グランマークレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
大きい公園も近くて、環境も良さそうですね。
よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区氷川台2丁目142-2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「氷川台」駅 徒歩11分
東京メトロ副都心線 「氷川台」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩15分
東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.25平米~87.08平米
売主・販売代理:野村不動産株式会社
売主:阪急不動産株式会社
物件URL:http://www.hikawadai.jp/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-01-15 16:27:27
グランマークレジデンスってどうですか?
101:
匿名さん
[2014-04-22 13:05:14]
|
102:
買いたいけど買えない人
[2014-04-22 13:49:35]
野村ブランドかぁ
三菱地所でも欠陥マンションで建て替える時代だからね。 過信は禁物。 場所がどこでも会社がどこでも確かに6000に突っ込むと高い。 |
103:
匿名さん
[2014-04-22 13:56:19]
システムに過剰に依存するのは危険だけどいまどきセキュリティが一重って...
|
104:
物件比較中さん
[2014-04-23 00:33:57]
今の住まいでは、セキュリティ多すぎてその解除を面倒くさく思ってしまう。。平和ぼけですかねぇ笑
メインエントランスと個別エントランスにセキュリティあるのが丁度いいかな。 |
105:
匿名さん
[2014-04-23 00:46:40]
そんな訳ねーべ(笑)
阪急×野村も名ばかりでコストカットにも程がありますね。 まさかのEVもノンタッチキーをかざす事なく操作できちゃうんですか? こんなの治安の善し悪しとは無関係の事で最近のマンションではマストなセキュリティですよ。 GWに行こうと思ってたけど止めようかな~。。 |
106:
匿名さん
[2014-04-23 01:22:49]
>まさかのEVもノンタッチキーをかざす事なく操作できちゃうんですか?
当方、三菱/三井/野村の物件を中心に色々拝見して参りましたが、 EV操作に非接触ICがいる物件見たことないんですが。 |
107:
匿名さん
[2014-04-23 01:33:43]
最近のマンションはカバンに入れたままでも認証できるリモコンキーとかが主流でしょうし
別にセキュリティが増えたからといってさほど手間がかかることはないと思います。 単にコスト削減ですかね? セキュリティに力を入れてる物件でメインエントランス、風除室、EVロックのトリプルロック それ以外の一般的なマンションでも上記のうち2つのダブルロック程度が多い気がします。 昨今投資向けマンション以外でシングルのセキュリティはあまりみない気がします。 まぁ一番の防犯対策は本人の心がけなんですけど、メインのオートロック突破すれば 玄関前までフリーってのはちょっと抵抗ありますね、 EVロック付いてれば鍵持ってる人でも居住階以外のEV階数ボタンが反応しないので割と安心なんですけどね。 |
108:
物件比較中さん
[2014-04-23 02:23:06]
たかだか6階建てですからEVロックがあっても階段で登られたらそもそもおしまいだと思うのですが、。
コストダウンされてる部分で、改悪と言われても仕方ない部分ってありますか??その方面お詳しい方おられたら教えてください。 |
109:
匿名さん
[2014-04-23 10:54:43]
普通、階段に出るのにもまたロックがあるから(笑)
|
110:
物件比較中さん
[2014-04-23 17:37:17]
コストカットされているから手が届く物件もあるだろうし、カットされる部分が構造の中で行われるよりはマシでしょ。それが嫌なら違う物件を選ぶだけ。もっと何重ものセキュリティに守られていないと不安な人もいるだろうしね笑
|
|
111:
匿名さん
[2014-04-23 20:28:48]
なんか必死にディフェンスしてる方がいますね。
特に108なんて支離滅裂(笑) |
112:
匿名さん
[2014-04-23 20:49:48]
ここディスポーザーって付いてますか?
|
113:
物件比較中さん
[2014-04-23 21:07:52]
↑ついてないですよ。
|
114:
購入検討中さん
[2014-04-23 21:24:17]
既出だったらすみません。
オートロックを1重にしちゃってるのはホントびっくりですが、さすがに駐車場の入口にはシャッターなりチェーンなりのセキュリティ掛けてますよね? |
115:
匿名さん
[2014-04-23 22:40:43]
セキュリティ気にするならライオンズの方がいいんじゃないでしょうか
向こうはオートロック2つ&エレベーターロックですからね。 住友も大抵はダブルオートロックとかですよね ここは駐車場もグリルシャッターとかはなかった気がします。 セキュリティ重視するならイマイチかなとは思いますが 要はバランスですからね。デザインは割と好きです。 維持費がかかるので要らない人もいるでしょうが 個人的にディスポーザなしはちょっと残念ですね |
116:
匿名さん
[2014-04-23 22:48:31]
ここはチェーンゲートちゃんです。
|
117:
匿名さん
[2014-04-23 23:18:07]
当然でしょ。
これで駐車場もフリーだったら「治安が良いので」じゃ誤魔化せないですもの。 もともと城北中央公園に近いだけの中途半端な場所なんだから野村仕様じゃなく阪急仕様にすれば良かったのに。 野村なんてブランドイメージが先走ってるだけで至ってフツーのマンションを作ってますもん。 |
119:
匿名さん
[2014-04-24 20:03:11]
それはある。名前言われてもピンとこない、仕様も二流じゃ、ちょっと高い金出して住みたくはない。
|
120:
購入検討中さん
[2014-04-24 22:31:48]
この価格出すならジオにして欲しかったですね。
阪急仕様だったら許せたな〜。。 なんせ立地が悪過ぎです。 |
121:
匿名さん
[2014-04-25 00:47:37]
百歩譲ってオハナなら許せたかも。
|
122:
物件比較中さん
[2014-04-25 06:29:09]
平和台周辺ってずいぶん変わるんですね。
http://lions-mansion.jp/MN120048/future.html ライオンズのもので申し訳ないですが色々分かりました。これが氷川台まで延びるんですね! |
123:
匿名さん
[2014-04-26 01:00:08]
公式HPトップページでSr紹介しとるw
ってことは多分まだ売れてないわな、 そんな悪いとも思わないんだけどね。 |
124:
周辺住民さん
[2014-04-26 02:14:26]
まぁ良し悪し色々議論あるんだろうけど、
仕様と立地と価格のバランスを鑑みて、 まぁ妥当なんじゃねーのと判断し、とりあえず買うことに決めた。 この辺の良さは住まなきゃ分からないだろうけど、 4年住んだ結果、周辺環境については結構気に入ってるので。。。 という訳で住民となる皆様、 よろしくお願いいたします。 |
125:
匿名さん
[2014-04-26 06:59:12]
自分が妥協できるなら、それが妥当ということだからね。
抽選になるかもしれないから、住めるかはまだわからないけどね。 |
126:
不動産購入勉強中さん
[2014-04-26 07:07:45]
Srはきついでしょ。
この条件で6000とか7000とか出すのは、負けに感じてしまう。 |
127:
購入検討中さん
[2014-04-27 01:22:38]
本日夕方時点で、
86戸中70戸が一期販売で57戸要望書が出ている模様でした。 なお、ルーバル付住戸はSrだけ出てなかったです。 |
128:
購入検討中さん
[2014-04-27 01:53:22]
GWに入ると来場者も増えるだろうし、要望書もさらに増えるでしょうね。要望書を出すと何だがもう住める気持ちになってしまってるので抽選で落ちたくないです。実際こういう物件はどれくらい抽選になるんでしょうか。
|
129:
匿名さん
[2014-04-27 05:36:48]
典型的な間取りの4~5千万台はほぼ抽選になるんじゃないかな。
倍率は2、3倍だろうけど。 |
130:
購入検討中さん
[2014-04-27 15:16:20]
既に南西向きの建物は3階と5階がすべて埋まってましたね。
抽選は避けられないかと思います。 |
131:
物件比較中さん
[2014-04-27 16:41:09]
抽選てどうなんですかね!?
当たっても他の人達の前では喜びづらいし、恨まれたりはないかな? 考えすぎですかね…。 |
132:
購入検討中さん
[2014-04-27 17:16:28]
抽選になったときってわざわざ見にいきます?仮に抽選になったら、当たっても外れても気まずいから見にはいかないつもりなんですが…
|
133:
匿名さん
[2014-04-27 17:31:27]
普通、抽選をわざわざ見には行かないと思います。
どうせ重要事項説明は違う日だし、行ったところで当たる確率が高まるわけではない。 子どもの合格発表じゃあるまいし、電話で聞くんで充分。 |
134:
匿名さん
[2014-04-27 18:05:37]
Sr要望書出たみたいですよ。
花がつていました。 ルーバル付も埋まりましたね。 |
135:
匿名さん
[2014-04-27 23:31:41]
皆さん、人がいいですね~。
抽選はちゃんと見に行ったほうがいいですよ。 そうしないと抽選なんてやらずに条件のいい客を当選させますから。 だって野村ですもの。 |
136:
購入検討中さん
[2014-04-27 23:58:58]
かぶっても営業努力で第一期販売を増やして何とか抽選さけれるようにがんばってくれますよ!
駅から遠い、ブランドが中途半端、向かいが都営住宅で眺望も悪い…etcこのスレで書かれてるこの物件がそんなに人気が出るわけないでしょう |
137:
匿名さん
[2014-04-28 06:58:07]
|
138:
物件比較中さん
[2014-04-28 14:18:31]
131に書き込んだ者です。
抽選がどんな感じのものだか分からなくて。 その部屋の希望者が行ってくじ引いたりだと思ってました。 変な事を聞いてしまってすみません。 |
139:
購入検討中さん
[2014-04-28 23:27:34]
どこも大体ガラガラポンです。
|
140:
匿名さん
[2014-04-28 23:58:25]
南西向きの3階と5階だけ全部埋まってるのはなぜでしょう?
2階と4階は?と素朴に思ってしまいます。 |
141:
購入検討中さん
[2014-04-29 12:15:41]
2階と4階は一部が二期販売対象みたいですよ。
|
142:
匿名さん
[2014-04-29 20:04:34]
なるほど~。
では売れ行き好調って事なんですかね? |
143:
購入検討中さん
[2014-04-29 21:16:35]
南東の角部屋の価格は修正されましたね
さすがに前の値段は厳しいですね。 |
144:
匿名さん
[2014-04-29 21:42:45]
駐車場100%で無料なら売れるだろうに。
|
145:
匿名さん
[2014-04-29 21:56:15]
普通の3LDkは結構売れそうなんじゃないですかね。
あとは価格が釣り合ってない感じの4LDKとか角部屋、1階、ルーバル付住戸を さばけるかどうか、っていうところじゃないでしょうか。 結局最後は売り出す住戸の数を調整して「即時完売」とは銘打つんでしょうけど。 |
146:
購入検討中さん
[2014-04-29 23:35:54]
この近辺ではグランマークとマスタープレイスのモデルルームを拝見し、
営業と話ましたが価格は似たりよったりですし結局これが適正価格ということなんだなと認識しました。 他に豊島区と文京区の物件にも足を運びましたが、 もっと仕様がショボくても3LDK75平米で8000万以上でした。 そう考えると絶対的には当たり前ですが、相対的にも非常に安いなと感じるんです。 そういうわけで、まぁこの程度で高いと思う方は、 ふじみ野や所沢あたりにお住まいになることをお勧めいたします。 |
147:
購入検討中さん
[2014-04-29 23:52:10]
ズレ方がお見事ですね〜(笑)
仕様で平和台と豊島区、文京区を比べるなんて。 さらに価格で比べたのがふじみ野&所沢ぁ。 自分のコメントに満足ですか? ズレてますよ〜(笑) 早いとこ最後の2行は削除する事ですね。 |
148:
物件比較中さん
[2014-04-30 00:55:03]
登録開始までセミナーとかオプション説明会とかイベントが多いみたいですね。住宅ローンのセミナーとかならまだしも、契約もしてなくて住めるかどうかも分からない段階でオプションの説明会するのは気が早いような感じですが…。どこのマンションもそうなんでしょうか。
|
149:
匿名さん
[2014-04-30 07:04:30]
いまのマンションってどこもペット可は当たり前なのでしょうか。
うちは飼っていないからどちらでも良いのですが、 音とかどうなのかなぁって気になります。 |
150:
匿名さん
[2014-04-30 13:52:14]
どこも足洗い場くらいはついてるよね。
結局は飼ってる人間のモラルによる。 |
確かに駅は遠いけどね。パパお疲れ様です。。