♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪
182:
匿名さん
[2005-05-13 00:19:00]
|
183:
匿名さん
[2005-05-13 00:44:00]
耐震、土壌汚染、色のセンスの問題もありますが
やはり住環境が問題ではないでしょうか。 鉄道や道路の騒音、ホームレスやガラの悪い若者が敷地内や周辺にたむろする不安。 ラブホが見えたり等。 特にウイング棟は、多少駅から遠い他の物件と比較対象になると思いますが、 割高な価格、管理費、駐車場代を払う価値があるか疑問です。 |
184:
匿名さん
[2005-05-13 10:29:00]
|
185:
匿名さん
[2005-05-13 11:03:00]
確かにここは公害・ギャンブル・風俗・浮浪者のイメージが
あるので子育てに悪い環境と思われがちですね。 でも私は生まれたときから川崎なのですがどんどん良い方向に変わってます。 駅から離れると意外と公園や多摩川など自然もあるし、 小・中の評判も今は別に悪くないです。(小学校も2クラスしかないです。) パリのヴィーナス像?はレフトウィングなら見えないはず。 でもレフトウィングは上階以外は本当に日当たりが悪そうですね・・・ そういう意味ではやっぱりファミリー向けの部屋って少なくてがっかりです。 ホームレスやガラの悪い若者のたむろは敷地内なら警備してもらえるんじゃない? |
186:
匿名さん
[2005-05-13 11:10:00]
商業施設の騒音がどのくらいか想像出来ませんよね。
営業の人に聞いても「それは分かりません。」と言われました。 深夜まで営業しているでしょうし、夜は電気ピカピカでお客さんの声が響いて、 敷地内に入ってこないにしても、かなり落ち着かなくなるでしょうね。 |
187:
匿名さん
[2005-05-13 11:17:00]
夜は電気ピカピカで思い出しましたが、
東側方面を検討の方、夜のラブホ方向のネオンをチェックしてみて下さい。 どこの建物か未確認なんですがチカチカ点滅する激しいネオンを目撃しました。 あの激しい点滅はかなり厚めのカーテンを閉めないと家の中まで 入ってくると思われます。 |
188:
匿名さん
[2005-05-13 13:08:00]
|
189:
匿名さん
[2005-05-13 13:11:00]
|
190:
匿名さん
[2005-05-13 13:15:00]
>>184
割高な管理費って書いてあるけど、他のマンションの例だと 最初安くて良かったが、直ぐ値上げされる例があるみたいだよ。 そのうち出てくる長期修繕計画を参考にしたほうがよくないかい? あと駐車場は駅前24000(1日800くらい)は適正だと思うが。 |
191:
匿名さん
[2005-05-13 13:43:00]
良かった!やっぱりみなさん悩むとこは同じですね!私は内装のことばかり気になってしまいますが、キッチンの色
の選択肢を増やしてくれないと購入に踏み切れないです!ホントにどうにもならないことなんでしょうか? 一期にたくさん売り出すのはやはり人気があるからだと思います。川崎徒歩圏の物件いくつかみましたが、設備は ラゾーナ以下で価格はあまりかわりませんでした。だったら…というかんじです。アーベインビオ南側の タワーマンションは平成20年完成です。東側もそうですがどちらも超線路近いですよね。駅近は騒音つきものですね しかし、管理費駐車場高いですよ。ローンが終わっても毎月五万なんてきついわ |
|
192:
匿名さん
[2005-05-13 14:10:00]
第1期で大量売り出しするのは人気があるからだとは限りません。
買う側は素人ですので、その辺りの心理を売り手に操作されないように 気をつけてください。 これでは、管理費は高いです。修繕積立金は安いです。 両方どうにかしなければなりません。きちんとした管理組合を運営している マンションは結成後、他の管理会社にも見積もりを出させて、 管理会社をかえるなり、現行管理会社にディスカウントさせ 適正な値に近づけています。 マンションの駐車場は管理組合の貴重な収入源です。 ここは台数も少ないですし、¥24000ぐらい取らないと 後々住人個々の首をしめることになりかねません。 みなさん、お互い長期的に考えてマンションを購入しましょう。 |
193:
匿名さん
[2005-05-13 14:24:00]
キッチンの色は勿論嫌だけど最近見慣れてきたせいか我慢できそうです。
騒音は窓を閉めればなんとかなりそうです。 それより構造と日当たりばかりが気になります。 駐車場は普通に駅前で借りたら3万位しますから そう思えば安いです。 それより長期修繕計画が早く知りたい。 管理費・修繕費は最初は購買意欲をそそる為に安く設定されてます。 必ず数万単位で上がる覚悟が必要ですよ。 修繕一時金も10年に1度とかに何十万もかかるかもしれません。 あと固定資産税は最初の5年くらいは安いけど その後は5万位上がったと知り合いが言ってました。 |
194:
匿名さん
[2005-05-13 14:42:00]
あ〜、色々とお金がかかりますね〜。
かなり余裕をもって資産計算しておかないとダメですね。 修繕費が段々上がっていくのがイヤでマンションを手放す人も多いみたいです。 ウチは買うとしたらかなり長く(一生!?)住むつもりなので、何十年後には毎月の費用が。。。 やはり戸建の方がいいのかなぁ? キッチンの色がイヤだとおっしゃっている方は、買うとしたらナチュラルを選択するつもりなのでしょうか? 私はウッディもいいかと思いましたがちょっと暗いですかね? |
195:
匿名さん
[2005-05-13 15:51:00]
管理費はもともと三井が儲かるように最初から高く設定しています。
全体的に安く見えるように修繕費は安く設定しているのです。 値上げが前提になっているのは修繕費です。 三井の長期修繕計画には大概、30年目にかかるエレベーターや 配水管工事が入ってません。長期修繕計画に期待を持つのは 絶望的です。 入居時の高い管理費をどれだけ節減できるか、 大規模修繕時に三井系の管理会社の言いなりになるか、 またはコンペなどするか、とにかく組合次第です。 |
196:
匿名さん
[2005-05-13 23:43:00]
|
197:
匿名さん
[2005-05-14 00:40:00]
>>196
キッチンの配色以外特に問題なければ、購入してから自費で色を変更したらいかがですか? 色が気に入らないだけで購入しないのは勿体無い気がします。 若しくは、数年は自分では絶対に選ばないであろうあの変な配色を楽しんで!? それからやはりどうしても気に入らなければ好きな色に変えるとか? お金はかかりますが。。。 |
198:
匿名さん
[2005-05-14 01:10:00]
>>167
タワー棟に関して言えば、 同じ三井のparktower横浜や、みなとみらい関係3件、 東京に目を向ければCMTや芝浦アイランドと価格的に重なりつつあって、 (これがラゾーナの営業のやや想定外だった) 客をとられる前に先に囲い込みたいというのが実情だと思います。 |
199:
匿名さん
[2005-05-14 01:35:00]
都心のマンションは高いと思ってたが、CMTは70㎡ 最多価格帯4000万台だから、
価格面で重なるんですね。おまけに免震だし。 一方ウイング棟だと、アイランドブリーズ、ラ・ヴィータシティ、グランシティユーロレジデンス川崎 あたりと重なりますね。1000万位安いし、駐車場100%,無料〜格安は大きいね。 |
200:
匿名さん
[2005-05-14 17:11:00]
どなたか構造説明会行かれた方いますか?
どんな内容だったか知りたいんですが。 |
201:
匿名さん
[2005-05-15 11:56:00]
先日行われた構造説明会(11時開始)に行ってきました。
時間は説明が20分。質疑応答が10分というあまりにも内容の薄い説明会でした。 構造とは?とか地震の仕組みなど概要を説明したのち、本物件で採用している構造について説明がありました。 敷地内の10ヶ所でボーリング調査をしたとか、 杭を100本(確かCentral 39,Left 15, Right 41でした)近く打っているとかいう話もありました。 その際に、免震構造をとらなかった理由についても触れていました。(制震については触れず) 理由は本地盤では免震の効果を十分に発揮できないという 検証結果が出たから採用していないという話でした。 話の内容はどれも概念的な話で、パンフレット等で説明している内容を越えていない感じがしました。 質疑応答では私と同じく具体性に欠けていると感じた方が、 震度いくつまで大丈夫なのか?とか、免震を何故採用していないのか?など質問されていました。 震度いくつまで大丈夫なのか?という質問については 鹿島の方は、震度6強までは大丈夫、震度7前半も使用上は問題が起きないと言われておりました。 免震の不採用についてはあまりすっきりしない回答をしていたように感じました。 |
202:
匿名さん
[2005-05-15 11:56:00]
(続き)
3,4名ほどの質問で時間がなくなってしまったので会は打ち切られましたが その後、個別に質問すると、案の定、震度6でも大丈夫というコメントは 構造上の話であってコンクリートにヒビは入りますとのこと。 確実に勘違いをして帰られた方がいると思いましたね。 他に個別に質問した内容としては、耐震/免震/制震を検討した情報の開示はあるのか?という質問については あまり明確に答えていただけませんでした。ある一部の情報についてはお伝えできますとは言われました。 あまりにも内容がひどかったので、三井不動産販売の方に、その後の対応を依頼してきました。 (耐震/免震/制震の検討情報を分かりやすい形にまとめ開示してもらうこと、耐震の大丈夫という意味の訂正) 構造説明会は土日で数回ずつあると思いますので、別の回で話された内容についても 教えていただけると助かります。宜しくお願いします。 |
203:
匿名さん
[2005-05-15 14:31:00]
どこの不動産会社のマンションの長期修繕計画も大雑把でいい加減ですよ。
建築後、何年目に何を行うという予定はきちんと出ていますが その予算根拠というのは現実的ではありません。 しかし現実的に考えますと、今から10年、20年後の修繕工事の見積もりを業者からとる わけにもいかないわけですから、それは仕方がないでしょう。 ただ三井の場合はタワー型マンションで実績が多少ありますから、他のマンションでの 状況がデータとして残っていますので、その点は評価できるかと思います。 駐車場も修繕積立金の大きな資金源です。 駐車場のメンテナンスも結構経費がかかります。 せめて駐車場のメンテナンスは駐車料金で賄える設定にして、駐車場利用者のみで 運営できるようにして欲しいものです。 ビューラウンジ、ゲストルーム、キッズルームの経費もすべて管理費や修繕積立金で 運営されます。 他のマンションの話をきくとビューラウンジなんて、利用は最初だけで、あとはほとんど 利用者がないようです。 本当に必要な施設でしょうか? キッズルームの備品その他も管理費・修繕費で運営します。 汚れるでしょうし、備品もどんどん新しく買い換えたり買い足したり しなくてはいけないですよね。 そんな部屋、本当に必要でしょうか? 今、宣伝文句になっている施設はすべて住民の負担によって運営されることになります。 そういう事も考えておく必要があります。 利用する人と、しない人で考え方が大きく異なりますので、入居後の管理組合理事会で もめる原因となりますので。 |
204:
匿名さん
[2005-05-15 15:03:00]
>理由は本地盤では免震の効果を十分に発揮できないという
>検証結果が出たから採用していないという話でした。 えー、 地盤が悪すぎて免震だろうが、耐震だろうが、 地震が起こったらダメですよ、といっているようなものじゃないですか。 >案の定、震度6でも大丈夫というコメントは >構造上の話であってコンクリートにヒビは入りますとのこと やっぱりそうか、 この地区の震度6以上の地震発生確率は100%らしいから、 地震起きた後の修繕で大変なことになりそうですね。 |
205:
匿名さん
[2005-05-15 15:55:00]
>理由は本地盤では免震の効果を十分に発揮できないという
>検証結果が出たから採用していないという話でした。 どういう検証をしたのかを知りたいもんです。 >案の定、震度6でも大丈夫というコメントは >構造上の話であってコンクリートにヒビは入りますとのこと まあこれはどのマンションでも同じだろうけど。 |
206:
匿名さん
[2005-05-15 16:28:00]
>203
ここは、大規模物件の割には共用施設が最小限に抑えられているように思います。 販売・竣工時期が近い同規模の物件を見ると、もっといろいろな(たぶん不要な)施設が計画されているようです。 具体的には、シアタールームやトレーニングルームなどですが、ビューラウンジもかなり豪華な造りになっているものが多いようです。 ここは商業施設に隣接しているため、サービスがかぶるような共用施設は設けていないようですし、ビューラウンジやゲストルームもかなり質素な感じですよね。 駐車場も自走式なので、機械式のものに較べればメンテ費用も安いでしょう。 また、住戸内で走り回られるよりはキッズルームで遊んでもらった方が音の問題も緩和できるでしょうし、備品等は実際に利用される方に負担して頂くことで解決できるのではないでしょうか。 全体的に見て、共用施設は過不足なく、よく考えられていると思います。 ただ、地盤が緩い(?)&耐震構造が・・・。 |
207:
匿名さん
[2005-05-15 16:29:00]
|
208:
匿名さん
[2005-05-15 16:38:00]
>「耐震/免震/制震を検討した情報の開示」大事ですよね。
やっぱり、販売価格を下げるための経費削減だと思うんですけど、 それ以外の理由ってあるんでしょうか? あそこが地盤がゆるい地域ということになると川崎駅周辺は 全部そうだっていうことになって、大地震があれば 川崎駅周辺は壊滅ってことでしょうか? それが怖かったら川崎には住まない方がいいってことに なっちゃいますね。 うちの実家って静岡なんですが、30年くらい前から東海沖地震 で危ないって言われ続けています。 でも、今のところ大きな地震はなく、安心と言われていたエリア ばかりで大地震が起こっています。 どこまで地震に対して備えればいいのかって、結局わかんないもんですね。 これはひとつの賭けですねぇ・・・ |
209:
匿名さん
[2005-05-15 16:52:00]
同じ鹿島が施工するMM TOWERS FORESISは免震構造を採用してます。
川崎駅前は、埋立地のみなとみらいよりも地盤の状態がよろしくないということなんでしょうか? それとも、FORESISの免震構造は実は効果がないということなのか・・・? やはり、208さんのおっしゃるように、低価格化のために仕様を落としただけなのでは? どうも辻褄が合わないですね。 |
210:
201さんではないですが
[2005-05-16 00:31:00]
>>204、>>208、>>209
川崎駅地区の地盤が緩いというのは地面の下全体が緩いというのとは違うようです。 杭が打たれている部分は当然の事ながらしっかりした地盤です。 その上の部分の土砂が比較的柔らかい(荒川に近いため)ので、その上に免震装置を設置しても、下の地面も動き安いので 効果があがりにくいということのようです(現在すでに高層住宅が建っている場所も含めすべて同じ地盤)。 緩いと言っても、湾岸地区などよりはしっかりしているらしいです。 当然経費はこの問題にかかわってくると思います。免震がきちんと働くような場所だったらコストがかかってもつけるだろうけど、 コストをかけた分のメリットがないなら、免震をなくして安くしようということなんじゃないかな。 私も素人なので、聞いた範囲の話で裏づけなどはできませんが。 もっと細かく内容を知りたい気もしますが、おそらくもっと専門的知識を自分自身が身につけないと聞いても理解できないと思いました。 また、それを理解しても、実際施工そのものが理屈どおりにしっかり行われないと意味がないし・・・。 私としては本日の説明で免震の無い理由の説明については納得しました(だから安心して買えるとまでは思いませんが)。 |
211:
匿名さん
[2005-05-16 10:35:00]
川崎駅近くに住む者ですが、やはりこの辺は地盤の緩さを感じます。
傾いた電信柱や道と建物の間に段差ができている箇所を良く見つけます。 先日そういう所は地盤が弱く要注意とテレビで見たばかりだったので 怖くなりました。 |
212:
匿名さん
[2005-05-16 11:21:00]
>>210
埼玉県人ですか? |
213:
匿名さん
[2005-05-16 11:38:00]
>210
やはりおかしいよ。 免震が効果ないなら、制震を導入するはず。制震も効果ないならタワーマンション建てるところではない。 でも、2つとも効果なしとは思えないから、やはりコスト削減でしょう。 コストは耐震<制震<免震だからね。 |
214:
匿名さん
[2005-05-16 12:23:00]
>210,212
確かに川崎は荒川には接していない。 |
215:
匿名さん
[2005-05-16 17:24:00]
川崎区の多摩川沿いに免震マンションありますよね?
本当に効果がないんだろうか? |
216:
匿名さん
[2005-05-16 21:06:00]
|
217:
[2005-05-16 21:22:00]
私はウィング棟を考えているので、あまり気にしていませんでしたが、タワーが倒れてきちゃったらえらいっこちゃ
ですね。もし地震がおきてタワーだけ大規模なメンテナンスが必要となったら、ウィング棟の人も負担することに なるんでしょうか? |
218:
匿名さん
[2005-05-16 21:34:00]
|
219:
匿名さん
[2005-05-16 22:04:00]
「荒川に近い」というのは距離の話ではなく、地盤条件の話だと思います。鹿島の人も、ちゃんと説明しないからみんな不安がってしまうのではないでしょうか?地震の時に建物が具体的にどんな振動(応答)特性になるのか、自社で実績のある他のタワーと比べてどうなのか、そういった説明が欲しいですよね。
|
220:
匿名さん
[2005-05-16 22:32:00]
|
221:
未登録
[2005-05-17 08:47:00]
217です そうですよね。同じ管理組合なのだからという理屈は分かりますが、もし本当にそうなったとしたら
「はいそうですか」とは払えない気がします。建物の特性がこれほど違うふたつの棟が同じリスクを負うのって 複雑ですね。こういうことももっと慎重に考えて購入に踏み切らないとですね。勉強になります。 |
222:
匿名さん
[2005-05-17 13:00:00]
購入後の組合で、修繕費を分割するという案を提案したとしても
タワー棟の人たちのほうが戸数が多いことを考えると、修繕費分割案は通らないでしょうね。 共用部分のメンテナンスなど揉めることも多いでしょうし、難しい話です。 |
223:
匿名さん
[2005-05-17 13:09:00]
>>222
ウイング棟にお住まいの方はタワー棟にある施設を一切使用しないということならOKでは? |
224:
↑
[2005-05-17 13:14:00]
非現実的。管理組合2つに分けたら?
|
225:
223
[2005-05-17 13:17:00]
そう、非現実的。
結局は一蓮托生なので、いいとこ取りはできないってことさ。 |
226:
匿名さん
[2005-05-17 15:20:00]
あらら、嫌な感じになってきちゃいましたね。でもこのようになる可能性は十分予測しうることなのですから
作るほうも事前に出来ることはやって欲しいですね。営業マンも同じ地震が起きてもウィングはタワーより心配ない とさっらと言ってましたし。なんか売るほうって無責任ですね。駅近の立地に甘んじてテキト-なものあててきてる ように感じてしまう。キッチン配色からしてー!! |
227:
匿名さん
[2005-05-17 20:38:00]
そうですね。
タワーもウイングも全体として一つのマンションであるという点を販売時に周知徹底しておいて頂かないと、後でもめそうですね(常識で分かりそうなものではありますが・・・)。 「自分さえよければ」という自己中心的な人達はどこにでも居るものですが、集合住宅には不向きでしょうね。 |
228:
匿名さん
[2005-05-18 12:52:00]
耐震構造にしても、一つの管理組合の話にしても、住む人たちがみんな同じレベルでの認識を持って
住む分には問題おきないんでしょうけど、知らないで住んでから文句言う人いるんだろうな。。。 |
229:
匿名さん
[2005-05-18 13:21:00]
今はタワーはタワーで責任もてだの、ウィングは安心だから大丈夫だの書いてる人が多いですが、
タワー無傷でウィング半壊になったら、同じ事言えます? ちなみに福岡の地震波の場合は中低層(10〜15階建)が被害甚大でしたね。 |
230:
“
[2005-05-18 13:27:00]
>>213
制震ってどういう場合に用いられるか知っていますか? つければ良いって物じゃ無いんですよ。 制震付いているマンションはどういう構造になっているか見てみれば良いと思います。 薄っぺらいか、細長いか、200m級か、どれかですよ。 コンクリも薄く弱いので、つまり制震つけないと最悪 折れたり倒れるんです。 |
231:
匿名さん
[2005-05-18 14:08:00]
12チャンネルのWBSで川崎西口再開発を特集していましたね。
三井不動産が番組スポンサーみたいなので、その関係かとは思いますが、なかなか良さそうな印象でした。 とくに商業ゾーンに入る予定のスーパーは品揃えも豊富そうで、楽しみです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
と聞いて、ほんとに焦らせる作戦なのかなと不安になってきました。
今のところ
・構造(耐震構造)
・土壌汚染
・キッチンの色等含むまだ変更できるんじゃないか?と思われるセンス
の3つがネックになっています。
もう間取りは諦めました・・・。
中層公団団地の横の案件ってソースはどこでしょう?
まだまだ先のことなのでしょうか。