パート56です。
引き続き情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373542/
[スレ作成日時]2014-01-15 14:15:01
武蔵小杉地区の今後について・・・【56】
601:
匿名さん
[2014-01-23 21:07:45]
|
||
602:
匿名さん
[2014-01-23 21:08:32]
|
||
603:
匿名さん
[2014-01-23 21:13:28]
>>600
563さんかな?自分はそういう発言はしていないけど、気をつける。 だから質問に答えて欲しい。「事業のあり方」なんてものを考えることを、私たちに求めるのは何故?その理由を教えて。 それが分からないと、あなたたちネガさんと理解し合うなんて無理だと思うから。 教えて? |
||
604:
匿名さん
[2014-01-23 21:16:28]
>>602
入れ違いごめんなさい。 自分たちは根拠よりも夢や楽しみを重視したいのだけれど、それも叩かれてしまうの? つまりあなたは他人の価値観は一切認められなくて、自分の土俵だけで話がしたいってことなの? |
||
605:
匿名さん
[2014-01-23 21:25:15]
|
||
606:
匿名さん
[2014-01-23 21:32:30]
今後ってものには夢や希望は含まれちゃいけないんだ?
へー。それどこの国の日本語? ネガティブそのものを否定するポジは少ないんじゃないかなー。現実的な意見も大賛成。 問題は人の意見を小馬鹿にすることでしょ。オープンな場であるからこそ、夢や希望も肯定しようよ。 |
||
607:
匿名さん
[2014-01-23 21:33:50]
つまり、お互いに頭ごなしはやめようってことだな。
どっちが先とかどうでもいいから、停戦しない? |
||
608:
匿名さん
[2014-01-23 21:40:07]
|
||
609:
匿名さん
[2014-01-23 22:06:52]
ここで人の意見を否定するのは自由でしょ。
このスレから出て行けというポジの発言は甘えだな。 ここは仲良しクラブじゃないゃ。 |
||
610:
匿名さん
[2014-01-23 22:56:40]
未来を予測するには過去から現在を知る必要がある。
ネガティブな方々に質問です。 1.現在、武蔵小杉の住民ですか? 2.武蔵小杉が今後どのように発展するとネガティブな発言を控える気になりますか? 3.武蔵小杉が人気の理由は何だとお考えですか? この質問はネガティブな方々には答え難い質問であるはずです。 どうでしょう?是非お答えお待ちしています。 |
||
|
||
611:
匿名
[2014-01-23 23:09:33]
いい質問です。お待ちしています。
|
||
612:
匿名さん
[2014-01-23 23:22:18]
|
||
613:
申込予定さん
[2014-01-23 23:30:30]
|
||
614:
匿名さん
[2014-01-23 23:35:13]
|
||
615:
匿名さん
[2014-01-23 23:44:37]
せめてコンサルならどのような対策を採ったら武蔵小杉が望ましい方向へ
発展すると思うかぐらいの具体案が欲しいよなあ。 5年でmont-bellが無くならないようにするにはどうしたら良いのかを 提示してくれれば有意義な意見だと思うんだけどね。 「無くなると思う」って吐き捨てられてもねぇ… そんなコンサルいる?ピンキリってやつでしょうか? |
||
616:
武蔵小杉以外の者
[2014-01-23 23:48:30]
|
||
617:
匿名さん
[2014-01-24 00:04:20]
ほんとここの人たちは…
なくなっても仕方ないものが来るんだったらなくなればいいんですよ。 我々は意思決定を下す前に、下される事象へのフィジビリティを提示するまでです。 黒と助言して、白の判断を出されるならそれまでです。 >610 ①5年前 ②街にネガってるわけではないのに意味不明です。 強いて言うなら予測が外れて、ポジさんの描く未来になったらじゃないですか。 見ていて痛い突飛な、と思う発言には意見し続けるでしょう。 ③中途半端な稼ぎしかない層が多いから。 そして、その下らないプライドを満足できる価格と世間の注目があったから。 自分より強い奴に立ち向かえというところ、自分より下の存在を感じて悦に入れる小さい人たちがはしゃいでいるだけです。 世間の稼ぎのレベルで紹介されているだけ。 それを自覚できてないんじゃないですかね。 |
||
618:
匿名さん
[2014-01-24 00:09:37]
>615
どうするってコンサルさんの書き方だと、モンベルが武蔵小杉に出店したこと自体間違えなんだから、どうしようもないでしょう? |
||
619:
匿名さん
[2014-01-24 00:09:56]
微妙に回答になってないような。。コンサルなんだよね。本当に?
|
||
620:
匿名さん
[2014-01-24 00:11:51]
|
||
621:
匿名さん
[2014-01-24 00:21:07]
モンベルの経営者およびコンサルと、こちらの掲示板コンサル、
どちらが優れているのか今後が楽しみですね。 |
||
622:
匿名さん
[2014-01-24 00:21:59]
|
||
623:
匿名さん
[2014-01-24 00:27:26]
>603
事業のあり方という表現がわからないなら、その企業の特質を把握くらいして人を貶したらどうですか? ここはオープンなので色々書かれるでしょう。 夢に対して指摘、逆上。 オープンなりに発言に責任を持つべきでしょう。 感情的ではなく、普通に返してるんだから、普通に返す気があれば、その企業がどんな企業か自分なりにでも理解しないと返せないはずだからです。 |
||
624:
匿名さん
[2014-01-24 00:31:09]
|
||
625:
匿名さん
[2014-01-24 00:33:28]
>622
返したことに返事せず、また同じことを… あなたがたが拠り所にしている単なる希望を挙げましたよ。 ただ、あなたと違うのは、ビストロやサイゼリヤやプロントの例まで挙げて話をしました。 ビストロもサイゼリヤもアルコールを出していますし、藍屋なども酒を出しています。 何かおかしいですか? 立ち飲みバルや居酒屋ができてもおかしくないと思いますよ、地権者が建て替えを了解したならば。 一階や二階はフードや既存店を収容し、上にセントラルとかは普通の再開発の姿でしょう。 住むところに居酒屋はできない? では、今アルコールを出しているところは何ですか? |
||
626:
匿名さん
[2014-01-24 00:36:33]
>624
鉄道の便がいいからでしょうね。 しかも、そのうちが東横線でイメージがいいからで、今まで目黒線からでなければならないところに、品川、新橋、東京などにダイレクトにアクセスできるようになったから、だと思います。 |
||
627:
匿名さん
[2014-01-24 00:43:18]
>>625
ビストロ・サイゼリヤ・プロントのように様々な客層が来店する店舗と 居酒屋は全く違いますよ。少し歩けば居酒屋が多くある地域が有るのに わざわざ資産価値に影響のあるような嫌悪施設を呼び込むのは何故ですか? と、聞いているわけです。資産価値だけでなく住環境にも 少なからず影響がある可能性も考えられます。 |
||
628:
匿名さん
[2014-01-24 00:44:07]
まどろっこしい質問が多いですね。
自分の意見に責任を持てってことしかない。 排除されてると感じるのは、能天気な発言だからでしょう。 根拠がなくても希望は書きたい? であれば、「ネガ」の発言も触らなければいい。 ガキみたいな発言ですね。 |
||
629:
匿名さん
[2014-01-24 00:47:42]
>627
客層が違う? 地元民が使うのに結果に何が違いますか? 居酒屋やバルと最初から書けば問題ありませんでしたか? バルは、多分ビストロみたいな客がメインでしょうからね。 では、サイゼリヤに所得低い方々がワインで酔っ払って騒ぐかもしれないリスクはどうなるのですか? |
||
630:
匿名さん
[2014-01-24 00:52:17]
|
||
631:
匿名さん
[2014-01-24 00:53:06]
>629 横槍失礼。
お互いに利己的な意見で揉めるのはもう止めませんか? |
||
632:
匿名さん
[2014-01-24 00:59:25]
|
||
633:
匿名さん
[2014-01-24 01:00:44]
>626 なるほど、理由の1つとしては同感です。
ではある程度、武蔵小杉を選択する人が多いことも納得されているということでしょうか? |
||
634:
匿名さん
[2014-01-24 01:22:02]
>633
納得してますよ。 通勤の便利も欲しい、渋谷や横浜みなとみらい方面へも出やすい、川崎も行ける、一応溝の口や立川へも行ける、登戸に出れば小田急も使える、もちろん小田原や鎌倉や横須賀とか観光もできる、なんて欲張りにはもってこいです。 ちなみに、自分は海外で仕事なり事業なりの夢があるので、家族が残っても残らなくてもいいように、そういう欲張りさんたちに貸しやすいと思って買ったまでです。 おそらく何かされたかったんでしょうが、残念でした。 |
||
635:
匿名さん
[2014-01-24 01:45:54]
>>623
>夢に対して指摘、逆上。 自分は逆上とか貶すとか、そういうことはしないと言っているんだけれど、、、ただ単に価値観の押し付けやめてって言ってるだけ。 >オープンなりに発言に責任を持つべきでしょう。 責任って、誰に対して、何について発生する責任? 「こんなお店が欲しい、今の武蔵小杉ならきっと来てくれる」っていう予想を口にすると、何か責任が発生するの? 責任論がどこから出てきたのか、よく分からないから分かるように教えて。 >感情的ではなく、普通に返してるんだから、普通に返す気があれば、その企業がどんな企業か自分なりにでも理解しないと返せないはずだからです。 意味が全然わかんない。事業のあり方なんて経営者が考えればいいことで、お客にとっては対価とサービスのバランスが全てなんじゃないの? なぜ自分たち顧客サイドが、あなたの言う事業のあり方という尺度に合わせてあなたにここでお返事しなきゃいけないの?って聞いてるんだけど、全然答えになってないよね? あなた本当にコンサル? |
||
636:
匿名さん
[2014-01-24 02:12:17]
ポジはまたラッシュのように個人特定して総攻撃して、火祭りにしたいんですか?
気に入らない事でも相手を受け入れる寛容さが無いと掲示板ではいけないですよ。 |
||
637:
匿名さん
[2014-01-24 02:25:53]
コンサルくん大苦戦だな。
>563 「商圏をちゃんと考える自分の見立てでは、モンベルは5年もたない」 「ポジは事業のあり方を考えずに出店予想を書き込むのが不思議」 ↓ >570 「私たちは利用したい店が来てくれたら嬉しいだけ」 「事業のあり方なんてあなたが一人で言ってるだけ、なぜ客にそんな視点を求めるの?」 ↓ >600 >602 「小杉の未来について話すなら根拠を持って話したい」 「根拠がないなら頭ごなしの暴言を吐くな」 ↓ >603 >603 「客の立場から妄想混じりの夢や希望の話をしたいんだけど」 「経営が成立する根拠なんてわたしたちが考えることじゃないでしょ」 ↓ >623 「根拠のない夢や希望を語るなら責任を持て」 「その企業の事業のあり方を自分なりに理解しないと、私とやり取りなんて出来ないぞ」 ↓ >635 「誰に対する、何の責任?」 「夢や希望を語っているだけだから、あなたと根拠の話はしたくない」 さてコンサルくんどう返す? |
||
638:
匿名さん
[2014-01-24 02:32:59]
>636
このラッシュもどきのコンサルくん、これだけ暴れりゃそら叩かれるでしょ。 全ての人間が「商圏狭そうだけど出店しちゃって大丈夫かなあ」って話をしているならこのコンサルくんの話は大変レベルが高いと感じるよ。 しかしそういう話よりも単純に「あの店来るんだ!うれしー!」って話をしている人を、小馬鹿にしながら話を「事業のあり方」に持っていく様子はちょっと狂気じみてないか? |
||
639:
匿名さん
[2014-01-24 02:41:15]
>排除されてると感じるのは、能天気な発言だから
能天気な発言は排除していいという思想が根底にあるんですね。 では、根拠という名の理論武装をした悲観的発言を排除しようとする人の事をどうこう言えませんよ。 同レベルです。 >ガキみたいな発言ですね。 ほらまた。 誰も今あなたの発言を中傷していないのに、すぐそうやって先制攻撃する。 あなたの説得力、どんどんなくなっていってますよ? |
||
640:
匿名さん
[2014-01-24 02:51:37]
mont-bellってアウトドアのmont-bellか?
30年来の登山愛好家だがこういうところでmont-bellが議論の対象になっていることに 目眩を覚えるわ。 所詮は作られた山ガールブームだろ。 高尾山程度でハーハーゼーゼー言っている山ガールは消えてほしい。 |
||
641:
匿名さん
[2014-01-24 08:13:35]
|
||
642:
匿名さん
[2014-01-24 08:39:08]
>641
前も交通利便性で住んでいると書きましたよ。 他の方々も精が出すね。 他にエネルギー使えばいいのに。 大概疲れてきたので、頭が弱いのか単に絡み好きなのか知りませんが、何か書かれたくなければ文末に【返信不要】、【賛同意見だけ求】など付けたらどうですか? それなければ、屁理屈と言わずに対応する、逆上せずに理性をもって。 大人なんですから、いいですか? |
||
643:
匿名さん
[2014-01-24 08:45:01]
人の足を引っ張ってかわすつもりか、溝の口並みの発展構想やNEC跡地の有効利用案も、遂に出てきませんでしたね。
残念。 |
||
644:
匿名さん
[2014-01-24 08:57:48]
武蔵小杉でTOCCA級のミドルアッパーなラインナップが登場!
コスエアがあまりにもチープすぎでコケているので LALAの企画のリサーチのが試されるね それにしてもコスエアのテナント・・・どうにかせーよ |
||
645:
匿名さん
[2014-01-24 08:58:43]
>>640
mont-bellは高尾山程度でハーハーゼーゼー言ってる山ガールを大歓迎だと思いますが。 |
||
646:
匿名さん
[2014-01-24 09:00:56]
>642
あなたこそ逆上しているように見えますよ。 |
||
647:
匿名さん
[2014-01-24 09:19:26]
登山グッズのユニクロ、モンベルが出来るのですか?
微妙ですね |
||
648:
匿名さん
[2014-01-24 09:21:11]
コンサルさんは最初に交通利便性がいいから、住んでるって書いてたのにね。
ポジは言葉尻を叩こうと必死になって、議論する気が無し。 ポジは匿名のなかコンサルさんはキチンと名乗り出たのにさ。 大人気なさすぎ(笑) ネガだって交通利便性は否定してないだろうに。 |
||
649:
匿名さん
[2014-01-24 11:12:17]
ルネサス、玉川事業所閉鎖へ 6000人配置転換
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014012402000132.ht... NEC・ルネサス跡地問題が再浮上しそうですね |
||
650:
匿名さん
[2014-01-24 11:54:12]
うお!
意外に早く玉川事業所の北部売却の話が動きそうだな…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いちいちリンク貼らないけど、立体交差化は市が進めてるからほぼ確実だよ。
それくらいは調べてちょ。
道路については、向河原の駅前の道の再開発は前提になるだろうけど、綱島街道と南部沿線道路という2つの片側2車線道路に挟まれてるし、それほど悪い状況ではないのではないかな。あと、その頃には川崎縦貫道路の目鼻が付いているはず。
NECはこれら可能性のある付加価値を付けずに売りに出すことはまずないだろうね。