUBA
LEBEN THE TSUKUBA  [第三期2次]
LEBEN
 
所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩8分
総戸数: 322戸

[契約者専用]LEBEN THE TSUKUBA

403: 契約済みさん 
[2015-03-23 16:51:23]
オプション会ですすめられたのだと高いので、他者でクロスコーティング・防カビコーティング
をした方でよかった会社ありますか?
今でどこで頼むか悩み中。
404: 匿名さん 
[2015-03-23 19:23:39]
駐車場二台目はいつなくなってもおかしくない状態って嫌ですよね。いま駐車場申込みしてない人も、非常に申込みしにくい。トラブルにならないといいけども。
405: 契約済みさん 
[2015-03-24 01:42:05]
>>404
そうですね。周りの駐車場が多少高くても空いていればいいんですけどマンションから徒歩10~15分じゃないと空いてないんですよねー。駅より遠い( ̄▽ ̄;)
カピオのが使えたらいいのに。

一台目を購入予定の方はどれくらいいらっしゃるんでしょうか。その方の為にもわかっている分だけは今すぐ明け渡し抽選会したいです。猶予期間は1、2ヶ月月でしょうから近隣に空きがなくて2台目を手放さざるを得ないことも考えられます。購入や車検を通したりした後だとショックも大きいですから。
406: 契約済みさん 
[2015-03-24 09:00:20]
車はおそらく恒久的に利用しない入居予定の者ですが…

駐車場は自走式駐車場107%という記載だったので、
基本1戸に1台で、余れば2台目も開いているときは使えますよっていう感覚ですよね。

絶対2台置きたい!っていう方は、戸建てや、見ないですけど駐車場200%以上の物件を
選ぶべきだったんじゃないでしょうかって思ってしまいます。
駐車場未使用世帯も、利用料はかかりませんが、駐車場分の修繕積立金や管理費を支払っているんですよ。

まぁ、皆さんなるべく上手く運用できるといいですね。
407: 契約済みさん 
[2015-03-24 13:34:58]
駐車場の利用料はほぼそのまま修繕積立金になるんじゃない?
408: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-03-24 13:57:22]
私自分でやってみることにしました。
前の家でも自分でやって特に問題なく使えました。

http://www.kis.gr.jp/kiosk-index.html
409: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-03-24 15:21:46]
駐車場は1台分確保できました。
我が家は2台欲しいけれど駅近のマンションにしてバスや電車で対応します。
駅近くに立体駐車場などがもっと作られたら2台目を検討しようと思っています。

車社会のつくば市では、共働きや子供の習い事の送り迎えで車は出来れば2台
欲しいですね。

8月入居の方々の抽選の際に相談は出来ないのですかね・・・。
毎日使うものなので悩みますよね~。

410: 引越前さん 
[2015-03-25 11:17:16]
>>409
相談とは、どの様な相談ですか?
411: 契約済みさん 
[2015-03-25 15:41:16]
>>400
内覧で見られなかったので
ありがたいです。

このまま、きれいに維持するのは、
なかなか、大変かもしれないですね。
なにか対策が必要かも。
412: 入居予定さん 
[2015-03-25 17:58:18]
>>411

他のマンションで、同様の施設に宿泊したことがありますが、退出時の掃除の仕方などに、かなり細かい規約がありました。そこは、ホテルとは違うな、と感じました。
413: 契約済み 
[2015-03-26 15:36:21]
>>392
同感です。

10階あたりの契約者には去年に案内してあるそうです。
8階のみならず、誤った案内をした契約者には眺望について案内すべきですよね。
414: 契約済みさん 
[2015-03-26 16:11:10]
>>398
エコポイントもらえましたか
415: 契約済み [ 30代] 
[2015-03-26 20:19:29]
2台目駐車場については、管理会社によると、G棟割り当て分は元々13台分あって、6戸の方が1台目も申し込まなかったので、19台分でしたと言ってました。
この6台の方は明け渡しがあるかもしれませんね。
416: 契約済みさん 
[2015-03-27 12:36:13]
その通りです。駐車場代の多くは、マンション全体の修繕積立金や維持管理費に使われます。
417: 入居予定さん 
[2015-03-27 20:55:37]
入居、始まりましたね。
エレベーター、混んでます。
418: 入居予定さん [ 40代] 
[2015-03-27 23:58:08]
今日鍵を受け取りに行きました。
続々と皆さんも来られてて、もしかしたらご近所さんになる方かも?とドキドキしながら待っていました。

ところで24時間換気をするとリビングの通気口(大きい方)を閉じていると絶えず風切り音がうるさいです。

開けていれば音はしないんですが、冬はリビングが寒いのはイヤなのでなるべく閉じておきたい。

他の部屋を開ければましになるかと思い試しにやってみたんです。
玄関側の洋室2箇所開けたんですが、リビングの風切り音は止まらないです。

やはりずっと開けておくしか対策はないのでしょうか?
419: 契約済みさん 
[2015-03-28 00:54:59]
401, 402, 403, 408さん

オプション会で防カビコーティングとかキッチンのフッ素加工とかは別に特に勧められなかったんですが、本当に同じオプション会でしょうか?あの小さな部屋のどこにそのオプションありましたっけ?
420: 匿名さん 
[2015-03-28 10:25:30]
駐車場のエレベーターの床が、既に、かなり汚れや傷がついていました。
オプションの業者さん達?が駐車場を結構使っているようなので、そのせいかもしれません。
新築なのに、ガッカリ。
私たちの共有物なのに。
421: 匿名さん 
[2015-03-28 21:01:09]
>>420
エレベーターの床は養生してましたから、
汚れてないと思いますよ。
422: 匿名さん 
[2015-03-29 00:53:15]
>>421
マンションのエレベーターは引越しの幹事会社(キャメル)が養生していますが、
「駐車場のエレベーター」は、27日の段階では養生されていませんでした。
28日になって、あまりにも酷いので駐車場の方も養生したのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる