野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランマークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 氷川台
  6. 2丁目
  7. グランマークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-19 01:57:31
 削除依頼 投稿する

グランマークレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
大きい公園も近くて、環境も良さそうですね。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区氷川台2丁目142-2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「氷川台」駅 徒歩11分
東京メトロ副都心線 「氷川台」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩15分
東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.25平米~87.08平米
売主・販売代理:野村不動産株式会社
売主:阪急不動産株式会社

物件URL:http://www.hikawadai.jp/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-01-15 16:27:27

現在の物件
グランマークレジデンス
グランマークレジデンス
 
所在地:東京都練馬区氷川台2丁目142-2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 氷川台駅 徒歩11分
総戸数: 86戸

グランマークレジデンスってどうですか?

182: 匿名さん 
[2014-05-07 09:16:36]
みなさんブランド好きなんですね(笑)
183: 物件比較中さん 
[2014-05-07 10:26:27]
聞いただけの人にはグランマークレジデンスって聞いてもポカーンだけど、プラウドって聞けば一応ちゃんとしたマンションなんだってわかりますからね。
質とかアフターサービスもそうだけど、認知度と印象っていう点でもいくらか価値はあるんじゃないかな。
好きとか嫌いとかじゃなくて。
184: 購入検討中さん 
[2014-05-07 23:31:23]
ブランドはやはり大事ですよ。自分がどう思うかは自由ですが、多くの人が良いと思う事がブランドなわけですから。
グランマークもプラウドだったらって率直に思いますけどね。

話題に出ているプラウド練馬豊玉も同時期に営業してくれていればなぁ。。。
個人的に練馬駅はかなり便利ですし買い物も何不自由しないので待とうと思います。グランマークより少し高くなる
のは当然だと思います。どうやら大きくは価格も変わらないみたいですし。駅の利便性とアクセスが格段に違い
ますから、私はそちらを優先したいですね。
185: 匿名さん 
[2014-05-07 23:54:28]
練馬駅は便利かもしれないが、駅から徒歩15分です。しかも通勤時間帯の池袋方面の電車は鈍行運転で時間がかかるし。メトロ乗り入れも小竹向原手前で信号待ち。さらに乗り換え含めるとなると、利便性、アクセスともに格段にいいとは言えないと思いますが。プラウド練馬豊玉は新宿線野方の物件ですから。
186: 物件比較中さん 
[2014-05-08 00:10:37]
そもそもプラウドって大衆マンション代表というイメージなんですが、
ブランド価値あるんですか?

ブランドブランド言ってる人って自分がどういう環境に住みたいかという基準より、
人からどう思われたいかという基準の方が勝ってるんでしょうね。
住宅選びの判断として合理的とは到底思えませんが、まぁ人それぞれってことなんですかね。
187: ビギナーさん 
[2014-05-08 00:46:08]
ごめん、プラウドって名前、最近知ったw
そこに価値を見出すならそちらのプラウドなんちゃらのスレで語ればいいんじゃない。
それより購入した場合、プラウドなんちゃらと比較して管理上の違いとかってあるの?
それともネームバリューだけ?
188: 匿名さん 
[2014-05-08 01:16:46]
豊玉はここよりだいぶ高いよ。豊玉ブランドでね。ライオンズ練馬より上で出るしね。坪270万?
また、野村は管理費が高いよ。しっかり考えてね。
189: 匿名さん 
[2014-05-09 11:43:06]
有楽町線なら便利そうですね。
しかし、この立地にしては価格が高いなと思いました。駅からも10分以上あるし、そこまで便利な場所ではないのでもう少し安いと良かったかな。
190: 物件比較中さん 
[2014-05-09 17:21:04]
やっぱり少し高いですよね。
これなら同じエリアで戸建てでも買えちゃいますしね。

冷静になればそこまで強気になれる条件でもない気がするんだけど。
191: 匿名さん 
[2014-05-09 19:11:51]
立地の微妙さもそうなんですけど、レジデンスとかいっておきながら、セキュリティが緩かったりディスポーザーもついてなかったり、細かいところでコストダウンしてきてるんですよね。
そのくせ安くはなっていないっていう。
192: 匿名さん 
[2014-05-09 23:15:02]
もうすぐ申込登録ですね。要望書から部屋を変更してくるものなんでしょうか
193: 物件比較中さん 
[2014-05-10 00:15:09]
セキュリティは特に気にならないが、耐久性はどうだろう。
ライオンズの方がコンクリート強度とか情報がしっかり出ているから信頼できる。
194: 匿名さん 
[2014-05-10 06:36:04]
構造は最終的には設計図書を出させて自分で確認するしかない。というかするべき。
195: 匿名さん 
[2014-05-10 07:53:09]
ライオンズがいいならわざわざここで書き込まないで、そっちのスレで書き込めばいいのではないでしょうか。この物件の話をしているのに、定期的にライオンズを持ち上げたがる人が出てきますね
196: 物件比較中さん 
[2014-05-10 16:36:53]
あのライオンズは途中で破産する会社が建て主で、予定日に完成しなかった物件だからね。
途中で建て主代わるような怪しいのと比較しては駄目だよ。
197: 匿名さん 
[2014-05-10 17:56:01]
このエリアのマンションの話をするときにライオンズはある程度避けて通れない比較対象なのでは。
良くも悪くも標準点ですから。
198: 物件比較中さん 
[2014-05-10 19:35:27]
一期の販売戸数を当初より大幅に増やしましたよね。マンション業界ではこのようなことが当然なのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2014-05-10 20:05:27]
売れそうなら増やすし、売れなさそうなら減らす。
出しても売れなければ、キャンセル扱いにする。
これ、業界の常識です。
201: 購入検討中さん 
[2014-05-10 20:48:19]
ディスポーザー付いてますか?
202: 匿名さん 
[2014-05-10 21:03:46]
過去レスみれば分かりますがついてません。
最近は設備を落としてグロスを下げるのがどこのデベでも主流です。
工費が高いですからね
203: 匿名さん 
[2014-05-10 21:51:46]
1階とか東向きの建物の方は売ることができそうなのでしょうか。
そろそろ売り出しなので、あと動くのはそこが売れるかどうかかなと思うのですが。
204: 検討中 
[2014-05-10 22:37:47]
ディスポーザーは個人的に好きではない(後々匂いそう)ので、ついてなくてよかったです。

2期に回す予定だった物件は、希望が入ったので、どんどん値段を出して要望書を受け入れていると担当の方がおっしゃっていました。
205: 物件比較中さん 
[2014-05-11 00:02:04]
ここの3〜4階って、もしかしてバッチリ電線目の前の高さでないですか?!
206: 匿名さん 
[2014-05-11 00:06:21]
ディスポーザーもないですがバルコニーも戸境がペラボーですね
かなりコスト削減してる感じ
207: 匿名さん 
[2014-05-11 00:06:28]
隣のプラウドの感じだと1階と6階以外は多少被りそうですね
208: 物件比較中さん 
[2014-05-11 00:16:13]
天井高も最大で245cmなんですよね。MRは多少窮屈な感じがしましたけど、標準なのかな。
ディスポーザーとかバルコニーの戸境とかも言い出したらキリがないし。その分コストが多少おさえられて、手が出やすい物件になってると思っています。まわりの環境もいいし、子育て世代には適してると思いますよ。
209: 匿名さん 
[2014-05-11 09:00:02]
天井高は私も感じました。廊下や水回り、玄関はさらに下がってるので、入ったときにちょっと手狭な感じがしていまいますよね。少しずつ色んなところでコストカットしてなんとかこの価格にもってきたという感じでしょうか。確かに最近の他の大手デベのマンションに比べて常識的ではあると思いますが、その分かえってなんか決め手に欠けてしまう気がしています。
210: 匿名さん 
[2014-05-12 09:09:13]
ディスポーザーがついていないんですかぁ。
今時の分譲マンションには標準装備されていると思い込んでいましたが、そうでないマンションもあるんですね。
ディスポーザーのような設備は住み替えを考えない限り使う事ができないので残念・・・
コストを安くしてその分マンション価格も抑えられているのなら仕方がありませんが、1度は使ってみたかったです。
211: 匿名さん 
[2014-05-12 11:54:17]
たんにあるマンションを買えばいいのでは?
おっしゃる通り今時はどこにでもついてますよ。
212: 物件比較中さん 
[2014-05-12 12:49:43]
ディスポーザーはもう少し大規模のマンションでないと付けないのが一般的では?

小規模マンションにつけても管理費高くなるし、半端な設備だと嫌な匂いが配管から逆流してきますよ。
213: 匿名さん 
[2014-05-12 12:57:50]
ディスポーザーがついてないのは、たんにコストカットではなくて戸数の問題ですよ。大規模物件でないと、維持費としての管理費が高くなってしまうので。隣のプラウド氷川台にもディスポーザーはついていませんし、同じくらいの中小規模の物件ではついてないところが多いのではないでしょうか。
214: 匿名さん 
[2014-05-12 13:24:24]
86戸ならついててもおかしくない戸数だと思う。
215: 匿名さん 
[2014-05-12 13:56:00]
維持費もあるけど、そもそも配管の設置費の段階で違う。でも86戸ならついてておかしくない規模だから、コストカットといっていいと思う。
216: 物件比較中さん 
[2014-05-12 17:32:00]
いや、6階で低層だし付けないのが普通でしょ。
217: 匿名さん 
[2014-05-12 17:51:52]
ディスポーザーもそうだけど、洗濯機の上の棚とかキッチンのカップボードもオプションですって言われたのは、ちょっとびっくりした。普通につけたら結局高くなるじゃんと思った。
218: 購入検討中さん 
[2014-05-12 18:10:01]
ディスポーザーが付いてないのは、練馬区のハザードマップで区画の一部が浸水の可能性を指摘されていることも関係しているのかもしれないですね。排水管みたいなのが集中しているらしいですから。
洗濯機上の吊り戸棚とか食器棚がオプションなのはここだけに限らず他のプラウドも同じようです。提携業者にも金を落とさせる、野村の手法ですかね。
219: 物件比較中さん 
[2014-05-12 18:34:59]
ディスポーザーあついですな笑
220: 物件比較中さん 
[2014-05-12 19:02:06]
結局、第1期は当初の45邸から75邸に増やしたんですね。
221: 匿名さん 
[2014-05-12 20:27:07]
東向きの方の建物とか、本当にそこまで売れてるんだろうか。
この条件でさらに向きも妥協してまで買う感じにはあまりなれないのだが。
222: 物件比較中さん 
[2014-05-13 23:29:42]
提携業者にも金を落とさせるのが目的じゃなくて、
販売リベートがっつり取ってるんでしょ。
223: 検討中の奥さま 
[2014-05-14 09:47:03]
ディスポーザーはなくて良かったと思いましたが…みなさん結構あついですね…
キッチンのボードの件は…オプションですか?!基本仕様だと思ってました(/ _ ; )
224: 物件比較中さん 
[2014-05-14 10:51:18]
オプションなんですって。
しかも50万以上するらしい(笑)
225: 検討中の奥さま 
[2014-05-14 20:16:51]
オプションにも驚いたんですが、値段にまたまた驚きですね……他のオプションにはオプションだからって流しながら説明したのに…なんでそこだ「けこうだから」って力入れて説明したんだろう…
226: 購入検討中さん 
[2014-05-15 02:54:21]
ここは固定資産税が減額後で19万くらいみたい。高い気もするけどそんなもんですか?
227: 匿名さん 
[2014-05-15 07:43:20]
税金は不動産屋が決める訳ではないですし、23区内ですからこのくらいかかりますよ。もう少し都心寄りだとすごい金額になってきます。
228: 購入検討中さん 
[2014-05-16 20:17:42]
過疎ってますね
229: 入居予定さん 
[2014-05-17 15:39:40]
申し込みしてきましたよ。結構たくさん来てました。
230: 物件比較中さん 
[2014-05-17 16:03:47]
あの辺に住む人に聞くと、平日の朝夕は環八に向かう車が行列を成すみたいですよ、、、これも人の感じ方によりますけど。ウチは再検討かな〜〜カミさんが猛反対しそう。。
231: 匿名さん 
[2014-05-17 17:35:08]
抽選を避けたいというその気持ちは、分かる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる