横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【56】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2014-02-13 21:36:57
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート56です。
引き続き情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/

[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【56】

  1. 905 匿名さん 2014/02/09 09:21:11

    >902
    変な煽りはやめなさい。
    ロンハーマンがあるならBEAMSよりそっち書くでしょ。
    逆にロンハーマンはないって証拠だよ。

    ちなみに俺はポジだけど、荒れるのは勘弁してほしい。

  2. 906 匿名さん 2014/02/09 11:43:18


    >>900  さん

    いつも貴重な情報を提供いただきありがとうございます。
    また新たな展開がありましたらよろしくお願い致します。

    期待しています!!

  3. 907 匿名さん 2014/02/09 12:07:25

    アリオじゃないということはトーヨーカ堂グループも少し考えてるみたい。
    名前変えるだけでなんだか期待できます。

  4. 908 匿名さん 2014/02/09 12:08:55

    >905
    ネガ乙
    ロンハーマンの可能性高いでしょ。
    マークイズなんてBEAMSのカジュアル系ビーイングと
    同じフロアにあるんだから。

  5. 909 匿名さん 2014/02/09 12:09:36

    三井のララテラスも一階小杉マルシェって名前、なかなか良いと思いますよ。
    小杉事態の街のブランドがそれだけ上がって来てる証です。

  6. 910 匿名さん 2014/02/09 14:14:34

    アリオが来るだけで待ちの格が間違いなく落ちます。
    西松屋のあるところ、ドンキのあるところ、アリオのある街って言うだけである種の想像が出来ますよね。

  7. 911 匿名さん 2014/02/09 15:47:52

    西松屋なら既に近くにあるじゃん。
    中丸子店がさ。

    ドンキホーテは銀座、赤坂、六本木、新宿、池袋、渋谷、中目黒などにもある。

  8. 912 匿名さん 2014/02/09 15:58:07

    武蔵小杉ってシネコン無いんだね。
    マンションとパチンコだけか?
    アリオ良かったじゃん。

  9. 913 匿名さん 2014/02/09 19:31:17

    武蔵小杉がたまプラに追いつく日は来るのでしょうか?

  10. 914 匿名さん 2014/02/09 23:46:13

    シネコン、地元に要るかな?
    年に数える程しか使わないし、たまには他のエリアに出向いて気分を変えるのも良いかと。
    買い物で車をあまり使わなくなったので、他に用事を作って車を使わないとバッテリーが上がっちゃうし。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 916 ご近所さん 2014/02/10 02:12:10

    109シネマズが東急沿線じゃない川崎や港北にあって小杉にないのは、やや寂しいな。
    もしかして、最後のチャンスかもしれないので、がんばってもらいたかった。
    ま、仕方ないけど。

  13. 917 匿名さん 2014/02/10 03:27:11

    企業が採算見て判断することに、頑張れとかいう発想がでる方がおかしい。

  14. 918 匿名さん 2014/02/10 06:01:46

    ビームス、ロンハーマン、シネコンなんかより、イトーヨーカドーのほうがマシだと思いませんか?

  15. 920 匿名さん 2014/02/10 07:07:22

    その通り。
    日吉に在住ですが、道路の混雑緩和と、駐車場が整備されると良いなと思います。

  16. 921 匿名さん 2014/02/10 07:55:23

    武蔵小杉の一番の集客施設は
    駅直結、地域最大級約1000台の小杉プラザという事実

  17. 923 匿名 2014/02/10 12:15:14

    素敵な街ができれば驚くほどアッサリ人の流れは変わると思いますよ。自由が丘だっていかんせん街が老朽化してきてますし、東横線有数のお洒落タウンまであと少しだと思います。

  18. 924 匿名さん 2014/02/10 13:45:44

    自由が丘なんか田舎のおねーちゃんしか行かないでしょう。
    東横線沿線の人はほとんど行きませんよ。

  19. 925 匿名さん 2014/02/10 14:32:07

    元々、武蔵小杉に格なんてあるのかな~?
    格どころか、何にもない街っていう印象なんだけど。
    スーパー主体のショッピングモールが当然の結果に見えるのは私だけでしょうか?

  20. 926 匿名さん 2014/02/10 15:37:36

    仮称アリオがコケても西街区の再開発が控える。
    こちらも三井か東急だかが主体だったと認識してるので、
    その頃にはネガの認識も変わっていることだろう。

  21. 927 匿名さん 2014/02/10 16:19:08

    >>918
    確かにイトーヨカドーの方が便利。

    相対としてビームス?
    ビームスもイトーヨカドーレベルの庶民ブランドですね。

  22. 928 匿名さん 2014/02/10 20:09:00

    戦後全国あちこちに「が丘」という地名が雨後の竹の子の如く流行したのは
    間違いなく自由が丘への憧れだったんだよ。

    「が山」や「が海」という地名はあんまり聞かないもんな。

  23. 929 匿名さん 2014/02/11 01:23:08

    東側の開発がひと段落したら次は西、次は北、そして府中街道拡幅で南と、何もなかった街が少しづつアップデートされていきくので、確実に住み易くなりますね!

  24. 930 匿名 2014/02/11 02:00:06

    そうですね、東側住民として楽しみはアリオがコケた跡地がどうなるかですよね。
    誰がどう考えてもあの土地は借り手も買い手もつかず川崎市がフットサル広場かマーケットプレイスのような屋台村の公園にするのがベストだったと今でも思ってますから。

  25. 931 匿名 2014/02/11 02:08:54

    武蔵小杉の再開発議案は溝の口あたりの土建族市議が強引に通した案件だからなんだかんだで町は鉄筋コンクリートとアスファルトに埋め尽くされる運命です。
    デベとゼネコンは入れ替わっても作ってるのは新百合ヶ丘や溝の口駅前をコンクリで固めた下請け業者たち。

    今では初期タワマンの緑地公園が貴重なオアシスです。

  26. 932 不動産業者さん 2014/02/11 06:54:37

    >>928

    「緑が丘」ですね、残念!!

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  28. 933 匿名さん 2014/02/11 08:43:18

    >>930
    正気の沙汰じゃないね。
    (東京のという意味ではなく本来の意味の)都心回帰が叫ばれている中で、今後生き残れる地方公共団体は都市機能をいかに都心部へ集約していくかにかかっている時に、駅前にのんびり公園を作るだなんて自殺行為もいいところ。
    川崎市としては北から南までの3箇所の広域拠点をとにかく早く都市集積して、本格的な人口減少局面に備えていこうとしているのに、ネガ住民はどこまでピントがずれているのやら。

    ちなみに「都心」という言葉は東京の都心だけを示す言葉じゃないからね。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83

  29. 934 匿名さん 2014/02/11 10:13:16

    工業都市駅をイメージとしてモミュメント作製だって!

    ネガの自分と意見が合ってる!!

  30. 935 周辺住民さん 2014/02/11 10:37:14

    >934
    もはや工業都市の面影はない、素晴らしい街に発展を遂げ、さらに発展しようとしているというのに!

  31. 936 匿名さん 2014/02/11 11:12:32

    どうせ武蔵小杉のことなんて何も知らない作家が、
    街の歴史をなんとなく聞き及んで適当に解釈しながら制作したに違いない。
    そもそも人をロボットやら工業やらと結びつけている時点で二流臭がプンプンするし、
    人と歯車をモチーフにしてるあたり、腹立たしささえ感じる。
    A案、B案はちょっとアレンジ変えただけでほぼ一緒だし、
    ずさんなメッセージとテーマから消去法でC案しか選べないが、これもまた微妙なデザイン。

  32. 937 匿名 2014/02/11 11:20:56

    三井パークタワーのデザイナーの時と一緒だね。川崎市役所で武蔵小杉の説明聞いてからデザイン考えるパターン。

    武蔵小杉の足を引っ張ってるのは実は川崎市のお役人なんだよな。

  33. 938 匿名さん 2014/02/11 11:45:39

    >937
    三井のパークってそんなに変かなあ?
    確かにあの色彩は色使いが下手な日本人には理解されにくいかもしれないけど、
    個人的にはヨーロピアンアース色で統一されててトーンの配分も良く、
    日本の一般的なタワーより色彩が豊かだと思うよ。コスタの配色も悪くないね。
    基本的には色数が少なかったりグラデーションが単調だと手抜き感が否めない。

    モニュメント候補と一緒にするのはいくらなんでも無理があるよ。
    まあ感性の問題かもしれないが。

  34. 939 ご近所さん 2014/02/11 11:45:54

    ほんと、お金の無駄…

  35. 940 匿名さん 2014/02/11 13:06:10

    >938
    そ○かの三色だね

  36. 941 匿名さん 2014/02/11 13:13:41

    古い町並みやら歴史的建造物やら美観地区やらがないから思いっきりやらかしちまうんだよね。

    彼らだって仕事だからさ、自分は芸術家だぜって主張するチャンスをうかがってる。

  37. 942 匿名 2014/02/11 13:26:50

    ほんとひどいよね、誰が工業都市駅だった頃のオマージュに共感できるんだよ、そもそもよほどのご老人以外は記憶すらないし。

    だいたい歴史から見れば工業都市だった期間なんて一時期だし、不二サッシとか印刷機や家電の組み立て工場だった訳だから歯車あんま関係ないし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 943 匿名さん 2014/02/11 13:30:28

    >942
    お前が社会の歯車ってことだよ!
    言わせんな~

  40. 944 匿名さん 2014/02/11 13:39:23

    >940
    それ言いたいだけでしょ。
    全然違う色だし、そう見えてるとしたら君は色覚異常。

  41. 945 匿名さん 2014/02/11 13:46:10

    >943
    おまえもな。いちいち書かなくていい。
    歯車でなにがテーマ愛だよ…
    まったく頓珍漢な依頼者と作者だ。

  42. 946 匿名さん 2014/02/11 13:49:28

    943、そういうことなのね。
    納得。

  43. 947 匿名さん 2014/02/11 13:54:46

    944、ソ~カ云々は別として京都でもパリでも三原色を使うと景観を損なうという理由で社会問題になってる、そこのタブーを狙って来てるあたりが武蔵小杉の歴史の浅さをデザイナーがついてきたと感じていて不快なだけです。

  44. 948 匿名さん 2014/02/11 14:05:27

    >947
    どこが三原色なんだよ。三原色知ってる?
    いい加減なこと言ってると恥かくよ。

  45. 949 匿名さん 2014/02/11 14:25:45

    >944
    上のカラー、赤、青、黄でしょ

  46. 950 匿名さん 2014/02/11 14:37:04

    >949
    はい、ハズレ。
    私は三井関係者でもパーク住民でもないが、
    いい加減な知識で意図的にネガろうとする人は嫌い。

  47. 951 匿名さん 2014/02/11 14:52:38

    >>922
    世の中の多くがあなたみたいな意見だったら
    ヨーカドーもここまで落ちぶれずには済んだかもね

  48. 952 匿名さん 2014/02/11 15:08:54

    オブジェはC案しか考えられないね。
    そもそもC案狙いのアンケートだよな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    デュオセーヌ横濱二俣川
  50. 953 匿名さん 2014/02/11 15:14:39

    >950
    じゃあ上のカラー何色なの?
    赤青黄にしか見えないけど。

  51. 954 匿名さん 2014/02/11 15:19:05

    あの見るからにチャラ男な兄ちゃんが早口でラップもどきの寒いセリフを喋るヨーカ堂のCM見て共感できる方だってきっとどこかに居るはず。

    むろん私の周囲には皆無なのだが。

    しかし不思議だなあ、小杉の利便性には共感できるのに川崎市とヨーカ堂には共感できない。
    トンビが鷹の子を生んだ的な街なんだね多分。

  52. 955 匿名さん 2014/02/11 15:22:53

    >958
    上ってどっちの話よ? 三原色?、そ○かの色?
    そもそも何でそ○かが出てきた?おかしいだろう。

  53. 956 匿名さん 2014/02/11 15:27:54

    >955
    パークシティの上のカラーリングだけど。
    最初はヨーロッパの色合いってのが始まりでしょ?

  54. 957 匿名さん 2014/02/11 15:33:03

    そう、ヨーロッパって稚拙なくくりが荒れちゃった原因ですね。

    ヨーロッパのどこ?
    ベネトンカラーって訳でもないしあの三色に
    囲まれての歯車ってアンバランスをなんとかしてくれませんかね。

  55. 958 匿名さん 2014/02/11 15:49:34

    >956 >957
    はいはい、あなた方にマジレスした自分がバカだった。
    パークの上の色は少なくとも三原色ではない。
    それぐらい分かろうね。
    君らの色感と私の感性が違うだけだね。

    モニュメントのデザインに関しては、私も良いとは思いません。

  56. 959 匿名 2014/02/11 16:00:20

    だからね、パーク3兄弟の赤系、青系、黄色系の派手なタワーで取り囲んだ駅前ロータリーだからモニュメントもそりゃ難しいですよと言っております。

    各デザイナーが単体でアートを追求すれば全体では当たり前にチグハグです。

  57. 960 匿名さん 2014/02/11 18:16:02

    光の三原色=赤、青、緑
    インクの三原色=シアン、イエロー、マゼンタ(光の三原色のそれぞれの補色)

  58. 961 匿名さん 2014/02/12 02:10:53

    C案にしましょう。

  59. 962 匿名さん 2014/02/12 05:39:02

    パークは統一感があってよくないですか?
    クラッシーも白で並んでるんで違和感はない。
    コスタとエクラスは離れているけど、オレンジ系だし遠目にはタワマン同士では違和感を感じない。
    プラタはあまり印象ないかな…
    これにシティタの黒。
    浮く気がします。
    歩いてると、パークエリアとクラッシーエリアくらいしか統一感は感じないかな。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
  61. 963 匿名さん 2014/02/12 07:20:45

    私もC案が良いと思っていました。
    工業イメージは払拭したい。

  62. 964 匿名さん 2014/02/12 10:19:58

    >>962
    統一感などは感性問題だから個々感じ方は様々でしょう。
    ですがパークシティは駅前という大きなアドバンテージがあります。
    武蔵小杉はパークシティの為にあると言ったらまた他のマンションから攻撃されそうですね。
    駅前出た時に目に飛び込んでくるタワーマンションはパークシティの三棟であることは普遍的に変わらない実態。
    多少統一感があろうが無かろうが色がカッコ良かろうおが悪かろうが他のマンションでは太刀打ちできません。
    エクラスですが駅直結と称したタワー型板状マンション同仕様建物です。
    激寒の外廊下のエクラスだけは手を出す気になれません。

    そんな私はパークシティの中古物件を物色中。
    出来ればグランドウイングタワーがいいな。

  63. 965 匿名さん 2014/02/12 10:50:27

    もーすぐ引き渡しだから、新古物件が出ますね!私も狙ってます。良い間取りがなければ、来年のプラウドタワーまで待つ覚悟で…

  64. 967 匿名さん 2014/02/12 11:09:39

    >>964

    >パークシティは駅前という大きなアドバンテージ

    ”駅前”というのも

    >個々感じ方は様々でしょう。




    >武蔵小杉はパークシティの為にあると
    >他のマンションでは太刀打ちできません。

    はぁ。。(笑)

  65. 968 匿名さん 2014/02/12 11:15:30

    >966
    どこが雲泥なのでしょうか。

  66. 969 匿名さん 2014/02/12 11:21:55

    >>964
    この発言のような
    他人(他マンション選択者)の考えには多様性があることを想像できない、
    また他人(他マンション)を気遣うことができない、
    ような方が集まってしまうデメリットもあるのかと。。。

  67. 970 匿名さん 2014/02/12 11:39:55

    >964
    購入予定を装ってはいるが、SFTかMST住人だな。
    SFTかMST住人にとっても迷惑な方だ。

  68. 972 匿名さん 2014/02/12 11:58:23

    >>971

    >GWTの平米単価と比べてみたらわかる
    具体例で示してください。

  69. 973 匿名さん 2014/02/12 12:03:26


    すみません。

    一連の書き込みはGWTの営業でした。

    申し訳ございませんでした。

  70. 974 匿名さん 2014/02/12 12:17:33

    971
    パーク兄弟ならともかく、GWTから横須賀線もプラウドから横須賀線もそんなに変わらないんじゃない?

  71. 976 匿名さん 2014/02/12 14:44:37

    GWTとプラタを比較するのはGWTに失礼。
    比較してプラタを買う?
    ありえない。

  72. 977 匿名さん 2014/02/12 14:48:28

    視野が狭く、自分の価値観押し付けのひとですね。たまに書き込みしてますね。

  73. 978 匿名さん 2014/02/12 14:54:50

    >977
    そだね。

    >976
    ごめん。もういいや。
    そんな発言は、GWTを選択した方にも迷惑だよ。
    おやすみなさいませ。

  74. 979 匿名さん 2014/02/12 15:24:25

    三井営業の新入社員か??
    GWTの購入者か崇拝者か??
    いずれにしても今の小杉関係者なんだなぁ。。。
    人として浅すぎて残念だ。

    >武蔵小杉はパークシティの為にある
    >出来ればグランドウイングタワーがいいな。
    >激寒の外廊下のエクラスだけは手を出す気になれません。
    >GWTとプラタでは雲泥の差
    >プラタの立地の悪さは、すぐにわかる


    単なる浅い人。関わりたくない(^^)

  75. 980 匿名さん 2014/02/12 15:24:30

    シティータワーの他は、武蔵小杉の新築分譲はしばらくない感じですかね? 今井のルフォンぐらいかな。
    今後の相場を知りたいけど、シティータワーは参考にならないしな〜 笑
    三井のツインタワーはいつ頃販売開始なのかな?

  76. 981 匿名さん 2014/02/12 15:25:14

    地震後に建てられてクラックがあるマンションって、どうなんでしょうね。
    プラタ購入者さん?

  77. 982 匿名さん 2014/02/12 15:27:30

    プラタネタになると許せないプラタ購入者。
    お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ

  78. 983 ご近所さん 2014/02/12 15:28:46

    969の言う通り964がご近所だと組合も揉めそうで中古の価値が落ちるかも。プラウドでも横須賀利用者がいることが想像出来ないんだな。眺望や学区や日当たりなど検討材料なんて人それぞれ。

  79. 984 匿名さん 2014/02/12 15:34:37

    979ですが、プラタ購入者ではありません。

    他のマンションを攻撃するのではなく。

    この武蔵小杉を皆で盛り上げていけばいいじゃない

    だめ?

  80. 985 匿名さん 2014/02/12 15:57:11

    日医大計画説明会行ってきた。
    180mのタワマン2本と聞いて相変わらずプロ市民が火病ってたけど、肝心の「にぎわい施設」はなんだか微妙だったな。
    遅れていったので詳細聞き漏らしたけど、印象ではスクエア未満が2つ出来る感じ。
    まあ、いずれにしてもタワマンと商業施設が出来上がるのが順調でも平成34年ということで、すんげえ先の話だね。

  81. 986 匿名さん 2014/02/12 16:21:52

    情報ありがとうございます。
    平成34年⁉ 遅れるとは思ってましたが、そこまで遅れますか…

  82. 987 匿名さん 2014/02/12 16:28:44

    おっと、勘違いしました。日医大の件と三井のツインタワーは別ですね。

  83. 989 匿名さん 2014/02/12 23:00:24

    さりげなく慶應を自慢しているんですね。
    そんな人が、後から伏字に修正とは情けない。

  84. 990 匿名さん 2014/02/12 23:59:33

    ま、利便性はなんちゃって駅直結のGWTが優れていると思いますが、設備はどーでしょう?住むものとしては立地と同じ位設備や間取りが大事なんですが、何か際立った違いってありますか?防災対策面ではGWTは申し分ないですが、我が家はそこまで優先度は高くありません。

  85. 991 匿名さん 2014/02/13 00:02:29

    パークネタになると許せないパーク購入者と一緒ですよw

  86. 993 周辺住民さん 2014/02/13 04:26:01

    >992
    住めない人のやっかみに聞こえます。

  87. 995 匿名さん 2014/02/13 06:26:07

    今後の事を話しませんか?
    小杉2丁目ツインタワーは2017年6月竣工予定だそうです。シティータワーの1年少し先ですね。そうすると販売開始はまだあと1年ほど先でしょうか。
    中古市場もジワジワと値を上げているようですね。先読みは難しいですが、ららテラスやアリオ開業もありますし、都内の不動産も労務費上昇やオリンピック効果でこれからさらに上がりますから、武蔵小杉もこの一年ぐらいはさらに上昇するのではと思います。ことによると、ツインタワーも(高すぎると言われている)シティータワーと同じぐらいの値付けになるかもしれませんね。バブル価格とは思いますが…

  88. 996 匿名さん 2014/02/13 07:38:12

    シティータワー→シティタワー?

  89. 998 匿名さん 2014/02/13 10:13:46

    はい、シティータワーじゃなくてシティタワーですね。

  90. 999 匿名さん 2014/02/13 10:43:30

    997さんの書き込みの意味が分かりません。
    B地区ってなんですか?

  91. 1001 匿名さん 2014/02/13 11:31:40

    >>997
    自動的に伏せ字とかウソでしょ。rssは配信されてるわよ。
    自分で消して、削除されたとかもでまかせでしょ。
    そもそも、そんなあなたが武蔵小杉のスレッドになぜ近づくのかしら?

  92. 1002 匿名さん 2014/02/13 11:33:19

    元日吉ってどこなの?

  93. 1003 匿名さん 2014/02/13 11:48:29

    997です。ごめんなさい。適当なことを書きました。

  94. 1004 管理担当 2014/02/13 12:36:57

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411904/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  95. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス橋本

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
リビオ川崎大師ステーションサイト

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸